龍馬伝 第46回「土佐の大勝負」
今回は、大河ドラマの良さを実感する素晴らしい内容となりました。歴史上の大きな出来事をその通りに描くのでは、そこに新たな発見はないのですが、歴史上大きな流れができるその直前や、状況が変わるときの裏側、そしてそれに関わる人々の思いがわかるのは、大河ドラマならではではないかと思います。そういう意味で今回の内容は十分それを満たすものでした。
時は薩長を中心に武力にて倒幕する流れ。それに対して大政奉還という歴史の事実にどのようにしてなっていったのか、それは土佐の役割が非常に大きかったのです。土佐に戻ってきた龍馬は、山内容堂にこれいからの日本のあるべき姿を臆せずに話し、それに容堂は応じ大政奉還の建白書を幕府に提示するのです。
始めは龍馬と会うことさえしたくなかった容堂の気を変えたのは、後藤象二郎の心からの訴えでした。自分の龍馬に対する嫉妬というものはあまり人には見せたくないものですが、それをあえて容堂に告白しそれでも情熱や日本のためにはやらざるを得ないという熱意に容堂は負けたのではないかと思います。そんな同志の熱いバックアップがあってこそ、土佐を動かすことができたのです。
もちろん、容堂を動かしたのは後藤だけでなく武市半平太の存在もあったことでしょう。下士であっても実力がある人のことを認めていた容堂はきちんと正しいと思うことに耳を貸すだけの大きな器がありました。それを龍馬は知っていたからこそ、今回のような直訴ができたのでしょう。そういう意味ではしっかりと武市さんの遺志もついでいるのです。
今回、特に大きな歴史上の出来事は起こりませんでしたが、容堂、後藤、龍馬たちのこれからの日本を変えようとする熱い思いと、どのようにしてその考えに至ったかがライブでわかる迫力ある内容でした。
そして、再び別枠の描写となった弥太郎についても、周囲に弥太郎のやりかたに従いたいという思いを持った人々が現れます。こういった人々が今後どのように活躍していくのか、おそらく物語としては多くを語らないでしょうが楽しみです。
そんな弥太郎を、未だ元気な酔っ払い弥次郎とおかんがしっかりと見張っているのですから、弥太郎もうかうかしていられません。とくにおかんは、回想シーンでも弥太郎に注意をしているくらいですから恐ろしくなります。
あと40日と、とうとう日にちでのカウントダウンが始まった龍馬の余命ですが、山内容堂が書いた建白書を携えて日本は大きく変わろうとしています。
◆龍馬伝紀行◆
坂本龍馬ゆかりの地
高知県高知市
- 袂石
- 中城家
- 吸江庵跡
- 竹林寺
- 坂本家墓所
「龍馬の水ぜよ」500ml×24本 価格:2,980円(税込、送料別) |
戦国掛時計【龍馬伝・坂本龍馬】 価格:3,800円(税込、送料別) |
2010年のNHK大河ドラマ 「龍馬伝」の坂本龍馬になれる!あなたの顔で坂本龍馬オリジナルフィギ… 価格:13,500円(税込、送料別) |
◆関連する記事◆