あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 子育て > 素朴な疑問


親を困らせる10個の質問

2012年1月 21日 By: rainbow Category: 素朴な疑問 No Comments →

色々なことに興味を持つようになると、自然と「○○ってなに?」という質問を子供はするようになります。先日も子供から夕日が赤い理由について質問をされ、その答えを返すのに思いっきり時間をかけて回答しました。思いっきり嘘をつくことも可能ですが、自分が答えた内容を幼稚園などで他の子供に話したときに困るので、できる限り本当のことを、幼稚園児でも分かるように答えるように努力しています。

すべての質問に対して、そのように準備をして答えるのは難しいですか、その容赦ない質問のなかには大人に即答させない窮地に追い込まれる質問というものがあります。それを真剣に調査したのがイギリスの研究者であり、5歳から16歳までの子供をもつ2000人に対してインタビューを行った結果が示されているので紹介したいと思います。

1. なぜ昼間でも月が見える時があるのか。

2. なぜ空は青いのか。

3. 宇宙人を見つけられるか。

4. 地球の重さはどのくらいか。

5. 飛行機が空を飛ぶ仕組みは。

6. なぜ水はぬれているのか。

7. 割り算のひっ算のやり方は。

8. 鳥やハチは冬にどこへ行くのか。

9. 虹の原理は。

10. なぜ地球には時差があるのか。

調査結果から、科学や数学に関する質問に悩まされることが多く、自分で質問の答えを考えると答えた人は全体の3分の1にとどまり、多くは嘘を教えているという事実が見えてきたといいます。

上記の質問内容を見ていると、自分たちもそういうものであると本質を考えずに納得していたものも少なくありません。正確に答えるためには物理や天文学などを駆使し、その上でそれを自分の言葉で理解し、わかりやすく説明する高度なスキルが求められるのです。

いずれも高校までの勉強の範囲で説明できるものが多いのですが、大人になってみないとなかなかその面白さを理解することは難しいでしょう。まずは自分が好奇心を持って色々調べてみると意外な発見をすることができるかもしれません。その発見は、子供にいずれ勉強の楽しさが伝わる要素につながるのではないでしょうか。

【参考】ロイター http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE80J01Q20120120

NHK子ども科学電話相談 なるほど解決!地球のふしぎ65 NHK子ども科学電話相談 なるほど解決!地球のふしぎ65
(2011/07/15)
NHKラジオセンター「子ども科学電話相談」制作班

商品詳細を見る

夕日はなぜ赤いのか?

2011年11月 16日 By: rainbow Category: 素朴な疑問 No Comments →

それは奥さんからの1通のメールから始まりました。

「子供が、「なんで夕日は赤いの?」と聞いてくるんだけど、どうやって答えてあげればいいと思う?」

子供の「なんで?」に対しては、きっちりと答えてあげたいと思っていたのですがいきなりの難題です。頭では分かっていても、これを4歳の子供でも分かるように話して理解させてあげるのは相当難しいのではないでしょうか。

このときの回答の仕方として、大きく二つが挙げられます。一つは思い切りわかりやすいように擬人化してしまう方法、もう一つはガチンコで事実を話してあげること。どちらも一長一短なので判断に迷います。そこでネット上でどのような話し方ができるのか見てみます。

以下は、とあるサイトのアイデアです。

<文系パパ>
子「ねぇ、パパー」
父「なんだい? 息子」
子「どうして夕焼けって赤いの?」
父「そうだね、不思議だね」
子「うん。ねぇ、どうして? どうして?」
父「それはね、きっと夜が来るからお日様が慌てて隠れようとして、
 うっかり赤い絵の具をこぼしちゃったんだよ。慌てんぼうさんだね」
子「そっかぁー」

<理系パパ>
子「ねぇ、パパー」
父「なんだい? 息子」
子「どうして夕焼けって赤いの?」
父「そうだね、どうしてだろうね」
子「うん。ねぇ、どうして? どうして?」
父「それはね、太陽光の中で最も波長の短い青色が
 地球を覆う空気の粒子に当たって拡散しているからだよ。
 昼間はそうやって青色が拡散することで周囲を青く染め上げているんだけど、
 夕方は太陽光が地上に対し斜めに射し込む分通過する空気の層が多くなるから
 青が拡散しすぎて薄まってしまい、結果的に波長の長い赤色が強くなるというわけさ」
子「へ、へぇー…」

<哲学系パパ>
子「ねぇ、パパー」
父「なんだい? 息子」
子「どうして夕焼けって赤いの?」
父「そうだね、どうしてだろうね」
子「うん。ねぇ、どうして? どうして?」
父「それはね、お前がその色を赤と認識しているから赤いと感じられるんだよ」
子「そ、そう…」

<宗教系パパ>
子「ねぇ、パパー」
父「なんだい? 息子」
子「どうして夕焼けって赤いの?」
父「そうだね、不思議だね」
子「うん。ねぇ、どうして? どうして?」
父「それはね、偉大なる全知全能の神様がそうお決めになったからだよ。
 お前も敬虔な気持ちを忘れないようにね」
子「はーい」

<アニオタ系パパ>
子「ねぇ、パパー」
父「なんだい? 息子」
子「どうして夕焼けって赤いの?」
父「そうだね、不思議だね」
子「うん。ねぇ、どうして? どうして?」
父「それはね、シャア専用だからさ」
子「そっか! 3倍なんだね!」
父「そうさ! 3倍さ!」

<さまぁーず三村系パパ>
子「ねぇ、パパー」
父「俺かよ!」
子「どうして夕焼けって赤いの?」
父「赤さの話かよ!」
子「うん。ねぇ、どうして? どうして?」
父「自分で調べろよ!」

文章だけみると、子供としては文系パパの答えに一番納得しているように見えます。しかし自分も一応理系人間なので、現象をできるだけわかりやすく説明してあげたいと思い、さらなるサイトを見つけました。そのサイトは、実際に実験をしてみせるというすばらしい方法で納得させようと試みており、実験手順も絵付きで説明しています。実験後は、科学的な理由が書かれていて4歳児には難しいのですが、実験を見せることによってさらなる興味を持たせることもできると思います。

そこで自分は、次のように説明することにしました。
・ お日さまの光は青から赤までの7つの色を持っている
・ 赤さんが一番強くて、青さんが一番弱い
・ 昼間はお日さままで近いけど、夕方になると遠くなっていく
・ 昼間は近いから青さんも負けずにやってこれるけど、夕方は遠くなっちゃうから弱い青さんは負けてしまう
・ 夕方は赤さんだけが勝つので、赤さんだけがやってこれる。
・ だから赤いんだよ
少し無理がありますが、波長の話や拡散の話をしても我が子にわからないので、なるべく抽象化しつつ考えてみました。

さっそく子供に話をしようと、「どうして夕日は赤いか知ってる?」と振ってみると、子供は自慢げに「知ってるよ」と答えます。ちょっとひるんでしまいますが、心を立て直し、「どうして?」と聞いてみると、子供は「夕方は寂しいから赤くなるんだよ」と話します。子供なりになんか納得しているようなので、とりあえず「そっか」といって引き下がりました。

今回は残念ながら失敗に終わりましたが、子供の素朴な質問になるべく真剣に考えて答えてあげる姿勢がいつか子供にも分かってくれる日がくると信じてがんばりたいと思います。

【参考】
・智恵の楽しい実験教室 http://www.eneene.com/
・コピペ運動会 http://copipe.cureblack.com/c/25099