あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ニュース > ジャンケンの発祥は日本だった!?


ジャンケンの発祥は日本だった!?

2010/11/14 Category: ニュース

みんなが知っている方法で簡単、かつ公平に短時間で勝敗を決めるものといえば誰もがジャンケンを思い浮かべるでしょう。グー、チョキ、パーというたった3つしか選択肢がないにも関わらず、そこには心理的な駆け引きや戦法など奥深い要素がたっぷりと詰まっています。

そんなジャンケンはルールがシンプルで便利ということもあり世界中で広く使われているのですが、なんとその発祥の地は日本だというのです。

ウィーン大学で日本学を研究するセップ・リンハルト教授の著作である「拳の文化史」によると、じゃんけんは、日本に古くからあった「拳遊び」の一種である「三すくみ拳」のひとつとして、江戸から明治時代に成立したといわれているそうです。この時はグー(石)・チョキ(鋏)・パー(紙)ではなく、狐拳(狐・猟師・庄屋)という日本らしいモチーフだったといいます。

このジャンケンがどのように世界に広まっていったのかは様々な説があり、明治から昭和に日本と密接だったイギリスから世界に広まった、日本のアニメやゲームと共に広まった、などがあるのですが未だにはっきりしないそうです。

そんなジャンケンが世界中で愛されている例として、2002年からカナダで毎年行なわれている「世界ジャンケン大会」があります。主催は、World RPS Societyといい、RPSとはRock、Paper、Scissorsと文字通り石、紙、はさみとなっていて、かなり本格的な競技として広く認知されているようです。

競技者はどのように日頃訓練するのかわかりませんが、ここまで競技としてみんなが猛者であれば、「裏の裏」を読みまくることになるんでしょう。裏の裏ということは何も考えていない人と同じなので、もしかしたら素人にもチャンスがあるかもしれませんね。

【参考】R25
http://r25.yahoo.co.jp/

じゃんけんはパーを出せ!~ビジネス解決力が身につく「ゲーム理論」~ じゃんけんはパーを出せ!~ビジネス解決力が身につく「ゲーム理論」~
(2008/10/06)
若菜 力人

商品詳細を見る




コメント

*



トラックバックURL