あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2010年_龍馬伝 > 龍馬伝 第28回「武市の夢」


龍馬伝 第28回「武市の夢」

2010/07/11 Category: 2010年_龍馬伝

とうとう第2部の最終回です。龍馬が脱藩して江戸や大坂を走り回って土台作りをし、それと方向性を異にして武市半平太と岩崎弥太郎の物語が中心に繰り広げられました。この3人の中で武市に試練を与える訳ですが、これは時代の流れがそうさせただけで、決して何かが劣っていたということではないのが残念なところです。

前回、吉田東洋を殺害したのは自分だと自白したにもかかわらず、主要なメンバーは完全にシカト状態で、後藤象二郎だけが一方的に龍馬にやられる形となってしまいました。そんなことをしてでも武市を救おうとする龍馬でしたが、武市自身を抑えることはできなかったのです。

山内容堂自らが、武市のいる牢屋に出向き「お主がやったんだ」と完全に決めつけ状態。これは険悪なムードになるかと思いきや、容堂は急に武市の功績を認め、自分の家臣だと話します。これに感動した武市は自分が東洋を殺害したと自白してしまい、これにてジエンド。もしかしたら、容堂はここまで狙って話をしたのかもしれません。本来であれば、一国の長が牢屋に来て地べたに座って話をするなど考えられない話なのですが、それをやっただけで武市としては満足したのでしょう。

NHKのサイトであるのですが、容堂役の近藤正臣さんは脇差しをすっと武市に渡し、「これで切腹しいや」というシーンは完全にアドリブだったそうです。大森さんとの雰囲気がそうさせたんでしょう。そのくらい緊迫する場面でした。近藤正臣さんとしては飲んでばかりのシーンではなく、もっと動き回りたかったようです。

容堂の言葉の中で、武市が山内家の人間であればよかったのにと話をするのですが、徳川の世の中になって200年以上経っているにも関わらず、こうした考え方が残っている世の中で、武市は頑張ったといえるでしょう。すこしだけ生まれる時代が遅かったら、きっともっと世の中の中心人物として活躍できたかもしれません。

そんな容堂の登場後に武市のもとに現れたのが龍馬でした。説得して一緒に頑張ろうというのですが、心はすでに固まっていました。最後にあきらめを諭したのは弥太郎でした。武市さんの分まで自分たちががんばらないといけない、そんな言葉を引き出します。

その後の武市さんの切腹シーンは、ものすごい悲壮なものでした。腹を切るところまでしっかりと撮影し、首を切るところを制して自らの手でとどめを刺します。見ているこっちも心が苦しくなるシーンでした。以蔵の最後のシーンも斬首のギリギリ手前まで映しています。気になったのはあんなに拷問にあったのに、佐藤健さんの歯が真っ白だったこと。さすがにここまでは手を入れられなかったようです。

次回からは、これまでの龍馬と弥太郎を中心に、薩摩や長州など坂本龍馬という人物を今の世の中に知らしめるような行動を次々としていきます。きっと知っていることが多くなることもあると思いますが、その行動の裏にある心の葛藤や思いをしっかりと目撃していきたいと思います。

◆龍馬伝紀行◆
高知県高知市
 - 高知城
 - 武市瑞山殉節の地
高知市仁井田
 - 瑞山神社
 - 武市半平太の墓、冨の墓

【外付け特典付き】NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX―1(season1)[DVD] 【外付け特典付き】NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX―1(season1)[DVD]
(2010/09/22)
福山雅治香川照之

商品詳細を見る




コメント

*



トラックバックURL