あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2008年_篤姫 > 篤姫 第36回「薩摩か徳川か」


篤姫 第36回「薩摩か徳川か」

2008/09/07 Category: 2008年_篤姫, ドラマ

天璋院にとって今回は本当に心を痛めた回になりました。薩摩の志士たちが一斉に幕政改革を訴えて、薩摩から上ってきたのです。その中には、昔天璋院が「於一」だった頃いっしょに青春を過ごした、大久保、帯刀、西郷、有馬などがいました。

薩摩の中でもほんの少しだけ、思いがいっしょでない人たちがいて、それが火種となっていたのです。時代が時代なだけに、ほんの少しの違いによって人生までも大きく変えてしまうことになります。

まず西郷ですが、彼は久光のもとで忠誠を誓うことができず、命令を背いて久光から島流しまで言われてしまう始末。

次に有馬ですが、彼は帯刀や大久保の様に器用に生きることなどできることができない性格で、腰の重い久光よりも先に、突出することになります。寺田屋で、必死に止めようとする仲間達の制止を振り切ってしまったことから、同じ薩摩志士達によって討ち取られてしまいます。歴史の中で売る覚えだったのですがこれが寺田屋事件だったのですね。

その後、有馬も薩摩のことを思い、自分たちなりの形で久光達をバックアップしていたことを知らされ、残された人たちの思いを改めて結束させることになります。そういう意味で、有馬達の行動は無駄にはならなかったのだと思います。

次第に一つになっていく薩摩に対して、天璋院の立場はどんどん悪くなっていきます。それはそうですよね。自分も薩摩出身なだけに、周囲からは裏でなんかやっているんじゃないかと疑いをかけられても仕方ない事だと思います。

とうとう家茂からも疑われた天璋院は、静かに引き下がり、自分の部屋にあった薩摩ゆかりの品々をことごとく焼いていきます。始め、天璋院が去ったとき、大奥から去るのかと思っていましたが、そこまではやりませんでしたね。

それ以上に、自分が徳川の人間であることを和宮を始めとして本寿院、家茂たちにまで知らしめる結果となりました。これすらも計算して行った結果の様な気がしてきます。

次回は、薩摩からやってきた帯刀と7年ぶりに再開する場面。すごく楽しみです。

ところで、今回気になったのが2点。まず前回チョイ出した、坂本龍馬は今回全然登場してきませんでした。前回の前振りの意味がよく分らなくなってきました。今回出さないのであれば、あそこで出す必要はなかったんじゃないかな。まぁ、いずれにせよ、次回以降の活躍に期待しましょう。

もう一つは、ようやく許された慶喜が、あまりにも怖かったこと。なんか救ってくれた薩摩に敵意すら感じさせる程の鋭い目をしていました。家定も次期将軍に慶喜を推さなくて良かったと改めて思ってしまいます。いずれ登場する慶喜の動きにも注目したいと思います。


鹿児島限定天璋院篤姫キティ根付




コメント

*



トラックバックURL