あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな


生田緑地の花菖蒲が見頃

2017/06/11 Category: 日記

生田緑地の花菖蒲

紫と白のコントラストが本当に綺麗です。

花菖蒲を目的に見に行ったのではないですが、思わぬプレゼントをもらった気分です。

この場所が一年で一番輝く時を、今、迎えています。

どろんこ教室 田植え

2017/06/11 Category: 地域イベント

最高気温31度を記録し暑くなった土曜日。

生田緑地でのイベント「農の風景が広がる生田緑地の初山地区で田んぼや畑の作業を体験してみよう」に家族で今年参加することになった第2回目。

前回はタケノコ掘りで、大きいタケノコを3本もとっておいしくいただきましたが、今回はいよいよ田植えです。

自分も小さい頃、1回やったことがあり楽しかった思い出がありましたが、これを是非子供たちにも体験させてあげたいと思い、応募しました。

生田緑地のビジターセンターから初山地区にある田んぼまでいくと、すでにしろかきが終わるところでした。

まずは、ジャガイモ掘り。

これだけでもメチャクチャ楽しいイベントで、子供たちもまるで宝探しのようにジャガイモを掘っていました。
その後は、カワニナを川に放します。ここはホタルの生息地でもあり、そのエサとなるカワニナ。子供の頃は川の壁に大量につっくついていて、それを取って遊んでいたことを思い出します。今はそれさえも貴重な経験になるんですよね。

田植え前

そしていよいよ、田植え。

田んぼに入ると、ぬるぬるとしてくすぐったいらしくはしゃいでいましたが、段々お仕事モードになる子供たち。すいすいと泳ぐアメンボに歓声をあげながら、一生懸命浮いている草を取ります。

田植えは、紐のまえに一直線になって、しっかりと稲の根を深く差し込んでいきます。文句も言わずに一生懸命仕事をする子供たち。終わった後は何とも達成感に満ちた表情をしていました。

田植え後

家で、掘ったジャガイモを使って、ポテトチップスやじゃがマヨ、ポテトサラダなどジャガイモ料理づくし。それでもまだまだ残っているので、おいしく食べていきたいと思います。

おんな城主直虎 第23回「盗賊は二度 仏を盗む」

2017/06/11 Category: 2017年_おんな城主直虎

今回も引き続き頭こと、龍雲丸の一団との話しになります。前回の最後で家来にならないか酔っ払いながら打診するのですが、幼い頃に武家に対して辛い思いをしてきた龍雲丸にとってはもの凄く難しい決断を迫られたことでしょう。そんな中で発生したのが近藤康用からも本尊を盗まれたという申告でした。

近藤たちから見ると、盗人がいるのならその人の仕業ではないかと疑うのは仕方の無いこと。それでも直虎は龍雲丸たちがやってわけではないと信じ、彼らを逃がそうとします。その裏で同じように考えていたのが政次でした。政次は表向きはみんなから嫌われていたとしても、誰よりも井伊のことを思っている、それを実践した出来事でしたね。

そこまでして守ってくれた直虎に対して他の武将ではないなにかを感じた龍雲丸ではありましたが、結果として士官の道は選ばずに自由を取ることになります。ここ数回龍雲丸を中心に描かれていましたが、これによって直虎の人心掌握する魅力を伝えたかったのだと思います。歴史上の大きな出来事やはらはらドキドキ感というものは特にありませんでしたが、この数回が今後にいい影響をあえてくれるといいなと思います。

◆直虎紀行◆
愛知県新城市
 - 宇利城跡