2017/06/25
Category: 男のレシピ
初夏を迎え新じゃがの季節となりました。
堀りたてのジャガイモを見ると色々なものを作りたくなります。
その中で子供達にも大人気だったのが、レンジで作る簡単ポテトチップスです。
作り方は非常に簡単!
1.ジャガイモの皮をピーラーで取り、よく洗います
2.スライサーで薄く切ります
3.大きな皿にクッキングシートを敷いて、その上でジャガイモを並べます
4.上から軽く塩と味の素をふりかけます
5.1000Wで6分レンジで温めます
以上です。
もの凄く簡単で、しかも油を使わないのでヘルシーでもあります。
作った最中から子供達に食べられてしまうので、夜にこそっと自分専用で作ったりして楽しんでいます。
温める時間は、600Wの場合もう少し必要かもしれませんが、そのあたりはパリパリになる時間を覚えておくと良いかもしれません。
是非試して見てはいかがでしょうか
No Comments
2017/06/25
Category: 2017年_おんな城主直虎


今回強く感じたのが今川氏真の粘着質な言動でした。世の中では、桶狭間で織田に敗れた今川は速やかに衰退の一途をたどるようにいわれていますが、この物語のなかではかなり長い間井伊家の人々を苦しめています。さらに、その今川に対して、忠誠を誓うことを示さなければならない難題に挑むことになる直虎の立場は非常に難しいものとなりました。
政次の存在に関しても、改めて明らかになったような気がします。表だって直虎を支援することはできず、監視役として厳しいことを言い続けなければならないのですが、人一倍直虎のこと、井伊のことを思っているのです。ヒントを与えることも出来ない状況の中で直虎と政次は繋がったなにかを持っていることを感じさせる内容となりました。
ドラマにありがちな、ギリギリのタイミングでの滑り込みセーフ。龍雲丸たちもなんとか役目を果たすことができ、めでたし、とはどうやらならないようです。そのあたりは次回ということで。
■直虎紀行■
静岡県静岡市
- 身延道起点の道標
No Comments
2017/06/18
Category: 2017年_おんな城主直虎


今回は様々な「さよなら」がありました。その中で大きな存在感を示したのはたけでしょう。これまで直虎の乳母として生きてきたのですが、高齢のため所々にミスを起こすようになります。この辺りでおいとまなんだろうなと思っていたのですが、まさにその通りの展開に。
家を去るたけを追いかける直虎は、たけに戻ってくるように言うのですが、こういう場面でひっくり返って本当に一緒に帰るという場面はないのですが、柴咲コウさんも本気で引き止めるという演技ではなかったので、詰めが甘いなと感じてしまいました。
ここまでは何となく想像が付いたのですが、驚いたのがその姪として梅というものが再び井伊家に奉公にやって来ます。演じるのは同じ梅沢昌代さん。同じ人物が年齢層を変えた異なる人物で間髪入れずに再登板するという前代未聞の交代劇には、ただただ驚くばかりです。
今回のもう一つのテーマは政略結婚でしょう。新野家の三女の桜を今川家重臣の庵原家へ嫁がせよという話から始まり、長女も北条家に嫁がせようと政次と直虎は画策します。さらに、信長の娘である徳姫と家康の嫡男の竹千代が幼くして結婚することに。縁組みによってこれまで歴史は大きく動いてきましたが、今回はどうなることでしょう。次回を楽しみにしたいと思います。
■直虎紀行■
静岡県静岡市
- 光鏡院
愛知県岡崎市
- 築山稲荷
No Comments