あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2011年_江 > 江 -姫たちの戦国- 最終回「希望」


江 -姫たちの戦国- 最終回「希望」

2011/11/27 Category: 2011年_江

いよいよ最終回。まさか7時半からやらないだろうなと思ってはらはらしていたのですが、後ろ倒ししてくれたので助かりました。今まで難題だったものがさくさくと決まっていく様子は、ものすごくハイスピードで見ていた気分にさせられます。それが時を重ねることを全く感じず、若いままの上野樹里さんによって演じられるのですから、なんとなく不思議な気持ちになってしまうのも無理はないでしょう。

まず、さくっと決まってしまったものとして、世継ぎ問題が挙げられます。前回口紅問題に端を発した事件は、親子の絆を深めるという結果になり、そして今回のはじめに竹千代の世継ぎと決まります。父親を恨んでいた千も「父親のような旦那だといいな」と言いながら嫁いでいきます。

波乱の種になるかと思われた秀忠の隠し子問題についても、江が自分は狭い範囲の中でしか見ていなかったと反省したことによって、隠し子である幸松は江戸城内で育てられることになり、急速に解決に向かいます。のちの保科正之である事実と、このことをきっかけにして大奥を築いていったという事実が自分の中では新発見だったという収穫はあるものの、このようなすばらしい功績をさっくりと終わらせてしまっていいのだろうかと不思議に思ってしまいます。

江は、元服して家光になった息子から父親がやっていることの意味を教えてもらい、秩序を守るために厳しい心持ちを学ぶことになります。それは、本多正信が秀忠に残した言葉でもあったので、それを実行したことなのでしょう。ちなみにこの教えは家光にまで受け継がれていて、お家の取り壊しなどを家光の時代まで続けたといいます。その中には、国松から元服して忠長も含まれていたのかもしれません。気になって忠長の今後について調べてみると自害するという結末が若いうちにあることがわかります。このような「その後」について、もっと紹介してくれるのかなと思っていたのですが、あまりそういうこともなく終わってしまって少し残念な気がします。「そのとき歴史は動いた」と同じように見てはいけないのですね。

そして、すべてが太平の世の中になった後、相変わらず若い向井理さんと上野樹里さんは、普通にデートをしているような雰囲気で草原で戯れ、これまでの時代について振り返ります。今までの大河ドラマでは最後主人公が亡くなるまでを演じるのですが、今回はまだまだ続きそうな勢い。秀忠は江は「そなたは希望じゃ」と語ります。同じようなことを昔結婚した後に話していたような気がしますが、今はそれとはまた違った希望があるのでしょう。鈴木保奈美さんのナレーションにかぶせ、江が草原を走り去るシーンで終了します。

自分としては、大奥を創設しみんなが幸せになって暮らせる場所など、もっと江がやった功績について色々知りたいと思ったのですが、このあたりは何となくご紹介といったレベルで終わってしまっています。以前、茶々の恋愛話に4回ほどかけてやっていたのを振り返ってみると、物語の進行配分をもう少し考えても良かったのではないかと思います。

浅井三姉妹は、その強い絆によって太平の世の中に大きく貢献したという最後の言葉は、なんだか胸に響くものがありました。そういう意味で、今回の大河ドラマは江という一人の人物にフォーカスするというよりも、浅井三姉妹の物語だったと考えることができるのではないでしょうか。そう考えると、1年という短いスパンの中ですべてを表現するのは難しいのは当たり前のことで、歴史的なところは早送りせざるをえなかったのかもしれません。評価は色々と分かれますが、今まであまり存在を知らなかった「江」という人物について、知ることができたのは1年間見てきた自分の中の成果といえると思っています。

◆江紀行◆
東京都港区
 - 増上寺
 - 徳川将軍家墓所
 - 建長寺 仏殿
 - 唐門
 - 秀忠公 お江の方墓所

福井県小浜市
 - 常光寺
 - 常光院墓所
 
京都府京都市
 - 養源院
 - お市の方供養塔
 - 弁才天




コメント

*



トラックバックURL