あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 石坂浩二


江 -姫たちの戦国- 第16回「関白秀吉」

2011年5月 01日 By: rainbow Category: 2011年_江 No Comments →

いつものパターンといいますか、完全にコメディタッチに変わりつつある今回の大河ドラマなのですが、始めからその様相を呈していきました。秀吉の母と姉妹が大坂城にやってきたのです。大声で再会を喜ぶのですが、なんだか岸谷五朗さんが意図的に笑わせようとしてやっているような演技にしか見えずに、思いっきり軽い雰囲気になっています。

その軽い雰囲気とは裏腹に、ここから秀吉の野望がふくれあげって行きます。ちなみに信長の野望という戦国ゲームがありますが、そこにスマートフォン用のゲームとして最近「秀吉の野望」というものが登場していて驚きました。内容はほとんど、というかほぼ全てが信長の野望とそっくりで、戦闘シーンなどがなぜかチープなのが笑えます。全く本編とは関係のない話でした。

秀吉は手に入れようとしたものはすべて手に入れてきたと誰かが言っていましたが、将軍になるという思いは本編では茶々への気持ちなのだと言っていましたが、本当にそれだけなのか気になるところです。今回の大河ドラマ的にはそれで構わないのですが、秀吉が立身出世を目指して上を突き進む理由についてもう少し詳しく知りたいところなのでなんだか消化不良な気持ちになってしまいます。

江も前回からなんだか秀吉の参謀になっていて、的確なアドバイスを与える役目になってしまっています。このポジションはなんだかかっこいいのですが、秀吉にとって浅井三姉妹へのそれぞれの役割は完全に分かれていると考えられます。茶々は自分のものにするため愛を注ぐ対象であり、江は後に親方様がいるので恐ろしい反面参謀役としての期待している対象といえます。その中に初が完全にはぶられているのが気になるところで、登場シーンでは毎回何かを食べている状況。水川あさみさんもおそらく収録によって太ってしまったのではないでしょうか。

金銀財宝を利用して、近衛家に接近した秀吉は混乱に乗じて見事関白という地位につくことに成功します。その方法については賛否両論もあるとは思いますが、目的達成のためにできる限りの手段を使って実現させるその思いの強さは学ぶべき点が多いのではないかと思います。

この出来事によって確実に茶々の心を揺さぶった秀吉。そろそろ茶々を側室に迎える日も近いことを予感させます。それに江がどのように対応していくのか、そして江自身の流れがどのようになっていくのか次回に期待したいと思います。

◆江紀行◆
京都府長岡京市
 - 長岡天満宮
 - 勝竜寺城公園
 - 勝竜寺城石垣
 - 細川忠興・たま像
京都府京丹後市
 - 細川ガラシャ夫人隠棲地の碑

江 -姫たちの戦国- 第15回「猿の正体」

2011年4月 24日 By: rainbow Category: 2011年_江 1 Comment →

今回は、江の秀吉に対する心の復讐一色となりました。前回突然佐治一成と離縁させられてしまったことから、佐治一成のもとへ帰りたいと思う一心で大坂城をさまよい歩きます。意図的に迷路にしようと思って作った訳ではないと思いますが、秀吉が案内を付けない限り城から外に出ることができないと断言したように、見事に迷子になります。この次の場面でしっかりと姉妹3人が揃っている場面がありましたが、よく戻れたなと思ってしまいます。

秀吉への復讐方法として江が考えたのが、秀吉の弱点を洗い出そうとして周辺への聞き込みを開始します。このあたりがフィクションの香りがプンプンするところになります。本当にそんなことをしていたのかと心から疑いたくなってしまいます。聞き込みを行なった石田三成、秀長、黒田官兵衛、秀次、京極龍子、おねからは秀吉のいい面しか聞き出すことができず、千宗易に至っては自分の耳と目で確かめなさいと諭される始末。やはり宗易の言葉には重みがあり、ごもっともだと思います。こういうしっかりとした重鎮を石坂浩二が演じてくれてる物語自体の重しとなって見続けることができます。

直接、秀吉に会ってみることになったのですが、そこで江は秀次にどうしたら跡継ぎとしての自覚と力量を付けたらいいかと助言を秀吉から求められ、それに対して江は秀次一人で四国攻めをさせたらいいと話し、秀吉はそれを実行します。このあたりもはてなマークが点滅してしまいます。後で秀吉は本当にそれを実行し病に伏せるフリをしているところを江に見つかるのですが、そこで秀吉の本心を知ることになります。

毎回おなじみのトヨエツが今回も登場。それに怯えるようにしながら、秀吉は江が怖いこと、にもかかわらず江が信長に通じるものがあるとして、少しでも親方様に自分の姿を見てもらいたいとする気持ちを告白し、恨み節を江は言いつつも最後は抱き合って泣き叫びながら心が通じていきます。

やはり難しいですね。ドラマ自体が本当にそのような場面があったのか、フィクションなのか、明確に描かれていない以上、何とも言えないのですが1話の中ではてなマークが何度も点滅するようでは、内容そのものに入っていくことができないのではないでしょうか。

おそらく今後は、秀吉に対して心を許し明るく元気な江が復活することでしょう。丁度今週は他局の陰謀なのかのだめカンタービレの劇場版が2週にわたり放送され、上野樹里さんが完全にのだめに戻っている時で、そっちをしっかりと見た人も多いことでしょう。どうやって、江の世界をしっかりと築いていくか大きな高い壁がまだまだあるような気がします。

そんな中、注目すべきは竹千代の後見人に本多正信が任じられ、そこに草刈正雄さんが登場したこと。前回までの於義丸が秀康となって書物を読んでいるのですが、外見についていわれているかわいそうな役柄なだけに、竹千代の勇壮さが際立ちます。その竹千代は後に江と深い関係になることから、今から草刈正雄さんの仕事ぶりとをしっかりと見ておきたいと思います。

◆江紀行◆
大阪府大阪市
 - 大坂城跡(大阪城公園)
 - 豊臣時代の大坂城三の丸石垣
 - 黄金茶室
 - 豊臣秀吉像

江 -姫たちの戦国- 第12回「茶々の反乱」

2011年4月 03日 By: rainbow Category: 2011年_江 No Comments →

今までの大河ドラマになれてしまうと、こういった歴史上大きな出来事が出てこないで心の動きの変化を伝える内容に少し物足りなさを感じてしまいます。もちろん今回の大河ドラマ自体が歴史の表舞台を中心に描くものではないと分かっているのですが、どうしてもそういう場面を欲してしまいます。

例えば今回でいうと、家康が浜松で竹千代と於義丸との稽古を眺めながら、於義丸よりも竹千代の方に感心がいっている様子を描いていて、このあとの家督相続のことを暗示していた描写や、黒田官兵衛が家康が織田信雄と共に兵を挙げることになりそうで、そのために水軍が力不足であると進言する部分はその後の戦に大きな影響を及ぼしそうだという場面などがどうしても面白く感じてしまいます。

一方で、今回のメインはなんと言っても茶々でした。彼女は始めのうちは秀吉が贈った着物や食べ物を食べようともせずに、秀吉へのにくさからストライキ活動を実施します。姉だけそれをさせる訳にはいかないと半強制的に初と江も参加することになります。そんな小さな戦は千宗易の「全部を飲込んで大きな人になりなされ」という説得に崩れ落ちる結果となります。なんと言っても石坂浩二の方が大人だなと感じさせる場面でした。おそらく本人たちにとってはすごく大きな事なのですが、そこまで時間を割く必要があったのかは謎です。

おそらく、この受け入れをしたことによって今後、茶々が秀吉に対する考え方が大きく変わっていくターニングポイントになるんだということを、ここでは伝えたかったのだと思います。それを伝えるために、妹たちも犠牲にするのはやはりかわいそうだと言わざるを得ません。

そして今回も登場したのがファンタジーの世界でした。江の後ろに信長が2回亡霊のように秀吉をしかりつけます。以前、この信長登場という技はこれから何回も登場するだろうと思っていたのですが、やはり今回も複数回にわたって登場します。そろそろおしまいでもいいような気がします。きっと秀吉が江を嫁がせようとしたのは、背後にいる信長に恐れたから、という理由ももしかしたら設定上あるのかもしれません。(その嫁ぐ人発表の場面では、侍従も「わたし?」みたいな感じでドキドキしていたのが面白かったです。秀吉が息を切らしてやってきて本当に侍従を指し示していたら、すごい展開になっていたかもしれません)

次回は江が主役になって嫁いでいく場面のようです。残るのは初と茶々。茶々には
軟派で弱々しい感じの三成と秀吉が恋心を抱いているようなので、その当たりも眺めていきたいと思います。

◆江紀行◆
大阪府堺市
 - 千利休屋敷跡
 - 椿の井戸
 - 南宗寺
 - 千利休像
京都府大山崎町
 - 待庵(妙喜庵)