2014/03/16
Category: 2014年_軍師官兵衛
毛利の水軍の強さを少し見ることができるかなと期待していたのですが、オープニングの1分程度しか出てこずちょっと残念。まだ物語として毛利という存在の大きさをあまり露出せずに、イメージだけ膨らませる作戦なのかもしれません。足利義昭も完全に悪者のような風貌になってしまっていて、信長演じる江口洋介が英雄であるかのような演出はやむを得ないのかもしれませんが、もう少し中立的な描写でもいいのかなと思ってしまいます。
そんな信長水軍の敗北により各地の武士達は反旗を翻しはじめることになります。それは官兵衛がいる播磨でも同じで、主君の小寺でさえも毛利につくべきだと考えるようになってしまいます。この辺りの気分屋さんもいつもの通りなのですが、今回の事態を打開すべく登場したのが宇喜多直家でした。陣内孝則がまた見事な悪役ぶりを演じていて、官兵衛の目の前で家臣を毒殺し、その上で自分は人を信用しないと宣言するくらい。こういう人に対しては、恩賞など金が物を言うような気もしますが、この先官兵衛が宇喜多直家に対してどのように対応していくのか楽しみにしたいと思います。
頼りにしていた秀吉は、越前で柴田勝家と陣内で対立し信長の命に背き兵を引いてしまいます。これに激怒したのが信長。それを鎮めようと半兵衛が画策したのが、宴会を繰り広げること。まさに命がけの宴になるのですが、これで謀反の疑いが本当に晴れるのかが謎なところです。結果的にはこれで信長もお咎めなしなのですが、マジで!?と思ってしまいました。なんだかよく分かりませんが、信長にとって秀吉という人物が大切であったからこそ、そういう結果になったということだと理解しました。
次回からは、とうとう播磨にやってくると思われる秀吉。途中摂津の荒木村重の不平も今回より高まっていることを確認しているので、この先の展開は全く予想出来ませんが、松寿丸が人質として差し出されることになった背景などを中心にじっくりと見て行きたいと思います。
◆官兵衛紀行◆
大阪府高槻市
- 城跡公園