あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2012年_平清盛 > 平清盛 第26回「平治の乱」


平清盛 第26回「平治の乱」

2012/07/01 Category: 2012年_平清盛

平治の乱とはいってもどこからが戦の始まりだったのか、見終わった今でもよくわかりませんでした。後白河上皇たちが源氏によって幽閉されてしまい、信西たちが京から逃れていったタイミングで既に戦は始まっていたのかもしれませんが、実際に剣を使った戦というのは少しだけ違う感じでジワジワとした始まりだったような感じ。

この戦いを主導したのが源氏ということで、朝廷は文字通り源氏に牛耳られる状態になってしまい、その中で円力を分け与え合っている状況が繰り広げても、完全にうわべだけの世界になってしまっていました。官位などは後ほど何かに役に立つこともあるので、むげに断ることなく受け取っておけばいいのにと思ってしまうのですが、義平のように官位よりも軍勢をほしがるような人もいるのは、なんだか不思議な感じがします。

今回の最大の見せ場は、信西の逃走シーンでしょう。必死の形相で逃げる信西のともにいたのが師光でした。きっと信西が見つかるのはこの人がいるからではないかと思えるくらい派手な格好をしていて、まるで「信西はここにいますよ。見つけて下さい」と言わんばかりの服装。結果として師光のせいで見つかるようなことはありませんでしたが、最期までヒヤヒヤものでした。

みんなを避難させる信西に、崇徳上皇を重ねてしまい、この時代のトレンドだったのかと思ってしまいます。信西は最期まで清盛がくるのを待っていて、見つかったときも清盛を重ねます。この辺りの演出はやや過剰気味であったような気がするのは気のせいかもしれませんが、信西は最後の勝負に負け、捕らえられて自ら命を絶ちます。

阿部サダヲさんの演技もすばらしく、この辺りは完全に自分も飲まれてしまいました。「誰でもいいから助けてくれ」という、名言とユーモアをドラマの中に残しつつ、静かに退場することになります。

次回からは、とうとう義朝と清盛の一騎打ち。平治の乱もクライマックスを迎えます。歴史の世界では既に結果は分かっているのですが、平氏と源氏のどちらが強いのかという本当のドラマが今始まろうとしていて、その大きな分岐点を迎えています。大きな転換期が今から楽しみです。

◆清盛紀行◆
和歌山県那智勝浦町
 - 那智の滝
 - 熊野那智大社
 - 青岸渡寺

和歌山県新宮市
 - 熊野速玉大社
 - 梛(ナギ)の木




コメント

*



トラックバックURL