あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2010年_龍馬伝 > 龍馬伝 第17回「怪物、容堂」


龍馬伝 第17回「怪物、容堂」

2010/04/25 Category: 2010年_龍馬伝

一緒に見ている2歳の子供は、オープニングの龍の場面で「おばけだ」というようになりました。全作品である天地人では1歳だった息子は最後の高い山の上で直江兼続が立っているときに「高ーい」と叫んで以来の感想になって少し嬉しい気分になりました。

確かに、今回は怪物という言葉が題名になっているくらいですからオバケといいたくなるほど怖かったのかもしれません。怪物というとどうしても怪物くんの大野智を思い浮かべてしまいがちですが、今回は山内容堂のことになります。始めの方はようやく自分の進むべき道が決まった龍馬の張り切りようを伝えています。勝麟太郎が段々、どん兵衛のおじさんから変わってきて勝麟太郎に見えてきたというのもあるのかもしれません。人の目の慣れというものの恐ろしさを改めて理解させられてしまいました。

そんな龍馬は勝麟太郎の弟子として迎えてもらうことになります。ジョン万次郎も本格的に登場し、トータス松本がなんとも似合っています。なんとなく香川照之さんと似ている空気を感じるのは、その風貌のせいもあるのかもしれません。咸臨丸の中での龍馬はほとんど吠えているだけだったような気がしますが、それだけ興奮していたのだと思います。そしてとうとう神戸へ向かうことになり長年居続けた千葉道場とも別れの時がやってきます。佐那との最後の一戦は本当に息を呑む緊迫した戦いになりました。これで佐那は一生結婚をせずにひとりで生きる決意をすることになります。「好きだった」と佐那は言っていますが、好きという言葉はこの時代にもあったのでしょうか。

そして最後に諭すように話をする千葉定吉。里見浩太朗のように重鎮が伝える人生の教訓は、まるで現代の大人に対しても共通するかのような重みがあります。きっと、これを聞いて納得してしまった人は結構いるのではないでしょうか。若手の俳優がいくら出てきても、里見さんのような方がひとりでもいらっしゃることで、物語全体としてしっかりと骨のある内容になります。

そして今回のメインイベントである山内容堂が登場します。近藤正臣の不気味な雰囲気を醸し出した演技に完全に呑まれてしまいました。龍馬でなくても背筋が凍ってしまいそうになります。勝が話をするように土佐藩の実権を握っているのは容堂なので、これからどんどん下士たちの動きを抑えていくことになるのでしょう。その動きと、下士たちの戦いがどのように繰り広げられ、そしてどのような結末を迎えるのかすごく楽しみです。

◆龍馬伝紀行◆
高知県土佐清水市
 - 中濱万次郎生家跡
 - 中濱万次郎像

NHK大河ドラマ 龍馬伝 ロゴ刻印 iPhone マホガニー木製ケース NHK大河ドラマ 龍馬伝 ロゴ刻印 iPhone マホガニー木製ケース
()
不明

商品詳細を見る




コメント

*



トラックバックURL