あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ニュース > 「オシャンティー」の意味と使用方法


「オシャンティー」の意味と使用方法

2011/05/16 Category: ニュース

通勤帰りの電車の中でようやく座ることができて、うたた寝してしまいふと目が覚めると周囲に女子高生の集団が立ってものすごい音量ではしゃぎながら話をしていました。なんだか分からないのですがものすごく恥ずかしくなって携帯をいじくっていると、一人が次のように話しているのが聞こえます。

「まき、髪型変えたんだ。めちゃ、オシャンティーだね」

え?オシャンティーって何だろう、きっとおしゃれだという意味なのは何となく分かるのですが、それは会話の前後の推測に過ぎず、きっとオシャンティーだけをピックアップされてしまったら、意味も分からずに頭の中に「?」が増殖することでしょう。

早速「オシャンティー」という言葉について色々と調べてみることに。

「オシャンティー」とは、やはり「おしゃれ」という意味で、「おしゃれ」をスタイリッシュに表現した言葉で東京のゆとり世代の間で使われ始めている造語のようです。AKBの指原莉乃のブログにも登場しているのでかなり広まっている言葉であることがわかります。

この言葉が急速に広まった理由のひとつとして一人のモデルが挙げられます。それが「きゃりーぱみゅぱみゅ」という1993年生まれのモデルです。主に「Zipper」や「KERA」などの「青文字系」と呼ばれるファッション誌で活躍しているといいます。ちなみに「青文字系」とは、原宿発信、男性に媚びないファッション文化の総称のことをいい、相反するのが男性受けするコンサバファッションを扱う女性誌「赤文字系」だといいます。知りませんでした。この人、今女女子高生の間では絶大なる人気を呼んでいるそうなんです。

その「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんが書いているブログ「きゃりーぱみゅぱみゅのウェイウェイブログ」の中で多用する「デュクシ」「オシャンティー」「(楽しくて)キレそう!」などは「きゃりー語」と呼ばれ読者がこぞって使い始めたことが「オシャンティー」という言葉の普及につながったと見られています。

気になるその使い方は以下の通り。

<使用例1>
「その髪型、オシャンティーだね」
→髪を切ったり、アレンジした結果、すごく似合っているときに使います。

<使用例2>
A「青山に新しいセレクトショップできたらしいね」
B「知らなかった さすが、オシャンティー!」
→おしゃれと評判の友達におしゃれ情報を教わったとき褒め言葉として使います。

<使用例3>
A「昨日、ウィンドウショッピングのつもりが、うっかり10万くらい買い物しちゃったよ」
B「まじで。オシャンティーは違うね」
→慣れてきたら、ナルシスト気味な男性や明らかに身分不相応な人に尊敬しつつも、皮肉をこめて使うのもいいでしょう。

ポイントは軽く明るく言うことで、間違っても湿った形で言わないようにしましょう。皮肉や嫌みに聞こえてしまい関係がやばくなります。一介のサラリーマンが日常生活で多用する場面はきっと無いと思いますが、この言葉が万が一おじいちゃん、おばあちゃんまで普及するようなことがあったときのために、知っておいて損はないでしょう。

【参考】ニコニコニュース http://news.nicovideo.jp/watch/nw62841




コメント

*



トラックバックURL