あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように



扇風機へ不満がある人が6割

2012年5月 22日 By: rainbow Category: ニュース No Comments →

この夏も引き続き節電を強く意識しなければならない夏がやって来ます。昨年は未曾有の大震災ということもあり、多くの人や企業は国難だと理解した上で、みんなで力を合わせようと様々な節電への取り組みをやって来ましたが、今年は節電疲れが著しく、同様の苦労はしたくないという人が増えているといいます。それでも、ピーク時に少しでも節電をしながら涼しむために必要不可なのが扇風機でしょう。関西の家電量販店では5月である今から扇風機の売り場が幅をきかせているそうです。

そんな扇風機ですが、実際に使っていて何らかの不満を持っている人が6割もいるということが、扇風機を所有している15歳から69歳の男女(東京・愛知・大阪・およびその周辺府県在住者)1,000人を対象にした調査で明らかになりました。

節電を意識して急遽購入したもののトップが扇風機であり、その購入理由の上位は「価格が安かったから」(48.7%)、「早く節電への協力をしたかったから」(35.3%)という要因であったことから、何とかしないと行けないと思い、家電量販店に買い物にいって最も安くて使えそうだったのが扇風機だったという消費行動を見ることができます。

急いで購入して使い始めるまではいいのですが、実際に使ってみるのとイメージしていたものとのギャップが多いのも扇風機の特徴といえます。それは、自宅で所有する扇風機に対して、「機能・性能面やデザイン・形状面において何らかの不満がある」と回答した人は約6割もいるという現実から見て取ることができます。

その不満で多いのは以下のようなものになります。

・ オシャレじゃない
・ 安っぽい
・ 古くさい
・ 細かな風量調節ができない
・ 消費電力が多い
・ 使うと体がだるくなる

この中で、上の3つは購入したときに分かっていたことで、納得したからこそ買ったのでしょう、と突っ込みを入れたくなりますが、家の中でゴージャスでスタイリッシュ、かつ華麗に回る扇風機をイメージして購入していたのかもしれませんが、現実はそういうものではありません。

消費電力に関しては、節電のために買っているので、思っていた理想よりも節電できないという現実を知ってしまったのでしょう。扇風機の1時間当たりの電気代は最大風量で回したとしても1円以下で収まります。1日に12時間くらい使っても、月あたり200円程度です。これ以上の節電できるアイテムは自然の風くらいでしょう。

そして、注目すべきは「細かな風量調節ができない」ということと「使うと体がだるくなる」ということ。扇風機をつけっぱなしで寝ることがあるという人のなかで、体調不良を感じたことがあるという回答は64.7%にものぼります。寝るときに付けっぱなしで寝ることが多い扇風機において、最も弱い風量でも強く感じ、その結果体調不良につながっているものとみられます。

実際に、超微風を生み出す扇風機があったらどうかを聞くと、「利用したい」「やや利用したい」を合わせて8割以上の人から利用意向があったことからも、まだまだ弱くてソフトな風を人間は求めていて、そういった風でないと長時間に渡ってあたることができづらいと考えられます。

自然の風が気持ちよく、心地いいのは適度な風量であるからに他なりません。各社ともハイエンド製品には様々な機能が付けられていますが、それなりに値段も張ります。安くてかつ自然の風になるべく近い扇風機の登場によって、この夏の節電も気持ちよく乗り越えることができるかもしれません。

【参考】マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2012/05/22/065/index.html

縦型のオシャレな扇風機インテリアタワーファン infini(アンフィニ)80

縦型のオシャレな扇風機インテリアタワーファン infini(アンフィニ)80
価格:8,000円(税込、送料込)

牛乳が冷房に頼らない熱中症対策に

2012年5月 13日 By: rainbow Category: ヘルスケア No Comments →

NHKのニュースで夏の猛暑に向けて、冷房に頼ることなく節電を実現し、なおかつ暑さに強く熱中症を防ぐことができる方法が紹介されていました。堅苦しいニュースの中で完全に浮いていた感のあるこの話題ですが、しっかりと日本の医師などで作る学会によってまとめられたものだからこそ、この時間に放送されていたのでしょう。

それは、5月や6月という夏になる前から、ややきつい運動をして、その直後に牛乳を飲むことが効果的だというもので、医師やスポーツなどの専門家で作る「日本生気象学会」がまとめたといいます。この内容と全く同じことが、2011年にNHKで放送された「ためしてガッテン」でも紹介されており、情報のもとはどちらも信州大学の能勢博教授であることがわかります。能勢教授は、日本生気象学会の幹事でもあり、自分の発見が学会として示されたということなのでしょう。

その具体的な方法について見てみます。5月ごろから汗ばむ程度のややきつい運動を一日30分行い、その直後に牛乳など糖質とたんぱく質を含む食品を摂取します。この運動を、週に4日以上1か月行うと、血液量が増えるために汗をかきやすくなって、暑さに強い体を作ることができるとしています。また、お年寄りなど体力に自信がない人には、望ましい運動として、速歩とゆっくりとした歩きを3分ごとに繰り返す「インターバル速歩」を勧めています。ここで目安となる牛乳の量は300ミリリットル程度です。

では、なぜ牛乳がいいのでしょうか。

能勢教授によると、血液の中に含まれる「アルブミン」という物質が関係しているといいます。牛乳をはじめとした乳製品に含まれるたんぱく質は、血液中のたんぱく質であるアルブミンの合成を助けてくれます。このアルブミンは、浸透圧を調整する働きがあるため、アルブミンが増加すると血液に水分が引き込まれ、血液の総量が増え、血流もよくなるのです。結果として血液量は増え、持久力が高まるのです。さらに乳製品には、疲労を早く解消してくれる要素もあることから、まさに一石二鳥ともいえます。

昔の日本人は、季節によって血液量を増減させ、体を順応してきたのですが、近年は冷房等によってこの機能が上手く働かず、夏でも血液量が少ないままで、持久力がなくなり、ちょっと階段を上っただけで息切れし、結果として体のだるさや疲れやすさなど、夏バテの大きな原因につながっていると能勢教授は指摘しています。

週4日以上もややきつめの運動をすることに対して、やはり抵抗も大きいでしょう。自分でやらないとという強い意志がないとなかなか続きません。自分に強制的に運動をさせるような宣言や使命を課してやるくらいの気合いを付けることが求められそうです。

そうして頑張って帰ってくると、肝心の牛乳がブームで品切れ、なんていうことになるのも、もしかしたら時間の問題かもしれませんね。

【参考】NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/t10015085701000.html

【送料無料】「インターバル速歩」の秘密

【送料無料】「インターバル速歩」の秘密
価格:1,365円(税込、送料別)

歩ける湯たんぽで寒さ知らず

2012年2月 07日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

寒い日が続き、外はもちろんのこと部屋の中でも暖房が十分に入っていないところでは、寒くて足も冷えてしまいます。特に家の中で立ち仕事をしている主婦の人にとっては、寒さから来る冷え性は悩みの種ではないかと思います。

そんな人にとってすばらしい商品が登場しました。それはブーツ型の湯たんぽです。湯たんぽといえば、寒い布団の中に入れてぬくぬくしながら眠りにつくための道具なのですが、それを履き物に応用したものが「歩ける湯たんぽ」です。

使い方はすごく簡単で、歩ける湯たんぽの中にお湯を入れるだけ。あとはこれを履いて部屋の中を自由に暖まりながら歩くことによって、どこでも足湯状態になることができるのです。

気になる履き心地ですが、特殊なウエットスーツ素材を使用しているので、足に優しくフィットして、お湯も冷めにくく低温やけどの心配も少ないといいます。履いていて気持ちがよく、暖かくなれるのは、すごく幸せなことだと思います。

履いているだけでそんな気持ちになれる「歩ける湯たんぽ」は、癒しグッズであると共に最高の節電グッズにもなるのではないでしょうか。