あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2015年_花燃ゆ


花燃ゆ 第20回「松陰、復活!」

2015年5月 17日 By: rainbow Category: 2015年_花燃ゆ No Comments →

次第に物語は攘夷一色の世界になって行きます。まず驚いたのが、久坂玄瑞が三条実美という有力と直接話をしている部分。おそらく様々なつてを使ってこの相談事が実現したのだと思いますが、突然久坂が話す場面でその相手が三条という構図には、少し違和感を覚えました。

口内炎のため話をすることができないということを教えてもらったのが、京の芸妓である辰路という人物。彼女の中にも自分が立身出世するためには、有力者で世の中に名声をあげるような人物についていくことが最善であるという志をもっていて、その相手としてロックオンされたのが久坂でした。おそらくぶきっちょな久坂ではありますが時間をかけて徐々に彼女に近づいていくことは間違いないでしょう。その時に、主人公である文はどうなってしまうのか不安ではありますが。

そして今回、もう一つ大きな点として寅次郎の名誉が回復したことがあげられます。まだ時間が経っていないのではないかという感じもありますが、萩を中心に寅次郎の残した言葉を学びたいという者が数多くあらわれたことによって、なし崩し的に認められたという雰囲気を感じました。藩として寅次郎を罰した経緯や意志を変えるのですから、そこには毛利敬親の「久しぶりに寅の言葉が聞きたくなった」というだけではなく、理由付けをしてもらわないと、彼の死も報われないのではないかと思います。

最後のイギリス公館の焼き討ち事件に向かう高杉、久坂、伊藤たちの行進は、まるで石原軍団で登場するかのような雰囲気で、演出としてどうなのかなと感じました。みんな決意に満ちた表情のなかで、数人がにやけていたりして、ねらっている感を出してくれたのは素敵なのですが。

このように、徐々に、攘夷運動は本格化して長州の立場も難しい状況が続くことから、登場人物がどのように振る舞っていくのか楽しみにしたいと思います。

◆花燃ゆ紀行◆
東京都品川区
 - 土蔵相模跡

花燃ゆ 第19回「女たち、手を組む」

2015年5月 10日 By: rainbow Category: 2015年_花燃ゆ No Comments →

毎日の生活がギリギリの状況が続く中で今回はおんなたちのたくましさを表現する内容となりました。通商が開けたこともあり、国内に流通するモノが少なくなったことによって、希少性が高まり物価が高騰することになります。この辺りはあまり言及されることもなくさらっと終わってしまったのですが、きっとこれが人々を攘夷へ傾けるきっかけのひとつにもなったのではないかと考えられます。

そんな中、久坂たちは京にいる長井を討つことを決意し、金策に奔走するのですがなかなかお金が集まりません。とうとう魚屋で何とか食べていた亀太郎からも支援してもらうことになり、そういった見境のない状況を文は責めます。しかし、志というもとでは気持ちが通じることもなく、結果的に女性陣ががかまぼこを作って売ることによって、その支援をすることになるのです。文も加工品を売ることによって利益を出しやすいということ知っていたんでしょうね。物語ではいとも簡単に提案をして、さくっと稼いできた感じがします。

このかまぼこ隊が今回は大活躍し、結果的に亡くなってしまった亀太郎のお母さんもかまぼこ隊に所属していたため、そこまで落ち込むこともなく元気に暮らしていけるようになるというのが今回の物語の主となる内容でした。

しかし、表舞台に目を向けてみると、長井をうつ計画は頓挫し、完全にその一味とみられていた久坂が周布に進言をして、最後は長州を背負って立つくらいの宣言までしてしまうという、流れが速すぎてちょっとついていくのが大変な状況でした。おそらく次回からは長州の攘夷活動が本格化してくるものとみられますが、ちょい役で登場した西郷や、前回登場したにも関わらず今回全く姿を見せることのなかった坂本龍馬などとどのように関連を持ちながら長州が歩んでいくのか、そちらに主眼を置きながら楽しみたいと思います。

◆花燃ゆ紀行◆
山口県萩市
 - 松浦松洞誕生地

花燃ゆ 第18回「龍馬!登場」

2015年5月 05日 By: rainbow Category: 2015年_花燃ゆ No Comments →

前回、苦渋の決断の上に寅次郎に死罪を言い渡した井伊直弼ですが、今回あっけなく桜田門外の変によってその生涯を閉じてしまいます。高橋英樹さんが前回せっかく素晴らしい演技をし寅次郎への思いを演技のなかで表現してもらっただけに、その結末があっけなくその描写もほとんどなかったのが残念でなりません。

松陰がなくなったあと、自分を含めて多くの人は歴史上の大きな人物に関心を寄せながら、この物語を見続けているのだと思います。その中で、井伊直弼という人物像を表現することもほとんどなく、はやく家に帰ろうという感じで最期も描かずに終わってしまいました。その後にお約束のナレーションにて「この事件を機に幕府の権威は大きく失墜、日本はさらに混乱の時代を迎える」としていますが、その流れも唐突感が否めません。

そのショックを引きずったまま、龍馬登場です。龍馬と言えばどうしても福山雅治を思い出してしまいますが、今の龍馬は伊原剛志さん。結構雰囲気が出ていて良い感じです。きっと彼ならこの後の物語を上手く盛り上げていってくれるのではないかと期待出来そうな感じで、次回が楽しみです。

◆花燃ゆ紀行◆
山口県防府市
 - 暁天楼