あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ヘルスケア > 爪切りの意外な使い分け方法


爪切りの意外な使い分け方法

2012/04/11 Category: ヘルスケア

パソコンのキーボードを打っていて、何となく爪が邪魔だと感じるようになった時が自分の中で爪をそろそろ切らないといけないというサインなのですが、誰もがそろそろ爪を切らないと、と思うタイミングというものがあると思います。

赤ちゃんの爪を切る際にははさみのような形をした爪切りを使いますが、実はひとくちに爪切りと言っても、その種類や性能は様々なであり、用途によって使い分けるのがいいそうです。しかし、どのような種類があるのか、皆目検討もつきません。そこで、爪切りの国内シェアNo.1を誇る貝印株式会社の担当者のアドバイスを元に、爪切りのコツを見ていきたいと思います。

あまり気にすることがない爪切りには、実に多くの種類があるのです。

・テコ式(曲線刃)
よく見かけるパチンと開いてV字型になるものの中で、特に刃にカーブのあるもの。最もポピュラーな爪切りです。丸みを帯びたラウンド型に整えることが多い手の爪向けといえます。

・テコ式(直線刃)
V字型になるものの中で、特に刃がまっすぐになっているもの。足の爪は四角いスクエアカットにするため、直線刃がよいとされています。また、女性や子供など爪が薄く柔らかい場合は二枚爪や割れ爪などのトラブルが起こりやすいので、直線刃を使って少しずつ切るといいでしょう。

・ニッパー型
持ち手が大きな爪切りで、軽い力で簡単に切ることができることから、爪が硬い人に向いています。特に足の爪が硬いという人も多いでしょうから、そんなときにニッパー型を試してみるのもいいと思います。

・ハサミ型
文字通りハサミの形をした爪切りで、爪が柔らかい赤ちゃんの爪を切るときなどに利用します。ハサミという形状から、比較的安全に安定して切ることができます。

このほかにも、実に様々な爪切りが売られていて、爪のトラブルをうまく解消してくれる爪切りも眠っていると思います。自分の家に複数の爪切りがあって、それらを用途によって使い分けているという人は決して多くはないでしょう。しかし、爪切りに何の不満もない人であれば問題ないのですが、1つの爪切りを使い続けることによって、足の爪は問題ないのに手の爪を切ると痛くなる、割れるといったトラブルがあることも。

そんなときに、部位によって爪切りを使い分けるという考え方があるということを覚えておくといいと思います。爪切りは値段が上のものになるほど、切れ味や切れた後の状態がよかったり、長持ちしたりするそうです。特に、上刃と下刃がかみ合わさった「カブリ」があり、下刃が上刃より少し出ていると切れ味がよく、つめの切り口もキレイに仕上がるといいます。

たかが爪切りではありますが、きれいな指先を演出するのに必要不可欠なアイテム。ちょっとだけこだわってみるのもありなのではないでしょうか。

【参考】マイナビニュース http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/04/post_1613.html

慣れない赤ちゃんの爪きりも安心!Sassy ソフトネイル・クリッパーズ

慣れない赤ちゃんの爪きりも安心!Sassy ソフトネイル・クリッパーズ
価格:682円(税込、送料別)




コメント

*



トラックバックURL