あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2011年_江 > 江 -姫たちの戦国- 第8回「初めての父」


江 -姫たちの戦国- 第8回「初めての父」

2011/02/27 Category: 2011年_江

前回かなり厳しい意見を述べてしまったのですが、それをどこかで打開してくれるのではないかと思い、これからも見続けようと思っています。その中で今回は今の時代でもありがちな新しい父のことを認められないという子供に手を焼く親の構図でした。

こういった内容については、戦国時代という時代性を考慮してどのように葛藤するのかといったところが見どころだったのですが、茶々と初の態度は完全に今の時代そのもの。親のことをかたくなに認めようとせずに自分を通す姿は決して見ていて楽しいものではありません。しかも、それが大河ドラマの中で繰り広げられるのですから、正直次の展開が起こる30分間は見ていてつらいものがありました。

大地康雄さんもみんなが思い描くとおりの柴田勝家を一生懸命頑張っているのですが、始めのうちはへりくだった姿勢ばかりで、逆にこれが滑稽に移ります。イケメンが揃っている大河ドラマにおいて自分が抜擢された理由というものをしっかりと把握しているのでしょう。柴田勝家の敵となる秀吉を演じる岸谷五朗がやりすぎ感漂うオーバーアクションを行なっていることから、巻けずにやらないとキャラクターが埋もれてしまうからなのかもしれませんが、このオーバーアクションの連続は見ていて本当に疲れます。物語の本編ではないので、もう少し控えるところは控えてもいいかなと思います。

そんな勝家への態度が変わったのが江の行方不明事件でした。歴史上では全く知られてないこういったことによって、お市を始め三姉妹と勝家の関係は全く変わっていきます。勝家がいいことを言ったのですが、人の上に立つ者は、常に多くの人にっさえられているという思いを忘れるなということ。この思いを強く持ったとき、領民に対して心の通った世の中を作っていくことができるのでしょう。

絆をむすぶことができたとき、信頼という大きなものを手に入れることができるのです。秀吉が最後の方は悪人のような顔になっているのですが、この時期だけでいうと、完全に勝家がいい人で、秀吉が悪い人のような印象を与えているでしょう。

父上と呼ぶようになった江は微妙に前髪が変わっていました。きっとこれによってひとつの時代が過ぎたことを視聴者に伝えているのだと思います。今後どのくらい髪型が変わっていくのかわかりませんが、静かに心の動きを見届けるにはもう少し時間が掛かりそうです。

◆江紀行◆
福井県福井市
 - 北の庄城址・柴田公園
 - 柴田神社
 - 柴田勝家像




コメント

*



トラックバックURL