あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 環境問題 > 加藤登紀子と雨ニモ負ケズなエコライフ


加藤登紀子と雨ニモ負ケズなエコライフ

2008/10/20 Category: 環境問題

ここは、千葉県鴨川市

東京から車で約1時間30分で来ることのできるこの街は、東京の都会からはかけ離れた自然の宝庫です。大山千枚田もあり、農業が多くの場所で営まれています。

この鴨川に27年前から住んでいるのが、歌手の加藤登紀子さん。鴨川自然王国を夫と作り徹底した有機農法にこだわった農業を行っており、今では1200平方メートルもの農地には、農業を志す多くの人が訪れる大切な場所になっています。、

加藤さんは、この地で雨水だけを使う稲作である「天水田」を実践していて、今年も稲刈りの時期を迎えました。今回、加藤さんの家を2人の人が訪れます。

まず一人目が、貫地谷しほりさん。貫地谷さんと共に加藤さんは、稲刈りを行い、さらに和傘作りに挑戦します。

我々が使っている傘ほとんどはビニール製で、手軽に購入することができるものが多いと思いますが、忘れ傘の数も非常に多い現状があります。

長く大切にものを使うためには、ものに愛着を持つことができれば、人は忘れないんじゃないでしょうか。そんな思いから貫地谷さんと加藤さんは世界に一つしかない和傘を京都にある和傘職人のお店「日吉屋」の協力を仰ぎながら、竹と和紙を使った和傘を作成することにします。

和傘は、直して使えば、およそ100年は持つといわれています。ものを大切にするとは愛着を持つということ、興味を持つことがすごく大切だと貫地谷さんはいいます。まさにその通りですね。自分で作ることが例えできなくても1本1万円もするような傘を忘れるようなことはしないと思います。要は、愛着なんですよね。

次に加藤さんの家を訪れたのは、南こうせつさん。50種類もの有機野菜が作られる登紀子さんの畑を訪れた南さんも、地元である大分で25年以上も農業生活をしている同志です。
こうせつさんによると、おくらの花や若い部分がおいしいそうです。早速自分でも試してみたいところですが、なかなか手に入りそうもありません。

そんな南こうせつさんと加藤さんは、忘れ傘を利用したアート作品を作ることにします。忘れ傘ですが、東京芸術大学の学生である井上萌子さんの協力を得て、20本ほど利用することにします。井上さんは、いらなくなった傘を集めてエコバックやテントにリユースする活動を通じてエコを訴えています。

この忘れ傘と竹を使ってできたものは、巨大パラソルです。柄がすごく綺麗で、ビニール傘の生地の隙間から青空が見え、鴨川の大自然も見ることができます。

例えば、石油がなくなったらどうするんだというように、限界ばっかり見つけて絶望するなんてもったいないんじゃないでしょうか。鴨川の加藤さんの家のような田舎にくることによって、希望や可能性がたくさん見えてくるのにもったいないと、加藤さんは嘆きます。

自然と共に生きる人々は、心も自然と深くつながっていくものです。昔はみんなそうやって生きてきたのに、いつの間にか忘れてしまうんですよね。都会に住み、自然からかけ離れた生活をするにつれて、自然のことなど忘れてしまい、自然に冷たい仕打ちをするようになる。「共に生きよう」という気持ちも薄れていく。

なので、都市に住み続ける人は常に自然や環境を意識していないといけないんですよね。その小さなエココロが、いつか大きなエコとなって降り注ぎますように。

【参考】素敵な宇宙船地球号 10月19日


加藤登紀子全集?旅人として?


【送料無料!】京和傘 日吉屋羽二重(黒)


和傘で大人気を誇った月うさぎ!洋傘になっての登場です!【送料無料!】日吉屋 洋風日傘「ぱ…




コメント

*



トラックバックURL