あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ビジネス > 応募者が気付いていない面接NGポイント


応募者が気付いていない面接NGポイント

2007/06/27 Category: ビジネス

面接がうまくいかない原因は…? 

企業の人事担当者に聞いた「こんな応募者はNG!」というタイプが公開されているんです。失敗しないために、面接前にチェックしておきましょう。

TypeA:コミュニケーション一方通行タイプ

人事の証言:集団面接で、特定のアーティストへの熱い思いを5分近く続けた人が。空気を読めないのはチームでの仕事では致命的 (日本ステージ)

ココに注意:面接の基本は面接官との「会話」。1分以上話していたら要注意。
面接でたくさん喋って、うまくアピールできたと満足していたのに、なぜか不採用。その原因は「空気を読まず一人で話し続ける」「話を聞かず自分の意見だけ言う」といったの一方通行コミュニケーションにある。面接の基本は面接官との「会話」。一方的に話すのではなく、聞かれたことに答える姿勢を意識しよう。目安として、1分間一人で話し続けていたら黄色信号だ。

TypeB:基本情報を質問する「教えて君」タイプ

人事の証言:説明会不参加者はHPを要確認と伝えたのにその内容を面接時に質問してきた。事前の情報収集は常識だと思いますが… (日本全薬工業)

ココに注意:基本情報の質問は逆効果。質問は事前にわからないことに絞ろう。
面接で積極的に質問すると「意欲的」とプラス評価されるが、募集要項やホームページに記載されている企業の基本情報などを聞くのは避けたい。人事は「事前に資料を読み込んで情報収集することは、必要最低限なこと」と考えている。応募先のことは事前にしっかり調べ、面接の場では具体的な仕事内容や社風など、募集要項などではわからないことに質問を絞ろう。

TypeC:人の眼を見て話さないタイプ

人事の証言:お客様と接する仕事なので、相手の目を見てはっきりとした口調で話ができないと仕事になりません (カクタ)

ココに注意:意外と気にする人事は多い。苦手な人は、「鼻」を見て話そう。
目を見て話すかどうかは、応募者が思う以上に人事は気にしている。これだけでコミュニケーション能力が低いと思われ「不合格に直結しないものの確実なマイナス点」となる。逆に、しっかり目を見て話せば「自信を持って発言している」「人の話を聞くことができる」と好印象に。苦手な人は、大事な話の時だけでも見るようにしよう。相手の鼻を見て話すのも一つの手だ。

TypeD:前職の愚痴をこぼすネガティブタイプ

人事の証言:愚痴をこぼすためではなく、何のために面接に来たのか考えてほしい (有線ブロードネットワークス)

ココに注意:「また不満で辞めるのでは?」と思われる。発言は前向きな言葉に。
退職理由を聞かれたときに気をつけたいのが、前職の批判や愚痴に終始しないこと。ネガティブ発言は「入社しても同じように不満を抱え、結局辞めてしまうのでは」という印象に。例えば「簡単な仕事しかやらせてもらえなかった」と伝えるよりも「これまでの経験を活かしてこんな仕事をしたい。御社でそれが実現できると考えて志望しました」と前向きに話すようにしよう。




コメント

*



トラックバックURL