アドリブに強い子供に育てる方法
現代において、勉強ができて受験戦争を勝ち抜いたとしてもその人が成功するとは限りません。社会に出ると想定していないような出来事が数多くやってきて、臨機応変にそういった状況を打破して行かなくてはなりません。そんなときのためにアドリブ力が求められます。アドリブ力によって、人生を生きる上での大切な以下のような力を養うことができます。
・様々な緊急トラブルからの回避力
・初対面の人との会話力
・ギャグが滑ったときの対応力
・隠し事がバレたときの言い訳力
後半はあまり嬉しくない力ではありますが、このような力は大人になってからいきなり身につく訳ではなく、子供の頃から鍛えておく必要があるといいます。将来臨機応変に自分で考え解決していって欲しいと願うのであれば、子育てのタイミング
から意識しておくといいと「アットホーム☆ダディ」の主宰者である遠藤雅大さんは言います。そのようなアドリブに強い子に育てる遊びとして挙げられるのが「インプロ」というもの。これはImprovisation(即興)という意味の言葉を略したものですが、型にとらわれず自由に思うままに作り上げていく動きや演奏のことを意味しているといいます。
このインプロを利用して子供と一緒に想像力を働かせながら直感的に浮かんだ考えをつなげていくのです。元々制約事項というのが苦手な子供はこれを当然のようにやっているのですが、残念ながら大人がそれにブレーキをかけてしまっているのです。台本や打ち合わせが全くない状態でも自由に遊ぶことができるのが子どもならではの能力なので、あえてルールを取っ払った環境で遊びや会話をすることによって、無限の可能性を引き出す直感力を鍛えることに繋がると遠藤さんは語っています。
そこで、この「インプロ」を取り入れた遊びについて見ていきましょう。難しく考えることはなく、実際には起こりえない仮の話をしたり突発的な出来事の中で直感力を鍛えながら遊びます。以下に親子3人でのインプロの例を紹介します。
パパ : ある日、
ママ : 公園で遊んでいたら、
子供 : 雪が降ってきました。
パパ : 雪だるまを作ると、
ママ : 雪だるまが、
子供 : 話しかけてきました。
パパ : 雪だるまが、
ママ : 歩きたいというので、
子供 : 足を作ってあげました。
パパ : すると……(続く)
もしかしたら両親の方が詰まってしまうかもしれません。子供の方が無限の創造力を使って自分たちが考えもしなかったようなアイデアを出してくると思います。そんなときでも負けずに子供について行けるようになれば、子供だけでなく自分たちもアドリブ力を養うことができるのでまさに一石二鳥といえます。このような遊びを寝る前の5分でも構わないので続けていくといいと遠藤さんは語ります。
残念ながら、我が子はまだこういった言葉のキャッチボールが十分出来ませんが、答えを言ったり型にはめた言葉ではなく、色々と考えてもらうような質問や会話をしたいと考えています。そして将来は自分たちの緊急トラブルも救ってくれるといいのですが。
【参考】All About 男の子育て
http://allabout.co.jp/children/papaikuji/closeup/CU20090122A/
インプロであなたも「本番に強い人」になれる もう突然の出来事やプレッシャーに負けない! (2005/04/14) 池上 奈生美秋山 桃里 |
◆関連する記事◆