あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 伊勢谷友介


花燃ゆ 第3回「ついてない男」

2015年1月 18日 By: rainbow Category: 2015年_花燃ゆ No Comments →

物語は前回小田村家に嫁に行った寿がなかなか伊之助に相手にされないというところから始まります。初回から3回のなかでこの寿という人物の登場回数がもの凄く多いのですが、何かのフラグなのかなと思って見ているのですが、まだ分からないでいます。というよりも、そもそも寿はどんな人なのだろうというところから始まるので、色々想像することもままならず見ていて少々ストレスに感じてしまいます。

登場する人物のなかで有名人に着目するほかに楽しみ方がないのが現状ですが、今回登場したのが久坂玄瑞です。なんだか自分の生まれ育ちに関して自暴自棄になっていておみくじも凶しか出ないことで、自分はどうなってもいいのだと思っていた矢先に文に出会います。久坂玄瑞ってそういう人物だったのでしょうか。

時代考証されているとは思うので、全く違うと言うことはないと思いますが、文によって性格が変わっていったというのは無理があるのではないかと思ってしまいます。今回の久坂玄瑞はあくまで初お目見え程度であり、おそらく次回から準主役的になっていくのではないかと思います。

そしてもう一つ、気になるのが寅次郎の描写です。前回脱藩したくだりが完全に適当であったために、よく分からないまま処分が下ることになってしまったのですが、今回も最後の最後に黒船に乗り込んだあたりが唐突過ぎてまったくついて行けませんでした。次回はこの流れで続いていくのだと思いますが、文という人物が吉田寅次郎の影響を思いっきり受けたというのであれば、こういう寅次郎の考えること、行動、それに至る背景などをしっかりと描いて欲しいと思います。そうしないと視聴者はついて行けずに脱落してしまうのではないでしょうか。

次回は、寅次郎がとうとう捉えられヤバイ状況になります。この出来事に文がどのように影響を受けていくのか見届けたいと思います。

◆花燃ゆ紀行◆
神奈川県横須賀市
 - ペリー公園

神奈川県三浦市
 - 海防陣屋跡(南下浦市民センター)

花燃ゆ

花燃ゆ
価格:1,026円(税込、送料別)

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック
価格:1,080円(税込、送料別)

花燃ゆ

花燃ゆ
価格:1,026円(税込、送料別)

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック
価格:1,080円(税込、送料別)

花燃ゆ 第2回「波乱の恋文」

2015年1月 11日 By: rainbow Category: 2015年_花燃ゆ No Comments →

江戸に旅立って懸命に書物をあさったりして勉学に励む伊之助と寅次郎。途中に佐久間象山先生というキーワードが出てきて、山本覚馬が訪れたシーンを思い出してしまいましたが、今回は特にそのあたりの描写もないなあと思っていた矢先、寅次郎は東北へと向かうことになります。この辺りの言動があまりにも唐突で見る側としてはちょっとついて行けない状況でした。いつの間にか寅次郎を支える伊之助という構図ができあがっており、寅次郎が脱藩したというのも、あまりにも唐突な出来事でした。

自分はこのドラマをみるに当たって、文の生涯というよりも、文という人物を通じた長州の各メジャーなメンバーの幕末から明治維新という激動の時代の過ごし方を見たいなと思っていたので、この辺りの中途半端な描写に違和感を感じてしまいます。文という人物を描くにはあまりにも動きがなさ過ぎて、姉の婚姻話や伊之助とのからみなどを広げて描くしかありません。この辺りが大河ドラマとして描かれるレベルのものなのか自分にはまだ判断できませんが、新たな発見や感動は少なくとも感じませんでした。

まだまだイントロダクションなので、人物描写をしている状況なのかもしれませんが、しっかりと描くものを何にするのか、視聴者に分かりやすく表現していただきたいと思います。次回は、文の人生を変える人物である久坂玄瑞が登場するので、まだ状況が変わっていくことを期待したいと思います。

◆花燃ゆ紀行◆
青森県弘前市/中泊町
 - 松陰室

花燃ゆ

花燃ゆ
価格:1,026円(税込、送料別)

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック
価格:1,080円(税込、送料別)

花燃ゆ 第1回「人むすぶ妹」

2015年1月 04日 By: rainbow Category: 2015年_花燃ゆ No Comments →

いよいよ始まりました、新しい大河ドラマ「花燃ゆ」。様々なサイトで見た期待度は残念ながらそこまで高くない状態で、主人公も歴史の世界ではおそらくマイナーである吉田松陰の妹の文。おそらくこの人物を知っていたという人はあまり多くないのではないかと思います。史実を示す書物にはほとんど登場していないため、比較的自由に主人公を描いていると関係者が仰っていましたが、その結果がどうなるのか、まずは見てから判断していきたいと思います。

物語は幕末の長州 萩。異国からの脅威に対峙するため長州藩でも大砲の訓練などをしている時期に登場したのが、吉田寅次郎と小田村伊之助の2人の人物でした。これまでの旧態依然な学問に危機感を覚えていたふたりは、幕府が禁じている禁書を閲覧し積極的に知識を吸収しようとします。おそらく文というよりはこの2人を中心に物語は進んでいくのではないでしょうか。文という触媒を利用して幕末の有名な人物が色々と活躍していく様子を創造することが出来ます。数年前の大河ドラマで江というものがありましたが、秀吉に一対一で対面したりして、史実にはない動きをしていましたが、今回もそうなりそうな感じがしています。

次回からは、吉田寅次郎と小田村伊之助が江戸に向かい、幕府や藩の枠を超えて動き出すことによって、危険視され始めそうな雰囲気。高杉晋作なども登場しているので、徐々に長州の有名人が勢揃いしていくことでしょう。

毎回、子役の活躍には目を見張るものがありますが、今回の文を演じていた山田萌々香もさすがの演技でした。おそらく次回からはお役御免だと思いますが、他でも活躍していって欲しいと思います。

◆花燃ゆ紀行◆
山口県萩市
 - 文の生家跡(吉田松陰誕生地)

花燃ゆ

花燃ゆ
価格:1,026円(税込、送料別)

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック
価格:1,080円(税込、送料別)