あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2017年_おんな城主直虎


おんな城主直虎 第34回「隠し港の龍雲丸」

2017年8月 28日 By: rainbow Category: 2017年_おんな城主直虎 No Comments →

予想通り、前回以降政次ロスになった人が続出し一般ニュースにまでなりました。ロスになったのは視聴者だけではなく直虎も完全にそのモードになってしまいます。自分がとどめを刺したにもかかわらず、そのことを忘れてしまい、政次が来てくれることを信じて一人碁を打つ毎日。完全にふさぎ込んでいる間にも歴史の波がやってきては時代を進めていきます。

今川攻めに苦労していた徳川は、大沢から逃れてきた中村屋に協力し気賀の奪還作戦に乗り出すことによって、船を得ようとします。ところがその家臣である酒井忠次は、これでは手ぬるいと堀川城にいた大沢家の軍勢だけでなく、民まで皆殺しにしてしまいます。まさに一瞬先は暗闇ですね。後のナレーションで、捕虜として捕まった人も皆処刑されてしまったとあることから、生き延びる手段は本当に少なかったことがうかがえます。

頭である龍雲丸も瀕死の重体。この先、彼がどのようにして窮地を脱するのか、それとも叶わないのか楽しみにしたいと思います。

■直虎紀行■
静岡県浜松市
 - 獄門畷

おんな城主直虎 第33回「嫌われ政次の一生」

2017年8月 20日 By: rainbow Category: 2017年_おんな城主直虎 No Comments →

近藤康用の罠にはまってしまった井伊家の人々。日頃から小野に対して恨みをもっていた近藤康用としては、この状況を利用して小野を排除しようとしていたのでした。この状況を打開してくれると直虎が信じていた徳川家康は、直虎の懇願にかかわらずひたすら土下座をしながら引き下がっていきます。阿部サダヲさんの家康の演技は一貫して、このようなビクビク感を出しながらの何とも頼りない姿を全面にだしたものとなっています。

それにしてもタイミングが悪いというか、家康も井伊谷三人衆を疑っていたにもかかわらず、武田が前回今川へ侵攻した時期と重なってしまい、急いで掛川に向かう必要があったことから、十分にこの内容を吟味することなく政次に罪が全て押しつけられる形となってしまいました。

そんな状況なのですが、政次は小野という家が元々そうやって井伊家を支えてきたこと、そして自分が逃げたとしても近藤康用らが持っている恨みはいずれ井伊家に向かってくることになり、それを井伊が防ぐことはできないだろうという思いからさせた動きだったのです。この辺り、歴史のなかではさらっと寝返ったとか書かれていたりしますが、脚本としてはおとわと鶴、そして亀の思いの強さを最後まで通すことで、ドラマとしては美しい結果におわったのではないでしょうか。

政次の処刑のシーン。最後にとどめをさしたのは直虎でした。この二人の演技は最後まで裏の思いを共有しながらこれからの井伊の未来を描いているのだなと感じる事ができたのかなと思います。しばらく、政次ロスがあるかと思いますが、そこから直虎がどのように立ち直っていくのか楽しみにしたいと思います。

■直虎紀行■
静岡県浜松市
 - 伝 小野但馬守の供養塔

おんな城主直虎 第32回「復活の火」

2017年8月 13日 By: rainbow Category: 2017年_おんな城主直虎 No Comments →

前回までで今川からその領地を没収されてしまった井伊家ですが、今回は一転してその今川家が窮地にたつことになります。これまで家臣の人心掌握に不安のあった氏真は、信玄に攻められるとともに家臣に離れられてしまったのです。

信頼という言葉は戦国の世の中にありながら、もの凄く大切な要素なんだなと改めて感じます。それを感じたのが政次でした。彼は井伊谷で主となったのですが、心の内としては直虎が真の主であり自分はそれを支える存在であることを家臣の目の前で公表します。家臣達もそのことはわかっていて、改めて今回政次が表向きでも裏表がない存在になった瞬間でした。

しかし、これまでの言動から政次のことを信用できない近藤重用は彼を罠にかけようとします。重用自身が井伊谷を乗っ取ろうとする悪者なのかどうかは分かりませんが、これまで他人に対しても誠実に対応することが難しい立ち位置にいた政次としては、こういう場面において圧倒的に不利な状況になるのでしょう。

おそらく次回は絶体絶命な状況となるのですが、そこで直虎たちがどのように政次に手をさしのべるのか楽しみにしたいと思います。

■直虎紀行■
愛知県新城市
 - 野田城跡

静岡県浜松市
 - 菅沼忠久の供養塔(龍潭寺)