あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 日記 > レンジで温めることを「レンチン」という?


レンジで温めることを「レンチン」という?

2011/02/02 Category: 日記

韓国で携帯電話などをレンジで温めて壊し、それをもってクレームを行いお金を稼いでいた人が捕まりました。このニュースの中で「レンチンする」という言葉が普通に頻繁に登場しています。

この言葉をみれば、レンジで温めることなんだろうと想像することができます。つい最近も後輩がレンチンという言葉を会話の中で使っていたことを思いだし、レンジで温めることを「レンチン」と呼ぶのは一般的なんだろうかと疑問に感じ色々と調べてみることにしました。

・レンジで温める
 そのままの表現ですがコンビニエンスストアでは、これが使われています。おそらくマニュアル通りなのですが、これ以降に出てくるような表現を使うところがないというのは逆に不思議です。

・チンする
 多分、これが最も一般的な表現ではないでしょうか。一昔前の電子レンジでは時間が経過すると「チンっ!」と激しい音で知らせていましたが、今ではそのような音も珍しくなり、簡単な音楽がなるものもあります。それでも「チン」という音=電子レンジというイメージは普遍のようです。

・ピーする
 少数派ではありますが音バージョンでチンとは異なるピーを表現として使う人もいるようです。自分が「ピーしておいて」と頼まれたとしたら、きっと何もできずにそっとしておくでしょう。

・電子レンジにかける
 これも少数派ですがいるようです。なんとなく料理をしている人が主に使っていそうな調理シーンを想像することができます。

いつ頃からレンチンという言葉が使われているのか、一体どのくらいの人がつかっているのか定かではありませんが、方言でもなさそうですし育ってきた環境が大きく影響を及ぼしているのではないかと考えられます。もしかしたらこれから、誰かがどんどん使って流行語になるかもしれませんね。




コメント

*



トラックバックURL