あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 日記 > 自然な話題づくりの方法


自然な話題づくりの方法

2010/12/09 Category: 日記

初対面の人と気軽に話をできる人とそうでない人がいます。自分は後者に近いのですが、自然な話題がどんどん出てきて話が盛り上がってくると、話を仕掛けた人がなんだかすごい人のように思えてきます。どうせなら、相手に喜ばれ楽しく話せたら、人間関係ももっともっと楽しくなりますよね。

そんな話のプロとして、銀座のホステスがいます。彼女たちは毎日お客様に喜んでもらえるように様々な努力をしているといいます。その彼女たちから会話術を学んでいきたいと思います。

◆聞き上手になる
勘違いしがちですが、話のネタをたくさん用意すればそれだけ相手と楽しい話ができると思いがちです。そのため雑学などを色々頭に入れたりすることがありますが、実はこれでは話がうまい人にはなれないのです。

大切なことは、相手が話をしたいことを聞き手になって質問することによって話を膨らませていくことなのです。相手としては自分の話を聞いてくれる人の方がいいイメージを持つといいます。

◆初対面の人と会話を続ける3つのステップ
その際に気になるのが話題探しです。相手の興味のある話題を早く探してあげることによって会話の空白期間を少なくすることができます。その話題探しの仕方には大きく3つのステップがあるといいます。

・Step1 まずはシンプル質問を
 まずは当たり障りのない会話をすることによって、声を出して話をしやすい状況を作ります。そのために相手には気軽に声を出してもらわなくてはいけません。そのために、相手があまり考えなくても自然に答えやすいYes、Noといったシンプルな質問がいいでしょう。
 例えば、「今日は寒かったでしょう?」「外は雨が降っていましたか?」など。

・Step2 相手をほめる
 次に、自分と話をすることによって気持ちよさを与えます。そのためにすることは相手を褒めること。ネクタイの柄、シャツの色、髪型、カバン、時計など目に入ったものはなんでもいいので褒めます。相手は必ずどこかに自分のこだわりを持っているです。そこから、会話の糸口を探します。
 例えば、「そのネクタイ、季節をよく表現していますね。よく似合ってますよ」など。大切なのは自分が本当にいいなと思ったものをなるべく具体的に褒めることです。お世辞、テレなどの余計な感情は抱かないようにします。

・Step3 話題を広げ深める
 話ができる雰囲気ができてきたら、趣味や興味があること、好きなお酒など、会話を広げていきます。大切なことは相手が興味がなさそうなら次々に話題を変えることです。
 相手が少し食いついてくる話題があれば、次にそれを深く聞いていきます。このとき、相手が楽しそうならどんどんその話題を深く具体的に聞くことが重要です。どこか自分を自慢して知って欲しいというものがあるはずなので、その得意げな表情や雰囲気をつかみ取っていくのです。

◆自分の話を2、相手に8くらいの気持ちで
自分の体験談を話してもいいですが、早々に切り上げ相手に会話のボールをすぐに投げ返すようにします。例えば、「昨日こんな失敗をしちゃったんです。(失敗について簡潔に話した後)○○さんはそんな失敗はありませんか?」など。

◆感情をなるべく出して
相手の話を聞いている際に、なるべく笑いや驚きといったリアクションをとりながら聞くことによって、相手からみると「この人は話し上手だ」という印象を与えることができるといいます。反応があると、どんどん話をしてあげたいという気持ちになるのをうまく活用するのです。

いかがでしょうか。銀座のホステスという話題づくりがうまくないと生きていけない場所で戦っている女性の教訓は、それ以外の日常生活を生きる人にとってもすごく有意義で活用できるものばかりなのです。人はかならず誰かとコミュニケーションをとりながら生活しています。そのコミュニケーションによって、毎日の生活が少しでも楽しくなるのなら、こんな素敵なことはないと思います。

【参考】AllAbout http://allabout.co.jp/gm/gc/313355/




コメント

*



トラックバックURL