あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2012年_平清盛 > 平清盛 第28回「友の子、友の妻」


平清盛 第28回「友の子、友の妻」

2012/07/16 Category: 2012年_平清盛

平治の乱も終わり、義朝たちは敗れ去ります。つい先日まで生き生きと生きてきた義朝が落ち武者のように山林を配送する姿を見ると、なんだか胸が痛くなるとともに1つの時代が終わったのだと改めて感じます。山林の中で頼朝がはぐれなければきっと後の時代が作り出されなかった事でしょう。そのくらい微妙な差で運命は変わってしまうのでしょうね。

前回予想したとおり、謀反の首謀者である藤原信頼は、お笑い芸人の塚地武雅さんが演じている以上どこかに笑いの要素を盛り込んだ状態で散っていくと思っていました。そして今回、信頼はとなりの藤原成親が縁者であることを理由におとがめがなかったことに重ねて、自分も同じように救ってほしいとなりふり構わず申し出ます。この辺りの振る舞いはさすがでした。これに流されることなく、しっかりと断罪を申し渡した清盛もさすがと言えるでしょう。

今回の題名は、友の子である頼朝と、友の妻である常磐御前に対して、清盛がどのように感じ、そしてどのように振る舞っていくのかというところが焦点になります。その部分で、非常に見応えがあるものとなりました。まず頼朝に対しては、母上のお願い事があったとしても、それに流された結果というのではなく、頼朝を義朝に重ねて、自分がこれからも苦しい世の中を武士の頂を目指して歩んでいかないということを語り、それを遠くから見ておけと言う気持ちで生かします。この辺りの演出は粋なものを感じます。

そして、常磐御前に対しては、自分の母親が自分を守って死んでいった姿に重ね、子供を守るために生きるように諭します。この2つの結果はいずれ平氏にとって災いとなって行くのですが、それは後の話。お互いにライバルがいると、切磋琢磨しながらよりレベルの高いことができるようになります。清盛にとって源氏というライバルを残すという選択肢をしたのは、どこかにそんな思いがあったからなのかもしれません。

平氏がいずれ源氏に敗れ去るのは、平氏が世の中にあっておらず退場すべき存在であったから。いつでも日本をよりよくするために、必要な手段なのではないでしょうか。そう感じた今回の清盛の決断でした。

さて、次回からは清盛が名実ともに頂点の人として君臨することになります。後白河上皇との関係など、これからの見所をしっかりと見極めたいと思います。

◆清盛紀行◆
愛知県美浜町
 - 大御堂寺




コメント

*



トラックバックURL