あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ニュース > 中学校にも弁当配達の時代


中学校にも弁当配達の時代

2009/10/02 Category: ニュース

最近、奥さんはお弁当作りに凝っていて毎日お弁当を作ってくれます。それ以前は近くの弁当屋さんへ400円するお弁当を買い出しに行っていたのですが、それもなくなり非常に楽になりました。お弁当の利点は多くのおかずを食べることができることで、特に子供にとってはメリットがかなり多いと思います。

思えば、お弁当生活は長く小学校を卒業してからずっとお弁当生活でした。先日友人と話をしていたところ公立中学校で給食がないことが珍しいと指摘を受けました。自分は神奈川県に住んでいるのですが、どうも全国的に見ると中学校で給食がないのは稀なようです。都道府県別の公立中学校の給食実施率を低い順は大阪府(10.4%)、神奈川県(15.9%)、三重県(45.3%)の順になるそうです。いかに大阪と神奈川の給食率が低いかが分かると思います。

そんな大阪府で始まったのが「デリバリーランチ」というサービスです。これは、事前にお金を払っておき、お昼休みなるとお弁当屋さんが中学校までやってきて弁当を手渡すもので、400円前後だそうです。どうしても忙しいときにコンビニ弁当や菓子パンにするのではなく、このようなサービスを利用することによって栄養バランスがしっかりと考えられた御飯を食べることができるのです。

しかし、この民間業者に調理を委託し、学校で配膳する「スクールランチ」事業は、まだまだ始まったばかりで様々な問題を抱えています。例えば、利用者がクラスに一人しかいない場合には食べたくても利用しづらいですし、400円という値段もやや高い感じがします。この制度に対して自治体の補助があればもう少し安く提供することも可能だと思います。

大人よりも子供の世界は、周囲との関係がより重要な要素であり、食事の時間は特にその関係を構築する上で大切なひとときでもあります。毎日菓子パンやジュースだけという人だけでなく、中には教室の隅で水だけを飲んでいる人もいるといいます。食育という言葉が話題になりつつある今、食事を通じて横通しの人間関係を築く上でもみんなでこのシステムが一般的になり、特別なことではなく気軽に利用することができるようになって始めて制度は生きてくるのです。

【参考】日本経済新聞 2009/10/02

辻学園 辻クッキング監修 こはるのDSうちごはん。 食事バランスガイドつき 辻学園 辻クッキング監修 こはるのDSうちごはん。 食事バランスガイドつき
(2007/10/04)
Nintendo DS

商品詳細を見る




コメント

*



トラックバックURL