あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ビジネス > 人生を楽しむためのスピード時間術


人生を楽しむためのスピード時間術

2009/04/22 Category: ビジネス

時間管理術という言葉が本屋さんにも数多く並んでいて、改めて時間を効率的に使うことの大切さが叫ばれています。同じ時間なのに「仕事ができる」人はその使い方がうまいなと感心してしまいます。しっかりと定時で会社を去り、英会話や飲み会など自分の時間を多く取ろうとしているのです。

自分は残念ながら時間の使い方がまだまだうまくはないので、いくら時間があっても全然足りないくらいで、時々そんな自分が嫌になるときもあります。子供も最近では、夜の7時くらいになると時計を指さし「パパ」と言ってくれるそうです。そのためにも時間をうまく使い必要な仕事を全てこなし、早く帰って子供と遊ぶにはどうしたいいのでしょうか。

そんな答えの一つを提示してくれているのが、『通販生活』雑貨商品開発室次長の吉川美樹さんです。「残業ゼロで成果が上がるスピード時間術」というセミナーの中で、そのヒントを与えてくれています。

キーポイントは「急ぐ意識を常に持つ」ということ。

トイレもコピー取りも他の部署に行くときも、とにかく急ぐという意識をもつことが大切だと吉川さんはいいます。急ぐ意識があれば朝とりあえずコーヒーを飲んで、それからメールでもチェックして、というような呑気な気持ちではいられなくなるはずだと、まずは気持ちの持ち方を説いています。確かに朝の始動が遅いとあっという間に1時間くらいは過ぎていってしまいます。なんだかもったいない気がしてきます。

さらに、吉川さんは以下を実践すべきだと説明しています。

「スケジュールは前倒しにする」
「先送りにせず今すぐやる」
「1本早い電車に乗る=始業前の余裕を生む」
「優先順位の高い仕事から手をつける」
「キリを欲張る」
「とりあえずの商談はしない」
など15項目

この中で印象的なのが、先送りせずにやることです。以前フランクリンコーヴィーの時間管理にういて学びましたが、時間の使い方で大切なのは「緊急ではないが大切なこと」をする時間をいかに多くするかによってモチベーションは上がるそうです。緊急かつ重要な仕事はそれを続けると、モチベーションは下がっていくのです。先送りせずにすぐに片付けようという気持ちを強く思うことによって、その処理スピードにも違いが出てくるのだと思います。

仕事をしていてよくあるのが、終業間際になって外部から仕事がどんどんふってくるパターンです。「今日は残業しないぞ」と思っていても依頼や予定よりも時間が掛かって結局残業をするハメになったりするのです。

外部からの依頼については、自分がすべきことなのかどうか、今すぐにすべきことなのかをもう一度考えてみるといいでしょう。自分が帰宅していたらその人は別な人にお願いするか、もしくは明日お願いするかするでしょう。本当に自分が今すべきことであればやむを得ないのかもしれませんが、そうやって問いかけることによって相手も自分の所に持ってくる前に考えるようになるでしょう。こうすることによって少しでも自分の緊急案件は減るのです。

時間が掛かってしまうのは、期限を思いきり意識するのです。ここまでにやらないといけないと強く思い取り組むことでなんとかできるものです。特に期限が定まっていないのであれば、「これは、今日の18時までに仕上げますね」といったりして自分で定めて宣言してしまうのもいいでしょう。

自分もまだまだ時間管理がへたくそなんですが、少しでも効率的に効果をあげるのは、自分がどこで仕事をしていても、遊んでいても大切なことだと思います。そうやって限りある人生を楽しく満足して過ごしたいものですね。

【参考】livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4104823/

スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術 スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
(2007/01/31)
大橋 悦夫佐々木 正悟

商品詳細を見る




コメント

*



トラックバックURL