あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ドラマ > 2008年_篤姫 > 篤姫 第23回「器くらべ」


篤姫 第23回「器くらべ」

2008/06/08 Category: 2008年_篤姫, ドラマ

今回は、大きな2つの脇の流れと共に、メインルートである家定の跡継ぎ問題が熱くなり始めましたね。

まず脇の流れからですが、一つは小松尚五郎さんの生き方について。自分はいつまでも薩摩に残って日本の動乱に力を注げないものかどうかと悩みまくります。

薩摩という小さい場所に留まっていていいのかずっと前から悩んでいて、その怒りの矛先を西郷さんや大久保さんに向けたりしていましたが、今回お近に諭されてから、自分の生きる道は薩摩なんだと決心することになります。そのうち、中央に出て行くことになるのですが、近くにいた大久保も自分がここにいていいのかと悩む一人だったりします。先を知っていると、こんな悩みを持っていたんだなぁと改めて発見があります。

もう一つの流れが、ハリスが将軍に会わせるよう強く求めてきたことです。家定は自分の中で絶対に会わないと決めていたようですが、篤姫と共に過ごすことによって次第に考えか変わっていきいます。

その要因となったのは、慶喜と慶福のどちらを世継ぎにするかという問題のなかで、篤姫が実践した、「片方だけの意見を聞いて沙汰をするな」という格言。これに従って、両方に篤姫が会ったところ、慶福の方がふさわしいと感じ、その思いをそのまま家定に伝えたところ、裏表がないいつでも本心な篤姫に、ようやく家定の信頼を勝ち得たようです。

この篤姫の気持ちに動かされたか、始めは会うつもりのなかったハリスにも会ってみようかという話になりましたね。

この篤姫の考えは、現代に生きる自分たちの考え方として習うべきことですよね。自分が勝てばいいと言うのではなく、本心でないと人に伝わらない、そして本心を相手に分かってもらうことが重要なのかもしれません。

次回は、幾島を筆頭に篤姫たちが慶喜を推す人たちとして本寿院たちに厳しく責められることになりそうです。こわいこわい・・・・


【ポイント3倍】お中元 桜月篤姫麦焼酎徳利<SA?30>




コメント

*


コメント(2)

  1. はじめまして。毎週、「篤姫」を見ています。
    今夜の「器くらべ」もよかったです。

    3週間前に、篤姫展を見てきました。
    昔の人の手紙のやりとりも見てきましたが達筆。
    島津斉彬様や幾島さまの手紙も展示してありました。

    篤姫さまについては、着物の展示がしてあって、高級そう。
    花嫁の打掛よりもずっと金糸銀糸がふんだんに縫われて綺麗。

    家定さまの毛筆の絵を見たのですが、しっかりとした筆使いで
    頭もしっかりしていたと思います。うつけのフリをしていたのですね。

    コメント by mikimoi | 2008/06/08 23:53

  2. TBありがとうございます。
    尚五郎もお近さんのお陰でやっと吹っ切れたようですね。
    あの時代、みんなが江戸に行きたかったんでしょうね。

    篤姫と家定もだんだんいい感じの夫婦になってきましたね。
    先のことを思うとちょっと切ないですが、毎回堺さんに引き込まれて観ています。

    コメント by lovespoon | 2008/06/10 15:34



トラックバックURL