平清盛 第18回「誕生、後白河帝」
前回の自信のない清盛の棟梁っぷりが嘘のように、今回はものすごく成長してみんなを引っ張りまくる姿に変貌を遂げていました。きっとこれまでの間に彼を成長させる何かがあったのでしょう。残念ながらそのあたりの描写を本編から見ることはできなかったので、心残りではあります。
いつの間にか、平氏のなかでも王家に対しても存在感を増していく清盛。崇徳院に呼ばれ、自分に協力してほしいと頼まれることもあれば、鳥羽院に対して崇徳院に詫びを入れて一緒に政をやっていったらどうかと意見したり、雅仁親王には。武士の立場が変わっていったと言い返したりしています。ここまで清盛という人物はいつの間にか権力のある存在になってしまったということなのでしょう。
今回は、そんないつもの3つの柱である平氏、王家、源氏の3つの話のうち、平氏と王家が密接に絡む内容となっています。近衛帝の容体が悪くなっていき、次の帝を誰にするかという権力争いが、摂関家を含むそれぞれの関係者の今後の存続問題をはらんでいることから、人が語る言葉の裏を読まないと行けない状況のなかにあって、清盛は正義をかざすように見えます。きっと彼になりにも何らかの思惑もあったのだと思いますが、ドラマの中でそのような思いはないように感じます。その辺り本当の人物像だったのかどうかが気になるところではあります。
そんな状況下において、最も帝から遠いと言われていた雅仁親王に対する執拗なクローズアップ。これはもう、彼が帝になることを宣言しているようなもので、見ている方はどのように帝になるのかというところにクローズアップ。すでに時間も30分経っているのに、雅仁親王は「自分は関係ない」といって、久しぶりの登場である松田聖子さんの歌声にうっとり。彼女はやっぱりこの時代にあってもアイドルだったのですね。
雅仁親王は京に戻ってからも、松田聖子さんの歌を口ずさみ、それを聞いていた清盛は心揺れまくり。清盛は母親が口ずさんでいた歌にも関わらず、これまでこの歌のことをしっかりと把握できておらず、海賊船で救われたなんか懐かしい歌、くらいのイメージでしかなかったのが驚きです。雅仁親王と清盛の心が通じた場面かと思いきや、雅仁親王はそそくさとその場を去っていきます。この二人の関係はここではよくわかりませんでした。
周囲の状況は刻々と変化をしていき、とうとう近衛帝が崩御し、次の帝は鳥羽院そ中心として定めることとなります。当然、ここに力を発揮したい関係者は集まって色々といいますが、最後には雅仁親王を定めます。このシーンも、予想外の大胆な決定というふうにさくっと終わってしまったのが残念です。きっと次回はこの辺りの背景を知ることができると信じています。
3本柱の最後である源氏ですが、今回も散々な状況で、父親である源為義の八男・為朝が鎮西にある鳥羽院の所領を荒らしまくり、鳥羽院の反感を買って職を解かれてしまいます。足手まとい以外の何者でもありません。ここまでやるのなら、九州から大きな勢力になって存在感を増すなどすればいいのに、ちょっとこの反乱も残念な感じです。
さらに、義朝は完全に鳥羽院方についているようなので、親子関係は終了フラグがたちまくりと考えた方がいいでしょう。次回あたりはマジやばいかもしれません。肝心なのは、新しく帝になった後鳥羽帝の世になった際に、どのように源氏が振る舞っていけるかにかかっているでしょう。次回は源氏にも注目したいと思います。
◆清盛紀行◆
岐阜県大垣市
?青墓
?円興寺
?梁塵秘抄歌碑
|
|
|
|||
|
|
|
◆関連する記事◆