あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように



ヨネッティーで水遊び

2011年8月 22日 By: rainbow Category: 子育て No Comments →

今まで暑くて溶けそうな夏の日が、嘘のように涼しくなったある雨の日。家で体力をもてあましていた子供を連れて川崎市麻生区にあるヨネッティー王禅寺の温水プールに出かけることにしました。今までチェックしていたのですが、なかなか行く機会もないままずっと来てしまっていたので、今回こそはチャンスとばかり、電車に乗って出かけます。

以前に通っていたスイミングスクールで一人だけでプールに入る寂しさを感じてしまっていた子供は、はじめプール=(親がついていない)一人で練習するもの、という連想がはたらいてしまい、「行きたくない」と言い出していたのですが、自分が一緒に出かけること、流れるプールがあることなどを説明していくと目の色が変わり、俄然やる気に。

やる気になった子供は行動が早く、着替えもすべて自分で率先して速攻で済ませ玄関先で「パパ、まだー?」と催促するのです。半ば引っ張られるようにして向かったヨネッティー王禅寺は、新百合ヶ丘駅からバスで10分程度にある、隣接する王禅寺処理センターの余熱を有効に再利用した余熱利用市民施設です。

王禅寺処理センターにある赤白の煙突をみて東京タワーと勘違いした子供を見て、もっと色々なところに連れて行ってあげないとと自戒している自分をよそに、到着。

おそらくものすごい遊ぶだろうと3時間券を購入します。子供と大人であわせて1000円で値段も良心的です。中に入って二人で着替えた後に入ったのが流れるプールでした。水深は1メートルくらいで水も温かく入っていて気持ちがいいプールです。

この流れるプールで1時間をひたすら子供と二人で流れていました。彼は疲れると自分に抱きかかえられ、人よりも早く流れるように指示します。親も親で意味のない競争心が芽生え「あの前にいる親子には負けない」と無駄な競争をしては小さな満足感を二人で得ていたりしました。

プールは、その他25メートルほどの泳げるプールと、幼児用プール、そしてウォータースライダーから成り立っていて、スライダーは小学生以上だったので自分は行けたのですが子供は行けません。自分一人で小学生の列に並んでも良かったのですが、周囲の目が気になりあえなく断念。

25メートルプールは子供と入ったのですが、泳げない子供を抱きかかえることになり、まともに泳いでいる人の邪魔になるばかりではなく、泳げない自分を悟った子供が出るといいだし、この滞在時間も3分程度でした。

最終的には流れるプールで時間を過ごしていたのですが、そのうち彼の手足がふやけてふにゃふにゃになったことと、少し顔に疲れが見えたので、出ることにします。経過時間は1時間30分程度で、3時間までいらなかったと少し後悔しましたが、それは結果論。楽しく遊べたのですから安いものです。

楽しかったねとにこにこ顔の子供を見ると、連れて行ってあげて良かったと思えます。疲れてへとへとな彼と大好きなマクドナルドでお気に入りのシャカシャカチキンとポテトを食べて帰宅。充実しつつもすごく疲れた一日となりました。こうした余熱施設が近くにあると、すごく便利ですしこれまでもっと行っていれば良かったと思います。これから頻繁に連れて行ってあげたい場所がまた一つできました。

灼熱のアンパンマンプール

2010年9月 05日 By: rainbow Category: 子育て No Comments →

奥さんと子供からの激しい圧力に負ける形で、よみうりランドにある屋外プールであるプールWAIに出かけることになりました。子供に至っては数日前から「アンパンマンプール行きたい」と連呼し、当日は顔を見る度にアンパンマンプールとルンルンな状況を無視できるほど強靱な精神力はもっていないので、いつもよりも早起きしてよみうりランドへ出かけます。

まだ朝なのによみうりランドに向かうバスは長蛇の列で、みんなプールにいく格好をしています。到着するとあまりの人の多さにもっとびっくりすることになります。もう足の踏み場もないほどビニールシートが敷き詰められていて、照り返しでくらくらするほど。

そして後に致命的なミスであることが判明するのですが、自分と子供はスニーカーでよみうりランドに来ていて替えの靴はありません。そのため、プールの場内では子供と自分は裸足で移動することになります。始めは大して熱くもなく「健康にいいかな」くらいにしか思っていなかったのですが、まず子供が歩かなくなって抱っこを要求しだしたところから事態は急変。仕方なしに抱っこして歩き出した自分も、地面の熱さにやけどをしそうになるほど地面はフライパン状態です。

よく見ると、裸足で歩いている人など自分たち以外にいないではありませんか。入り口で350円で売っていたビーチサンダルの購入をケチるんじゃなかったと後悔しますが、すでに後の祭り。この後は、目的地までのルートを考えながらダッシュしている怪しい親子になります。

よみうりランドのプールWAIは、5つのプールと2つのスライダーから成り立っています。子供の一番の目的はなんといってもアンパンマンプールです。アンパンマンプールは、「アンパンマンごうの噴水」「バイキンじょうの滝」「かぶるんるんの谷のスベリ台」「ジャムおじさんのパンこうじょう」といったアトラクションがあり、それらの周囲には膝立くらいのプールがあります。

子供ははしゃいで入ったにもかかわらず、あまりの水量に怖かったのか中心にある「アンパンマンごうの噴水」の中に入ることができずに、もっぱら「ジャムおじさんのパンこうじょう」に入り浸ります。中の頭上にはバケツがあり踏み台を踏みつけることによって水が少しずつ溜まり、落ちてくる仕掛けがあるのですが、始めに突然水の落下に遭遇した彼は、以降頭上を気にして避けるようにしてビクビクしていました。

もう一つのお気に入りが定番の流れるプールです。水流がかなり速く、周囲のゴムボートなどにぶつかりながらも自分の体が流れている感覚が気に入ったようで、何周もぐるぐる回ることになります。それでもキャッキャと喜びながら楽しんでいたので、それはそれでよかったのかなと。

プールから出て、遊園地の方にも行ってみたのですが、子供も3歳になったので乗れる遊具もかなり増えたにも関わらず、コースターのような体感系の乗り物はまだ怖いらしく、比較的まったりとした乗り物に乗って帰ってきました。

帰り道はすごく疲れたのか爆睡状態。夜には「パパ、アンパンマンプール連れてってくれてありがと」と話してくれる子供を見ていると、その笑顔をもっと見たくてまたどこかに連れて行ってあげたくなります。今年の夏はまだ続くけど機会があればまたどこかのプールに行ってみたいと思います。

アンパンマン《全員集合!!》マキマキタオル/プール・海での着替えなどに…♪☆子供用レジャー用品通販☆ アンパンマン《全員集合!!》マキマキタオル/プール・海での着替えなどに…♪☆子供用レジャー用品通販☆
()
ナストーコーポレーション

商品詳細を見る