あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように



意外に多い潜在アイドルオタク

2012年3月 28日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

職場で飲み会が増えるこの時期は、別な道を歩む人を送別し、新しくくる人を歓迎する大切な意味合いがあるのですが、それ以上に飲み会の楽しさは、日頃仕事をしている時とは全く違った性格や趣味などを知ることができることにあります。先日の送別会もまさにそんな要素たっぷりなものとなりました。

いつもは仕事以外の話をあまりしない方と飲んでいたときのことでした。とある人が一発芸が得意だということを暴露し、先日仲間にマルモリダンスを宴席で披露したのですが、完全に外してしまったらしく周囲はどん引き。彼はその日のために一生懸命練習し、自分は福くん、奥さんに愛菜ちゃんをお願いしたそうなのですが、冷たい視線で断られたそうです。仕方がないので一人で踊りの特訓をし続けたのですが、結果は惨敗とのこと。非常に残念な話ではありますが、次回のリベンジに是非自分も同席することで約束を取り付けました。

その人の話をきっかけに、自分の趣味を暴露する人が続出します。その中でもっと盛り上がったのがAKB48でした。周囲はすべておっさんにもかかわらず、推しメンは誰かと真剣に議論しているのです。最近彼女たちは様々な話題があるのですが、当然そんなニュースもすべて把握済み。ここまで熱くなれるのは本当にすごいと思います。

さらに、秋葉原でつんくがプロデュースしているアイドルと会えるお店に通っているという人もいたりして、握手会に参加するよりも、500円で数分間一対一で話ができる優位性をとくとくと語ります。日頃はそんな趣味などおくびにも出さないような人だけで、そのギャップには新鮮さを覚えずにいられませんでした。

このように、飲み会での話題がさらに日常の仕事の中で場を和ませる要素として活用することができるのであれば、飲み会自体の価値も高まるのです。もちろん、持ち出していい話と胸の中に静かにしまっておくべき話もあることから、時と場合によって使い分ける必要はありますが、改めて飲み会のすばらしさを感じたひとときとなりました。

一流芸能人がやっている ウケる会話術――場を盛り上げ相手を楽しませる話し方 一流芸能人がやっている ウケる会話術――場を盛り上げ相手を楽しませる話し方
(2009/04/01)
難波義行

商品詳細を見る

酒を飲んだ翌日のケア方法

2010年12月 12日 By: rainbow Category: ヘルスケア No Comments →

お酒をたくさん飲むシーズンとなりました。サラリーマンの最近の傾向として忘年会を何回も行なうケースがすごく増えているといいます。その理由は定かではありませんが、様々な関係があり気の合う仲間同士だけで実施するケースもあることから、少なくとも2回はあるという人が多いのではないでしょうか。

そんな飲み会でやっかいのが二日酔いです。これまで二日酔いにならない方法を色々考えてきましたが、その場の雰囲気やお酒の美味しさからどうしても量を多く飲んでしまうというケースはどうしても発生してしまいます。

ということは、いかに次の日に早くリカバリーできるかが重要な要素となってきます。そこで今回は、二日酔いを最小限に抑える飲み会での飲食方法と、なった当日の対処について考えてみたいと思います。

◆飲み会での飲食
・牛乳やヨーグルトなどの乳製品、豆腐、卵、枝豆(タンパク質を多く取ることで肝機能の低下を抑える)
・アミノ酸(悪酔い防止)
・貝類、イカ、タコ(肝臓によいタウリンを多く含む)
・サラミや鶏の唐揚げ(アルコールは脂肪に溶けやすい)
・おでんや大根サラダ(異を守る)

◆翌日の飲食
・烏龍茶(吐き気予防の効果)
・紅茶(利尿作用が高い)
・カボチャ、かぶ(体を温め、血行を促進)
・アサリやシジミの味噌汁(肝臓の働きを助ける)

このように少しだけ気を遣うことによって、当日も翌日も気持ちよく過ごすことができるのだとしたら、実践しない手はありません。二日酔いで会社を休むのに対して抵抗がある人も多いと思いますので、是非お試ししてみてはいかがでしょうか。

【参考】日経Plus1 2010/12/11

医者以前の健康の常識 (講談社の実用BOOK) 医者以前の健康の常識 (講談社の実用BOOK)
(2006/03/16)
平石 貴久

商品詳細を見る

文字通り一年を締めくくる忘年会に

2010年11月 10日 By: rainbow Category: ビジネス No Comments →

そろそろ忘年会の季節となり、自分の担当でも若手が会場の手配やスケジュール調整など慌ただしく動いています。毎年のこと、そしてメンバーも同じ職場の人ということでどうしてもなれ合いの中でダラダラといつもの飲み会をしてしまいがちになります。

しかし、せっかくの忘年会なのですから、愚痴や仕事による途中退席などをせずに文字通り一年を締めくくることができるような集まりにしたいものです。一年を締めくくる方法が問題となりますが、やはり今年一年自分たちはどうだったのか、あなたはどうだったのかといった心に残る振り返りがあるといいとコミュニケーション塾主宰の今井登茂子さんは話します。

その1つおすすめとして挙げているのが「感謝の会話」です。「今年もありがとうございました、来年もよろしくお願いします」では味気ないので、さらにどのようにありがたかったのかを自分なりの言葉で相手に伝えてあげるといいといいます。

その一例を以下に挙げます。

「残業を何度も手伝ってくれましたね。本当にありがたかったですよ」
「何でも分からないこと聞いてと言ってくれた言葉、すごく嬉しかったです」
「電話の対応、うまくなったね。おかげで助かったよ」
「産休でご配慮いただきうれしかったです。おかげで元気に育っています」

隣に座った人にまつわる感謝の言葉を探しながら声を掛けて上げる、そして席を移動しながら様々な人に感謝の気持ちを伝えることによって、みんなの気持ちも温かくなり会話や人間関係もよりよくなるのです。

そんな感謝という温かくも強い関係の中にいることによって、来年もいい年になるようにみんなで頑張ることができるのではないでしょうか。

【参考】日経Plus1 2010/11/06

必ず、人生がうまくいく「ひとこと」の魔法 必ず、人生がうまくいく「ひとこと」の魔法
(2006/10/19)
今井 登茂子

商品詳細を見る