あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 木村佳乃


天地人 第32回「世継ぎの運命(さだめ)」

2009年8月 09日 By: rainbow Category: 2009年_天地人 No Comments →

今回は様々な家族の人間模様を見ることができました。その中には幸せな家族もあればそうではなく悲しい選択を迫られた家族もあります。秀吉の家族が今回のメインとなります。朝鮮出兵に出かけていた景勝や兼続たちでしたが、突然の帰還命令が下ります。朝鮮軍との戦いの模様は今回一切出てこなかったのが残念です。今回の秀吉の施策がいかに多くの人の気持ちの反対側にあったかを示すためには、苦戦の模様をうまく伝えてほしかったのですが、さくっと終了してしまいました。

帰還する理由となったのが、秀吉と淀の間に生まれた拾の存在でした。子供が生まれたからという理由だけではないと思いますが、これで朝鮮出兵は終了というのもなんだか無念な感じが残ります。この拾によって、これまで養子として迎えていた秀次や秀俊は徐々に自分の立場が悪くなっていくのでした。

この崩壊状況をみているのがなんだか苦しくなるほどです。秀俊は、養子として小早川家にいくことになり、後に小早川秀秋となって関ヶ原でキーパーソンとなっていくのですが、このときのことを考えると当たり前の動きだったのかもしれません。次回は秀次の身も危うくなっていくのですが、それはまだ先のこと。

拾のために建てたという伏見城は、秀吉のお得意の人と金をつぎ込んで建てた城であり、短期間で立派な建物になることができたのですが、代わりに三成は多くの大名に嫌みを言われることになってしまいます。兼続と三成が寝ころんで友情の会話をしているときに盗み聞きした徳川家康によって、後の時代に変わっていく伏見城ですが、この時点では溝が決定的になってしまった雰囲気があります。このあたりで、秀吉や家康が本性を現して以前よりも顔つきが変わってきていることが分かります。うまく今後の流れを表現しているのでしょうね。

こういった悲しい家族のなかで、今回ほっとしたのが兼続の一家でしょう。お船の
ひざ枕で始まったラブラブモードは、二人の子供を越後にいたお涼と関わらせて、勉強を見てもらうといういいお父さんぶりを発揮しています。お涼との描写はなかなか怪しい雰囲気で作られていましたが、兼続からしてみればなんでもない関係。何もなくてよかったですね。

次回からは、三成が段々恐ろしい感じになっていきます。それが政権保持のために必要なことであればいいのですが、個人的な理由でないことを祈るばかりです。

□■天地人紀行■□
京都府京都市伏見区
 伏見桃山陵
 御香宮神社
 宇治川

NHK大河ドラマ「天地人」オリジナル・サウンドトラック2 NHK大河ドラマ「天地人」オリジナル・サウンドトラック2
(2009/08/26)
大島ミチル

商品詳細を見る

天地人 第31回「愛の花戦(はないくさ)」

2009年8月 02日 By: rainbow Category: 2009年_天地人 No Comments →

今回は、現代に通じるような人間の嫌な部分を見てしまったような気がします。見栄とご機嫌取りが当然のように行われている京の都では、誰もが淀と北政所に気に入られようと群がっています。

そのなかで淀の子供であった鶴松が亡くなると、側室に取り入っても利益がないということで途端に見向きもされなくなってみんなが北政所の元へと向かいます。この辺の会話などは今も普通に行われているうわさ話のようで、なんとなく悲しくなってしました。なんか人間としての嫌な部分を見てしまったような気がします。

その中で、お菊とお船だけは淀の元へ向かい、必死に励まそうとします。ここに来てようやく心苦しさがなくなってくるのですが、きっとこの後淀が権力を再び持つようになると、大名の奥方たちはこぞって淀の元へと寄ってくるんでしょうね。

そんななか男たちの世界では、朝鮮半島への出兵が着々と進んでいました。景勝も言っていたのですが、この戦いには大義名分がほとんどなく、三成の「大名たちの財力を弱め、権限を豊臣家に集中させる」というのも少し無理があることがわかります。それでも太閤殿下の命令とあって、実行に移されることになります。

この朝鮮出兵の結果は、次回明らかになると思いますが、今回から少しずつたぬきじじいの片鱗を見せ始めてきたのが徳川家康でした。上杉家に「愛や義では戦えぬ」「自分はここで殿下のお守りをしているが、明星をとどろかせて欲しい」などと最高の嫌みが目立ってきました。この言い方には何か思いがあるのかもしれませんが、その本心がどこにあるのかは分かりません。今後大きな火種となることは間違いないでしょう。

お菊からも会いたかったと言われ、恥ずかしがっていた景勝や兼続はこんな所では命を落とさないと思いますが、無事に帰ってこれるかどうか次回まで待ちたいと思います。

□■天地人紀行■□
京都府京都市
 妙教寺
 淀古城址
 養源院

NHK大河ドラマ「天地人」オリジナル・サウンドトラック2 NHK大河ドラマ「天地人」オリジナル・サウンドトラック2
(2009/08/26)
TVサントラ

商品詳細を見る

天地人 第30回「女たちの上洛」

2009年7月 26日 By: rainbow Category: 2009年_天地人 No Comments →

とうとう平穏の時がやってくることになります。前回まで盛り上がった伊達政宗についても今回はまったく登場せず、まるでなかったのようになってしまっている状態なんですが、京では千利休の身に危機が及んでいたのです。

段々と政治の世界へと導かれてしまった千利休に心を動かされる武将が登場したり、当の本人も秀吉に意見を申すなどして、秀吉の逆鱗に触れてしまうのです。後に石田三成も言っていたのですが、この時代において重要なことは、政治に対して不満を持つ人を排除し、統一的な世界を構築することにあり、千利休のように秀吉とは異なる意見をいったり、それについていくような武将が現われることによって、再び戦国の世の中に舞い戻ってしまうことにつながってしまいます。

それは分かるのですが、兼続が言っているように千利休を切腹させるところまでいかなくてもよかったのではないかと思います。千利休の茶の湯の世界は、彼がもっと生きることによってより完全な領域へ昇華させることができたのではないでしょうか。歴史にタラレバは禁物なんですけどね。

次に秀吉が行ったのが、国主の妻を上洛させること。これ自身の目的は、ドラマの中では明確になっていませんが、妻の世界についても北政所、淀といった奥方を頂点とした上下関係を構築し、男社会の上下関係を補強するための施策ではないでしょうか。菊姫はかなり拒否モードなんですが、色々と深い意味があるのではないかと思ったのですが、最後はお船のサポートもあり夫婦の問題でなんとか切り抜けることができたのです。

次回からは不評であった朝鮮出兵が始まる模様。やらなければよかったのに・・・

□■天地人紀行■□
京都府京都市
 西本願寺飛雲閣
 聚楽第址
 黒田如水邸址

特選!大河ドラマ名曲集 特選!大河ドラマ名曲集
(2009/02/25)
テレビ主題歌慶應義塾ワグネルソサエティ

商品詳細を見る