あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ニュース > 驚くべきバイオリンの聞き分け結果


驚くべきバイオリンの聞き分け結果

2012/01/05 Category: ニュース

テレビ朝日系列で放送していた「人気者でいこう!」から派生した「芸能人格付けチェック」は今も不定期に放送されており、司会の浜田雅功と伊東四朗が芸能人に出題される様々な「利き」テストで外した人をうまく料理して盛り上げていく番組です。

ワインの試飲、音の聞き分け、牛肉の食べ比べなどを通して格付けが行われていくわけですが、明らかにインテリと見られる人が、どんどん外していき「写す価値なし」になってしまったり、意外な人が一流芸能人に格付けされたりしたりして、見ていて面白い番組構成となっています。

そんな「芸能人格付けチェック」で毎回登場するのが、何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」と市販の数万円のバイオリンの聞き比べ。これによって多くの芸能人が泣かされてきたのですが、番組の中では、鋭い音がする方がストラディバリウスでまろやかな音がする方が市販品だとされています。

その名器である「ストラディバリウス」や「ガルネリ」が、現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果をフランス・パリ大学の研究者たちが、アメリカ科学アカデミー紀要で発表したというのです。まさに、この芸能人格付けチェックで言われていることの根幹を覆すような驚きを覚えます。

この研究チームは、国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、番組の中と同じように楽器がよく見えないよう眼鏡をかけたうえで18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど全部で6丁を演奏してもらう実験を行いました。

そして、どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かったという実験結果を得たのです。プロのバイオリニストの耳がそのように感じるのですから一般の人が、同じように感じても、もはや気にする必要は全くなく、むしろ現代のバイオリンを選択した方が耳がいいということになります。

名器というものは、その存在だけですばらしい音が出るものであるという先入観は誰にでもあるもの。手にしただけで、演奏しただけで他とは違う何かをそこに求め見いだします。音楽は音がいいという要素だけで成り立っているものではなく、そこには楽器の背景や特別な音色に価値を求める鑑賞方法もあるでしょう。

「いい音」というものが、かなり主観的である以上、この結果がもたらすことは、多くの波紋を呼ぶことになりそうです。

【参考】YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120104-OYT1T00304.htm

ストラディヴァリウスの真実と嘘 至高のヴァイオリン競演CD付き ストラディヴァリウスの真実と嘘 至高のヴァイオリン競演CD付き
(2011/05/20)
中澤宗幸

商品詳細を見る




コメント

*



トラックバックURL