あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 環境問題 > そしてライオンは人喰いになった


そしてライオンは人喰いになった

2008/10/05 Category: 環境問題

世界有数の国立公園がある国、タンザニア

最近、このタンザニアでライオンが人を襲う事件が多発しています。タンザニア中央部の街シンギダでは、この2年間で25人もの人が被害にあい、その被害者の数は確実に増加し続けているのです。もともとライオンには人間を襲って食べるという習慣はないにも関わらず、一体何故このような事件が起きてしまっているのでしょうか。

この事件を解決するため、政府が白羽の矢を立てたのがライオン研究の専門家デニス・イカンダさんです。

デニスさんがまず始めたのが、コールアップ作戦です。これはライオンのメスの声をテープからライオンに聞かせることによって行動を起こさせるという作戦で、見知らぬ声にメスのライオンたちが敵意を見せ始め、雄のライオンは色めき立ちます。

デニスさんの調査によって、次第にライオンの生活の変化が見えてきました。シンギダのライオンたちの活動区域は実に2900平方キロメートルにも及び、群れから追い出されたライオンが放浪するうちにこんなにも広がってしまったようです。

ライオンは、他の動物の皮をはがすのと同様に、人間の衣服を上手に脱がしてから、上手に人を襲っていました。

ここには、人間が作り出してきた深刻な背景がありました。シンギダでは、この10年で森が失われ、20%もの人口増加率のため、ライオンたちの生息域が徐々に少なくなっている現実が見えてきました。もしかしたら、そのせいで食料である他の動物たちの生息域も少なくなってきてしまったために、やむを得ずに人間を襲うことになってしまったのかも知れません。

デニスはある日、生きた人食いライオンの捕獲に成功しました。行動や体のコンディションなど、多くのことを調べるため、射殺をせずに調査の対象としたいと言いますが、人の安心した生活を取り戻すためには射殺しなければならないというのが国の方針です。

一連の事件を引き起こした人食いライオンはいなくなったのですが、これからも第2のライオンが出てくるのは明らかです。

デニスさんは、できる限りライオンと共に共生する道を模索していて、村のスピーカーから定期的にライオンのメスの声を聞かせて、ここに縄張りがあることを別のライオンに聞かせることによって、ライオンの侵入を防ぎ、ライオンが去っていく施策を取り入れようとしています。

ライオンは変わることができませんが、人間は変わることができるのです。なので、トラブルの回避は人間がするべきで、ライオンから元々もの住み処を奪ったのは人間です。

ライオンが悪いのではなく、ライオンは一生懸命生きているだけだとデニスは言います。百獣の王様を、その地位に君臨し続けるのも、人を襲う恐ろしい動物にしてしまうのも人間の努力以外に道はありません。

ライオンの生息域を守りつつ、共に地球に住む同じ生き物であることを今一度再確認をし、共生できるような施策を考えていく必要があるのではないでしょうか。

【参考】素敵な宇宙船地球号 10月5日


☆KINGで生きる理由がある☆Sunflower Lion/グラフィックでデザインされたスタイリッシュライオ…




コメント

*



トラックバックURL