あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 生田緑地


とうがらし 鼻を襲う(涙)

2017年5月 14日 By: rainbow Category: グルメ No Comments →

地域のイベントでタケノコ掘りをし、たくさん収穫することができたのでタケノコ料理をすることになりました。自分も小さい頃からタケノコの土佐煮は食べ慣れているのですが、肝心の作り方を全然知りません。

Google先生に教えていただき、米ぬかを利用してあく抜きをする必要があるとのこと。重曹でも代用可能ですが、どちらも我が家にはないので近くのスーパーに買いに行くと、米ぬかは40円、重曹は80円で売っていました。

早速帰って来て、むいたタケノコに米ぬかを投入、さらに唐辛子を入れるといいと書いてあったので、昨年我が家で獲れて使い道もなく瓶詰めされていた鷹の爪を子供たちと3人で、中身の種を取る作業をしたのちに鍋の中に投入。

ここまでは良かったのですが、しばらくするとまず自分と下の子が鼻に異変を覚えます。なんかつーんとして痛いのです。上の子は平気そうだったので、不思議に思っているのもつかの間、どんどん痛くなります。

要因は明らかに唐辛子だと思い、調べてみると他にも同様の人が。

とりあえず、ワセリンをつけると治ったという人もいたので、自分と子供にワセリンをつけたのですが、一行に治りません。

一番楽になったのは鼻を冷水で洗うことでした。水道の前で子供と自分が一生懸命自分の鼻を洗っている様子を奥さんが笑いながら見つめています。

時間にして15分。ようやく痛みもなくなってくると、今度は上の子も痛みを発症。

「15分だけ耐えれば大丈夫!」涙目になって鼻を洗う子供と励まします。

おそらく、直接鷹の爪を触ると皮膚を通じて吸収され、何らかの刺激を与えたのでしょう。

あまりにも使い道がない鷹の爪なので、今度お風呂にも入れてぽかぽかになろうと思っていたのですが、白紙撤回したいと思います。

ちなみに、タケノコはおいしく調理することができ、あくもきっちりと取れました。土佐煮は下の子も家族全員がうまいと食べてもらい、タケノコご飯、タケノコのきんぴらもおいしく作ることに成功!

この手間が毎回だとつらいのですが、いい経験になりました。

生田緑地の花菖蒲が見頃に

2016年6月 05日 By: rainbow Category: 地域イベント No Comments →

生田緑地の花菖蒲

そろそろ本格的な梅雨を迎えます。

そんな中でも雨に映える季節の花である花菖蒲が、生田緑地で見頃を迎えています。

生田緑地では花菖蒲が約2800株植えられていて、紫や白のコントラストがまるで梅雨を楽しむかのように咲き誇っていて、心が和むひとときを与えてくれます。

年間を通じて、この菖蒲を綺麗に咲かせるために多くの人が手入れをしている姿を見ているので、本当に頭が下がる思いとともに、この一瞬を心に焼き付けて楽しむことが彼らへの感謝にも繋がるのだと思っています。

といっても子供は花よりも近くで売っているアイスクリームの方に心を奪われているのですが・・・

クリスマスは製作とともに

2015年12月 23日 By: rainbow Category: 地域イベント No Comments →

肌寒く雨が降りそうな休日

すでに冬休みを迎えた二人の子供は家でダラダラと過ごしていて退屈そうにしていたので、生田緑地で行われている生田緑地と日本女子大学のコラボ企画である「みんなでつくろう!クリスマスパーティ」に参加するためお出かけします。

いくら寒くても子供達は外に出ると元気で、大人とは大違いだなと改めて感じます。

東口のビジターセンターで整理券を配布しているので、早速すぐに出来そうな「くつ下でもこもも 雪だるまづくり」に参加することに。

ほぼ1人で製作することができる上の子は放置し、下の子の後ろに張り付きながら雪だるまを作り始めます。

しかし教えてくれた日本女子大学の皆さんが数人がかりでくつ下の切断から綿つめといった工程をサポートしてくれ、子供も大喜びで作っているのでほとんどみているだけで十分でした。

元々下の子は工作が好きなので、優しく教えてもらいながら気持ちよく完成させることができたものとみられます。

雪だるま

子供たちがつくった雪だるまは記念写真とともに綺麗なメッセージカードに入れてもらい見事完成。2人ともすごくよくできていて家に帰って来て早速目立つところに飾って喜んでいます。関係者の皆さん、素敵なイベント本当にありがとうございました。

ちなみに、日本女子大学の皆さんは、人間社会学部の人たちで「ICT活用とプロジェクト演習」という授業の一環でこういった地域交流を行っているそうです。

運営も非常にスムーズで心がこもっていると感じ、なにより自分たちだけでなく他の子度達もまた、笑顔で参加している様子からも素敵な取り組みだと思います。これからも応援したいと思います。

終わったら、ちょうど竹本知子さんと谷本成輝さんによる絵本とお歌・音遊びが行われていました。子供達も大好きで1ヶ月ほど前に参加したのですが、しっかりと覚えていただいたのが嬉しい限りです。

今回も十分に楽器を楽しんだ後絵本や歌を楽しんで、最後は光のブレスレットをもらって大喜び。

すごく充実した休みとなりました。