あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように



ご存じですか?牛乳パックにある「へこみ」

2010年4月 04日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

「見えている」と「見ている」では大きな違いがある。そのことを理解できたのは小宮一慶さんの発見力養成講座という本でした。セブンイレブンの最後のnが小文字であることや自動改札機には下の方に小さく番号が振られていることなど普段見えているものを自分が知っている事として認知してないことがわかるすばらしい本です。

そして最近、新たに見えていたにも関わらず見ていなかったものを発見しました。それが牛乳パックです。おそらくすべての人が見ているものなのですが、牛乳パックの上部に1ヶ所だけ浅いくぼみがあるのをご存じでしょうか。

これは「切欠き」というもので、目の不自由な方にそれが牛乳であるとすぐに分かるようにつけられたもので、平成13年9月のJAS法改正を契機につけられているというのですから、すでに7年以上も経過することになります。障害者団体等からの陽性や食品パッケージのバリアフリーという観点から取り付けられたといいます。

「切欠き」が1ヵ所つけることで牛乳と判断できるようになっていて、その切欠きの数は1個だけ、位置は開け口の反対側と定められています。また、切欠きをつけられるのは、生乳100%で種類別「牛乳」と書かれているもののみで、乳飲料などにはこれがついていません。

当たり前のものであっても、それを使う人のことを考え細部にわたって様々な取り組みが行なわれているのです。これを機に、身の回りのものを観察すると気がつかなかったものを発見することができるかもしれません。

【参考】全国乳業協同組合連合会
http://jf-milk.lin.gr.jp/chishiki/index.html

一貫生産!有機栽培の飼料を食べて育った牛の新鮮牛乳使用!安全でさっぱりスッキリした味!

牛乳と混ぜるとおいしいもの

2009年3月 11日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

牛乳に相談だ

やっぱり牛乳は牛乳のまま飲んだ方がおいしいと個人的には思うのですが、毎日牛乳を飲み続けるのもなかなか苦痛なのは確かです。そういった人たちをターゲットにしているのか「牛乳に相談だ」というCMで有名な中央酪農会議も3月下旬から森永などと連携して、牛乳をもっと飲んでもらうためのキャンペーンを開催することを発表しました。

キャンペーンでは、全国のスーパー3000店でココアや果汁を加えた「飲むお酢」、チョコレートなど、牛乳に混ぜるとおいしい飲料を提案していくそうです。チョコレートと牛乳ならココアっぽくなりそうで、なんとなく美味しくなることは想像できますが、酢までいくとどんな味になるか、想像することすらできません。しかし、自分たちの知らない未知の世界にこそ、真のおいしさが眠っているのかもしれません。

そこで、牛乳と混ぜるとおいしいかもしれないものを追求したサイトを見つけたので、これをもとに一緒に想像してみたいと思います。

・納豆
納豆を50回くらいかき混ぜてから、少し牛乳を入れるとクリーミィーで美味しくなる。でも、自分以外の人は美味しくないという。祖母に食べさせたら吐いた(ピョコタン / 漫画家)
→「クリーミー」というのであれば、どんなものでも牛乳を入れればクリーミーですよね。祖母が少しかわいそうになってきます。孫に食べろと言われれば食べざるをえないですもんね。その後、お元気でいてくれるといいと思います。

・ウーロン茶
信じてもらえないかもしれないが、味がミルクティーと同じになる。普通のミルクティーより渋みがあるので、けっこうオトナの味になって美味しい(30歳男性 / 会社員)
→これは少し分かる気がします。自分の会社にあるカップ式の自販機で「ほうじ茶ティー」が売られていますが、なかなかの美味です。やってみる価値はありそうですね。

・ご飯
アツアツのご飯に牛乳にお塩を混ぜたものをかけて食べると、スープリゾットのようになってとても美味しい。のり玉をふりかけても美味しいが、その場合はしょっぱくなるのでお塩は入れない。カップラーメンのとんこつやみそ味に牛乳を入れるのは定番になっている(麻布台綾子 / モデル兼インスタントラーメン評論家)
→ご飯はやめておいた方が・・・・。ラーメンはすでに実用化されてますよね。売れ行きがいいのか悪いのかは分かりませんが。

・ハンバーグ
スーパーで売っているイタリアンハンバーグはチーズが乗ってて美味しいが、それを牛乳で煮込みハンバーグにするともっと美味しい。牛乳でグツグツ煮込むと、まろやかな味になる。でもハンバーグ自体の味が薄くなるので、煮込んだときに出てきた汁をブッかけると最高の味になる(30歳男性 / 会社員)
→「ブッかける」というところに、なんか執念を感じます。同じ乳製品だからといって何を乗せてもいいというわけではないんじゃないでしょうか。

・お寿司
お寿司に醤油じゃなくて牛乳をつけて食べることがある。家にお寿司を持ち帰りしたときは、だいたい牛乳に浸す。でもマグロとかアボカドロール以外のお寿司を牛乳に浸すと信じられないくらい気持ち悪くなる。牛乳をつけて食べるのは、マグロの赤身、大トロとか中トロ、アボカド、焼きサーモンマヨネーズのみ(21歳女性 / フリーター)
→うぅぅぅ・・・・・お寿司が・・・・orz

・ガム
フルーツ味のガムと一緒に温めたぬるめの牛乳を口に含むと美味しい。まるでフルーツヨーグルトのような味になる。ガムを噛んで味がジュワッと出てきたころに牛乳を飲むのがベスト。でも、ガムがフニャフニャになるので飲み込んでしまったことがある。けっこう危険だからマネしないほうがいいかも(18歳女性 / 自称・ニート)
→これは味が想像できます。フニャフニャになったガムは人体にどのような影響を与えるのか、是非NHKに検証して欲しいところではあります。

・プッチンプリン
プッチンプリンの表面に牛乳を入れて食べる。プリンの表面が隠れるくらい入れて食べると、さっぱりしているのに濃厚なプッチンプリンの味が引き立つ(スカイプマン / 未来検索ガジェット通信編集長)
→プッチンする場合としない場合とでは味に変化はあるのでしょうか。下部のキャラメルソースとの融合がどのような影響をもたらすのか実に興味深い内容です。

・三ツ矢サイダー
三ツ矢サイダーに牛乳を適量入れて飲む。これは信じられないかもしれないけれど、かなり美味しい。アメリカの起業家が炭酸入り牛乳を開発したという話もあるので、やはり美味しいのは認めざるを得ない。あと、おにぎりにも牛乳が合う。(古川健介 / ロケットスタート代表取締役社長)
→三ツ矢サイダーにも白いサイダーありましたよね。牛乳よりもサイダーが強いんでしょうね。

このように、牛乳にはみなさんの未知なる想像力によって実に様々な融合パターンがあることが分かります。このほかにもカレーやスパゲッティー、味噌汁やラーメンなど牛乳が活躍できる分野は無限に広がっているのかもしれません。こう考えると、中央酪農会議のキャンペーンが俄然楽しみになってきます。「全国のスーパーで僕と握手!」できる商品に期待したいと思います。

【参考】
・毎日.jp http://mainichi.jp/select/biz/news/20090308k0000m020016000c.html
・未来検索ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/6587


【送料無料】ミルクティーにぴったりおすすめセット♪ 最高級茶葉 3種類 (50g×3袋)茶葉品切れ…

P.S. 本記事について、読者の方からコメントを頂きましたので、紹介いたします。コメントありがとうございます。

「ちなみにガムはポリ酢酸メチルで出来ています。これは人間には消化できないので飲み込んでも(おいしくないけど)人体には無害です。なので紙がないときなんかは、僕は気合いで飲み込んでしまいます。

温かいものと一緒に噛むと柔らかくなりますが、軟化しているだけで溶解しているわけではないのでやっぱり無害です。油気のあるものと一緒に噛むとなくなってしまいますが、これはポリ酢酸メチルが油に溶けるからです。この場合は、どういう物質形態で溶けているのかわからないので人体への影響はよくわかりません。人体には無害というのを聞いたことがありますが本当なのかしら。。」

なるほど。よかったです。ガム自体が安全であることがわかってよかったです。そもそも人体に悪影響があるものを口に入れる商品として扱わないですよね。きっと。貴重な意見ありがとうございました。(2009年5月10日)

牛乳は受験生の必須ドリンク

2008年12月 18日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

12月も中盤を迎え、そろそろ年末になって参りました。年をあけるとすぐにやってくるのが大学入試センター試験などの受験シーズンです。自分も多くの受験を経験してきました。この時期は本当に寒いので、毛布を腰に巻き付けて勉強していたものです。さらに一人だと寂しいので、ラジオに投稿したりしていました。これは失敗で投稿が読まれるかどうか気になって勉強がはかどらない事態を招いてしまったのもいい思い出です。

この時期で一番大切なのは、なんと言っても睡眠時間です。寝る間を惜しんで勉強したい気持ちはやまやまなんですが、眠い状況では覚えた単語や年号は簡単に吹っ飛んでいってしまいます。かえって非効率な結果を生むことになってしまいます。「眠い」というのは体からのシグナルだととらえて、とりあえず眠ってその後に勉強することをお勧めします。

といっても、いろんなことが気になってなかなか寝ることができないときもあります。そんなときには、以前のブログでも紹介しましたが一杯の温めた牛乳が効果的です。牛乳にはトリプトファンと乳糖とおう必須アミノ酸が含まれており、脳内に神経物質を送りやすくしてくれるのです。食卓プロデューサの荒牧麻子さんによると牛乳が苦手の時には、かつおだしをきかせた薄味の豆腐味噌汁も効果的だそうです。

とにかく体調管理の比重がどんどん高まる時期です。年をあけたころには、勉強と体調管理の意識の持ち方を半分ずつくらいの比率にし、いずれは、体調管理のみにしていけるといいと思います。今まで勉強してきたことを発揮するためにも、睡眠時間を多くとることを心がけて、合格を勝ち取って下さい。

【参考】日経Plus1 12月13日


ホットミルクがおいしく飲める♪マグカップ キャンディースポット【ローラアシュレイ】【LAURA…