あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 小澤征悦


篤姫 最終回「一本の道」

2008年12月 14日 By: rainbow Category: 2008年_篤姫, ドラマ No Comments →

とうとう今回が最終回となりました。これまで天璋院を中心として実に多くの人が心と心で結びついてきたのですが、最終回を迎えてその多くの人たちが去っていき、そして再開します。始めに再会したのはお幸と忠敬でした。お幸は天璋院に対して自然と「於一」の名前が出てきます。やはり母と娘の絆は強いものだったのですね。思えば、天璋院に対して精神的な支えとなり、時には厳しくそして優しく守ってくれたのは、お幸と菊本だったのですよね。随分前のことのように思います。菊本は「女の道は一本道だ。振返ってはいけない」と言い残し自害してしまったのですが、その心をどこかでずっと感じていたのでしょう。その菊本が回想シーンでも登場する場面がほとんどなかったのが残念です。

天璋院は、家定が亡くなってから家定の心をずっと後世に残していこうと心に誓います。そして、その徳川の心は確かに多くの家族へとつながっていき、やがて家達へと注がれていきます。家達は昭和15年まで生きることになるのですが、徳川家は今でも脈々とその心をつないでいます。徳川宗家だけでなく、大奥にいた女中もその心を多くの人につないでいったのです。そういう意味で天璋院は徳川の母なのかもしれませんね。

物語は着々とクライマックスに近づいていきます。まず永久の別れとなってしまったのが、小松帯刀でした。薩摩にいた頃からずっと一緒にいた肝付尚五郎は小松帯刀になっても於一、篤姫、天璋院を慕っていました。お守りもずっとおそろいのものを身につけていて、二人の心はいつでもつながっていたのです。「また、次回に会うときまで元気でいます」と天璋院に言われたときも覚悟していたのでしょう。もう会えないとは分かっていても、会えると信じて疑わない天璋院の気持ちを考え、あえて快諾するのでした。本当に胸が苦しくなりますね。物語はこの二人を中心に動いてきただけに、小松帯刀を亡くしてしまった天璋院は悲しみに暮れ、家定のときよりも激しく嗚咽します。

そして、新政府になって去っていく西郷。彼はその後西南戦争にて自らの一貫した人生に幕を引きます。

すべての人が懐かしくて仕方ありません。天璋院のために闘った人、尽力した人など実に多くの人たちがいました。大奥というこれまでどのような場所なのか分からないところも今回の大河ドラマで、人と人が密接に結びついたドラマがあることも知りました。この大河ドラマを通じて印象に残ったのは、天璋院や家定が言いたかった「心を残すこと」、それはものが残る以上に多くの人たちに影響を及ぼすことができるということ。そして、いちぃど決めたことに対してあとは流れに身を任せ、がむしゃらに走るということ、まさに一本道ですね。

これまでの大河ドラマが戦が中心だったのに対して、心が中心だった数少ない大河ドラマといえると思います。それゆえこれまで大河ドラマを見なかった人の心にもそれが残っていったのでしょう。まさに心は我々の心にも残ったのです。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD] NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD]
(2008/12/19)
宮崎あおい瑛太

商品詳細を見る

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD] NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
(2009/03/25)
宮崎あおい瑛太

商品詳細を見る

篤姫 第49回「明治前夜の再会」

2008年12月 07日 By: rainbow Category: 2008年_篤姫, ドラマ No Comments →

前回の無血開城によって、とうとう長年暮らした江戸城大奥を去らなければならない日がやってきます。大奥が花で一杯になった様子は、まるでオープニングのCGにそっくりですね。この結末を始めから暗示していたのではないでしょうか。花一杯になった大奥に足を踏み入れた新政府軍はどのような気持ちだったのでしょうか。自分たちがやってきたことが正しいことでがあるとは知っていても、少し後ろめたい気分になったのではないでしょうか。そして、ここに大奥という場所が確かにあったのだということを改めて思い知らされたことと思います。

ずっと大奥にいたそれぞれの人生が、これからどのようになっていくのかは分かりませんが、普通に男性と結婚し子供をもうけ家庭を築くという幸せを感じていって欲しいですね。それは天璋院や滝山、唐橋にも言えることで自分たちの第二の人生はここから始まるのですから、幸せになって欲しいと思います。

さくっと、江戸城から去っていく場面が過ぎていってしまうのですが、天璋院にとってこのドラマ全般にわたる運命の人小松帯刀と再会を果たします。その場で小松帯刀はいまさらながら天璋院に告白を行い、もう戻れない二人であることを改めて感じるのでした。もっとはやくいおうよ、という感じではありますが、そうなったらこのドラマは成立しないですもんね。なかなか難しいです。

次回はお互いにもうないということを知りながらも、「また次回」と別れるのは本当に胸が締め付けられます。お互いのことを大切に思いながらも、仲間として最後までその立場を崩さない二人の姿を心にとどめておこうと思います。

次回はとうとう最終回。穏やかな気持ちを取り戻した天璋院をはじめとする人々、これから苦闘を続けなければならない大久保や西郷たち、進む道はそれぞれ違うけど、どのように進んでいくのかをしっかりと目に焼き付けたいと思います。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD] NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD]
(2008/12/19)
宮崎あおい瑛太

商品詳細を見る

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD] NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
(2009/03/25)
宮崎あおい瑛太

商品詳細を見る

篤姫 第48回「無血開城」

2008年11月 30日 By: rainbow Category: 2008年_篤姫, ドラマ No Comments →

今回からクライマックスに向けて幕引きが始まりましたね。今回の見どころは、西郷の心の移り変わりと、天璋院による江戸城明け渡しまでの心の移り変わりです。

教科書や様々な書籍によると、西郷と勝海舟の会談によって江戸城の無血開城が決まったといって、比較的勝の調整能力が素晴らしかったためという雰囲気で語られているような気がするのですが、今回篤姫で登場する西郷や勝は少し要すが違います。それはその心の浦に天璋院がいたことですね。これがもし本当であれば、江戸城無血開城を実現し、さらに江戸の街を焼け野原にせずに、人々の生活をも守ったのは天璋院と言うことになります。これは本当にすごいことですよね。この時代に、内紛をしていたら諸外国から攻め滅ぼされる可能性もあったし、それがないとしても江戸の文化はなくなっていたことでしょう。今日の東京があるのも天璋院のおかげといっても過言ではないでしょう。

西郷は、斉彬から天璋院へあてた手紙を読み、改めて尊敬する斉彬が思い描く新しい日本の形成を受け継ぐ身として軌道を修正することに成功します。それに対して大久保がぼそっとつぶやいた、「徳川をつぶしておけば良かったのに」という言葉が今後の流れに影を落とすことになるのでしょう。それはまた後に時代の話。

無血開城によって、大奥の人々は江戸城から立ち退く必要が出てきました。この選択が本当に良かったのか、天璋院は悩みに悩みます。滝山など部下の人々も混乱しつつありました。そんななか、心に迷いがあった天璋院は家定の墓前に自分の判断は正しかったのか相談を持ちかけます。すると、出てきました。家定様が。ある意味想定通りの登場に冷め始めていたところに、家定様がいいことを言います。「徳川の心を残したい。それぞれの人たちがいるところ、そこにそれぞれ徳川の心が残り続けるのだ。」と。さらに、「ひたむきに生きよ、いつも見ているから」と残して去っていくのでした。

これによって天璋院の心は決まります。その後大奥の人々を呼び集め、江戸城の開城を伝えます。この場面での宮崎あおいは、大きな声を出し過ぎて、少し枯れてしまったようですね。もう少し落ち着いた声で話す方が雰囲気を出すことができたのかもしれません。

そして、大奥につとめる者は皆、徳川家の家族であり、大奥を出た後の世話も自分が責任を持つと自ら仰り、きょどっていた本寿院も自分の居場所を確保できたことで落ち着きを取り戻します。最後の一人までとは本当に大変なことだと思うのですが、その真剣な気持ちがあったからこそ、その後の流れがスムーズに進んだのでしょう。天璋院がいたからこそですね。何かのピースがなくても、このようにうまくはいかなかったのでしょう。

さて、あと2回となりました。どのようなクライマックスが待っているか楽しみですね。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD] NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD]
(2008/12/19)
宮崎あおい瑛太

商品詳細を見る

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD] NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
(2009/03/25)
宮崎あおい瑛太

商品詳細を見る