あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように



八重の桜 第2回「やむにやまれぬ心」

2013年1月 14日 By: rainbow Category: 2013年_八重の桜 1 Comment →

前回から引き続き子役の八重役で登場している鈴木梨央さんがいい味を出しています。鉄砲を学びたいという強い思いに対して、父である権八も見事な説得を行います。

それは、鉄砲を夢見るのは構わないがそれ自身が殺生の道具であり、生半可な気持ちで考えてはならないということ。すごく良いことをいいます。実際に狩りに参加させその無残な殺生は、時に人に向けられてしまうということも。

それでも、最後の最後は八重の兄である覚馬の助言もあり、鉄砲を学ぶことを許されることになります。いつの時代も異端児には冷たいのは世の常。この時代に女性が鉄砲を扱っていることに対して、ものすごい逆風があるに違いありません。

それでもやりたいと願うとき、八重はその覚悟をもったのでしょう。自分で人生を決めた人は強く生きることができ、八重もこの時から歴史に名を残す人への階段を上っていったのかもしれません。

おそらく、しばらくは八重の生活は会津の中に閉じるので、それ以外の大きな流れとして覚馬が大きな役割を果たすことになりそうです。その覚馬は佐久間象山の塾で黒船の来航以来、ものすごいカルチャーショックを受け西洋に追いつくためにどうしたらいいのか焦っていました。

この塾で、今後世の中的に八重的にも重要な人々が次々と登場します。まず世の中的には勝海舟、西郷隆盛、佐久間象山、吉田松陰など。特に勝は生瀬さんがいつものかるーい感じで佐久間の塾から看板を持ち去り、うちにおいでよと誘います。この軽さは同じNHKのサラリーマンNEOで培ったものであると推測されます。

八重的には川崎尚之助といった面々であり、どちらも世の中を変えたいという強い思いを持った人々ばかりでした。こういった歴史のなかで有名で、志を持った人々を見ていると、見ている方も元気づけられるような気がしてきます。

さて、次回は尚之助と八重の初対面です。どのような場面になるのか、そして世の中はどのように流れていくのか、どちらも楽しみで仕方ありません。

◆八重の桜紀行◆
長野県長野市
 - 象山神社

八重の桜 前編 NHK大河ドラマ・ストーリー

八重の桜 前編 NHK大河ドラマ・ストーリー
価格:1,100円(税込、送料別)

天地人 第39回「三成の遺言」

2009年9月 27日 By: rainbow Category: 2009年_天地人 No Comments →

石田三成は、様々な無念を抱きながらも六条河原で斬首されてしまいます。正義とは何なのかを改めて考えさせられてしまいます。正義は我にありという石田三成は、家康の天下は長く続けられるわけがないと厳しく批判します。ところが、歴史はそれとは反対の事実を示しています。

歴史にタラレバはないのですが、もし石田三成が勝利をおさめ天下を統一していたのなら、今の日本はなかったでしょう。それがもっと良い世界なのかそうでないのかは分かりませんが、人々が安心して生活ができる天下を作ること、それこそが正義だったのではないでしょうか。そういう意味では三成や兼続たちが考える世界も家康が考える世界も同じだったのではないかと思えてきます。

戦後処理を行う家康は、豊臣家も含めて自分に味方しなかった大名を次々と減封していきます。これによって、豊臣系の大名と徳川系の大名と認識のずれが生じ次第に確執を生んでいくことになります。家康は間違いなく関ヶ原以前からこのようなことになることは分かっていて、それに対してはすでに自分が石田三成を破った本人だから自分に従うのは当然という論理を利用することを考えていたのでしょう。周囲の人々はその考えに従うしかない状況に追い込んでいくのです。これから、2年少し後に江戸幕府を開くことになるまで、本当の意味での戦いが始まります。

亡くなってしまった石田三成は、様々な人に自分の思いを伝えます。自分が再び中心に立って正義を貫くことが難しいと判断すると、兼続に自分の思いを伝えようと努力するのです。本当に六条河原で「兼続に伝えよ」と言ったのかどうかは分かりませんが、ここで伝えられなくてもきちんと自分たちの思いを後世に残すように言い残すことができたのです。二度と笑い会うことのない二人の気持ちは本当につらかったことでしょう。

三成の思いを兼続たちは、上杉家を守りつつどのように遺志を継いでいくのかしっかりと確認していきたいと思います。そして、再度登場した加藤清史郎が与六とは違った一面を今後どのように見せてくれるかも楽しみですね。

□■天地人紀行■□
広島県福山市・広島市
 広島城


【3Dクリスタルアート】戦国武将シリーズ【直江兼続】LED回転台付き

天地人 第38回「ふたつの関ヶ原」

2009年9月 20日 By: rainbow Category: 2009年_天地人 No Comments →

とうとう関ヶ原の戦いが始まりました。このドラマは関ヶ原の戦いがメインではないので、重要なポイントとしては小早川秀秋の寝返り以外の部分以外は完全に割愛されてしまいましたね。例えば、真田親子がどのように徳川秀忠の軍勢を足止めしたのか、毛利はなぜ軍を進めることをしなかったのか等知りたいことは色々あるのですが、ここで重要なのは直江兼続と仲間である石田三成の動きが中心であるがゆえなんですよね。

一方の東北の関ヶ原の戦いである最上軍と上杉軍の戦いについても、具体的にどのような戦いをしていたのかも知ることなく、いつのまにか決戦の時がやってきて、いつのまにかおわってしまったような感じがしました。結果としてどちらも大きく印象を残すことなく関ヶ原の戦いは終わってしまったような感じがします。

西軍が敗れてしまった理由としてドラマの中で描かれているのが、三成の人としての魅力が薄かったというこのドラマ共通の三成像があったためという脚本のように感じてしまいます。小早川も寝返り毛利も動かず、戦いが始まっても全体の3分の1しか軍が動いていない状況、10万もの軍勢がいるにも関わらず1日で敗北してしまったことなど、三成のいい面ももう少し表現してあげてもよかったのではないかと思います。兼続は終始応援団の役割でしたね。

ここにきて、上地雄輔や石原良純といったバラエティー芸能人が活躍しています。大河ドラマとしてなんとなく違和感を感じてしまいますが、きっと慣れる頃には終わっているんでしょうね。物語自体が全体的に軽い感じがするので、もう少しだけ重厚なキャストを登場させてもよかったかもしれません。そういう意味で、松方弘樹の演技が本当にすばらしく、全体を引き締めていて面白く感じます。

これで、徳川の世の中がぐっとよってきて、今後どのように上杉家がたち振る舞っていくのかが見るポイントとなってきます。「義」という言葉の真の意味を今後の10回弱で知りたいと思います。

□■天地人紀行■□
山形県山形市
 霞城公園(山形城跡)
 最上義晃像
 長谷堂城跡公園

NHK大河ドラマ 天地人 完全版 第壱集 [DVD] NHK大河ドラマ 天地人 完全版 第壱集 [DVD]
(2009/11/26)
妻夫木聡北村一輝

商品詳細を見る