あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように



エアコンの除湿は冷房よりも高い?!

2009年7月 10日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

ジメジメするこの時期、エアコンは欠かせないアイテムとなっています。この記事を書いている今もエアコンは元気に活動中です。そんなエアコンですが、今はさすがに暖房は使わないと思いますが、その他に除湿と冷房という機能は付いていると思います。みなさんはどちらの機能を使いますか?

自分の中ではジメジメしていていても暑くてもほとんど冷房を使用し、除湿機能を利用することが滅多にないのですが、このあたりの利用方法について東京電力が鋭く調査をしたそうです。その調査結果によると、ジメジメ蒸し暑い時は約60%の人が「除湿」モードを選択するとのこと。その理由としてあがっているのが、「電気代が安いから」や「冷房は湿気がとれないから」といったものでした。

この話を聞くだけだと確かに、この理由はもっともだなと感じてしまいます。除湿モードの方が電気代が安くすみそうですし、除湿という専門モードであることから考えても当然冷房よりも除湿効果が高いのだろうと想像することができます。しかし、東京電力によるとこの考え方は一概に正しいわけではないそうです。

◆冷房と除湿の仕組み
そのことを知るには、冷房と除湿の違いについて知っておく必要があります。
・冷房
空気の温度を大きく下げることによって、除湿量を増やしています。一般に空気を冷やした方がより水分を空気中から取り除くことができます。中学生の頃に習った飽和水蒸気量の違いですね。
 
・除湿
空気の温度をできるだけ下げずに湿度だけをとろうとするものであり、どうしても冷房よりも除湿量は少なくなりがちです。ただし、除湿の方法には弱冷房除湿と再熱除湿という2つの方法があり、前者は温度をあまり下げないため除湿量は少ないのですが、後者は冷房と同じように空気の温度を大きく下げて空気中から水分を取った後、その空気を再度暖めてから放出しています。これによって温度をあまり下げずに済むのです。

最近の新しいモデルや少し古くても上位モデルでは、除湿として再熱除湿を採用しているということで、効果の高い除湿を提供しているのです。ちなみに我が家のエアコンは弱冷房除湿でした。

◆コスト比較
設定温度を24度に設定したときの冷房、弱冷房除湿、再熱除湿のコストを比較してみると、1時間あたり、冷房が11円、弱冷房が4.1円、再熱除湿が14.9円になるという実験結果が発表されています。これだけ見ると、弱冷房除湿が最もコスト的にお得であることが分かりますが、その分効果を十分期待することはできません。とにかく冷やしたいのであれば冷房を、湿度をすぐに下げたいけど温度は下げたくないのであれば再熱除湿を、軽く除湿してコストを抑えたいのであれば弱冷房除湿機能がそれぞれついているエアコンを検討してみるといいのではないでしょうか。

このように除湿にも様々な機能があることがわかるので、自分が普段どんな利用をしたいのかを考えながら選択したいものです。このような調査結果がもっと広まって消費者が正しい知識を持って高い買い物であるエアコンを選べるといいですね。

【参考】
・東京電力 http://www.tepco.co.jp/cc/press/09070903-j.html


再熱除湿で寒くしないで快適に除湿[エコポイント対象]【送料無料】東芝 ルームエアコン 大晴…

熱中症から身を守れ

2009年7月 08日 By: rainbow Category: 子育て No Comments →

暑い季節となりましたが、夏に外に出て子供と遊んでいるときに気になるのが熱中症です。毎年、一番の暑さを伝えるニュースで取り上げられるのが水の事故と先に挙げた熱中症だと思います。一日中クーラーの効いたところで涼しく過ごすだけでなく、正しく熱中症に対する知識をつけて、楽しい思い出をたくさん作りたいものです。そこで、今回は日経Plus1の記事の内容をもとに、勉強してみたいと思います。

◆熱中症とは?
熱中症とは、暑い場所やたくさん熱を作り出すような状況によって、人間が生理的にもっている体の温度調節機能の限界を超えてしまって体温が上昇してしまうものをいいます。暑い時期だけではなく、寒い時期にも起こるといわれています。これは脱水などの影響で体温の調節機能がうまく働かなくなることによるとのことで実際に11月にも死亡事故が起きているというから驚きです。

◆熱中症の分類
熱中症は大きく3つに分類することができ、徐々に状況は悪くなっていきます。以下にそれぞれの状況を示します。
・熱けいれん
汗をたくさんかいたにも関わらず塩分を補給しないと塩分が欠乏してしまいます。これによって、筋肉にけいれんが走り腹痛や嘔吐、口の渇き、めまい、頭痛が出ることがあります。衣服を脱がして涼しい場所に移動し、塩分を含む飲み物を飲ませます。

・熱疲労
汗をかくことによる脱水に加えて、体の放熱反応が追いつかない状況になってしまい、体温が41度程度まで上昇します。これによって血のめぐりが悪くなり結果として激しい脱力感におそわれることになります。とにかく涼しい場所に移動することが大切です。

・熱射病(日射病)
幼児や老人、病人は周囲の温度が高い状況が長く続くとかかりやすいといいます。室内で寝ていてかかることもあり、室温が25度以上、湿度が70%以上だと危険レベルだそうです。出血、けいれんなどのショック状態、意識障害、おかしな言動や行動がみられます。こうなったら体温を下げると同時にすぐに救急車を呼ぶ必要があります。

このように、夏にかかりやすい熱中症は大人であればおかしいなと感じたら、すぐに自分で涼しい場所に移動したり、スポーツ飲料などで水分や塩分を補給したりすることができますが、小さな子供の場合にはそうもなかなかいきません。その結果、状況がどんどん悪くなってしまうことも考えられます。大人が置かれている状況をしっかりと把握し、いつも以上に無理をさせないことが大切です。外だけでなく部屋の中でも暑すぎないか、塩分を含んだ水分を十分に与えているかをチェックしたいものです。

【参考】
・日経Plus1 2009年7月4日
・熱中症、熱射病、日射病のホームページ http://www.heat.gr.jp/


ご家庭やオフィスでの熱中症予防に!注意レベルを4段階表示環境管理温湿度計「熱中症注意」