あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > アフリカ


映画の力で野生の王国を救え!

2008年12月 08日 By: rainbow Category: 環境問題 No Comments →

アフリカ象

野生の王国アフリカのケニアで、一人の映画監督がカメラを回しています。彼はサイモン・トレーバーさん69歳。アフリカで40年以上映画監督として自然を撮り続けてきました。アフリカで動物を対象とした撮影は人間のように簡単ではありません。常に”その時”を待ち続けなければならず、あるシーンを撮るために3年待ったこともあるとサイモンさんは言います。撮影には忍耐と観察力そして愛情が必要なのです。

サイモンさんは映画を作るだけではなく、移動映画館に対する情熱をもっています。電気のない村では、発電機を使いテレビや投影機を動かします。さらに、移動車にスクリーンを備え付け、子供達を中心に映画上映会が始まります。

スクリーンに映し出されるのは戯れる楽しそうな象たち。アフリカでは狩りの対象か畑を荒らす対象として見られていた象の生き生きとした姿に対して、子供達は興味津々です。さらに上映会は続きます。サイモンさんがスクリーンを通じて伝えたいのは、人間の欲望によって乱獲される野生動物たち、さらに森林の違法伐採によっていずれ砂漠化してしまう大地の存在です。そのような事実がいかに多いのかをサイモンさんは伝えたいのです。次第に視聴者の目は真剣になっていきます。

一方アフリカの人たちにとっては、収穫期に柵を壊して入ってくる象などの”悪い動物”を殺すのは当たり前という考えを持っています。環境破壊や野生動物の殺戮を行う人は、なぜ悪いのか分からないのです。サイモンさんはこのことを重く受け止め、子供達の知性にイメージを訴えることができる映画が最適だと判断しました。

象が食べたものは体内で発芽しやすい状態になり、フンと共に外に出たときに新たな植物がその場で育っていきます。このように、森と動物たちは互いに支えあっているのです。そんな小さいことからサイモンさんは伝えていこうとしています。

サイモンさんに影響を受けた人の考え方が少しずつ変化していきます。ある少年は、人間と動物が仲良く生活することはできないのかを考え始め、将来は動物たちのすばらしさを多くの人に伝えていきたいといいます。またある青年は違法伐採の上映後に植林を行い、違法な行為をする人を取り締まるためにパトロールをしています。

全ての生き物には住むところが必要です。森は動物にとっても人間にとっても双方に必要なものなので、我々人間が森を守っていく必要があるとサイモンさんは訴えかけます。さらに映画という媒体は、人を変えることができると信じていて、それによって厳しいアフリカの現実、スクリーンを見つめるキラキラした瞳に将来をあけているのです。

アフリカの人にとって、環境破壊を直接訴えるよりも映画を使って心に訴え、さらに彼らの生活をも向上させるような取り組みを継続的に行っていくことよって、その次の世代に子供達がその問題を確実に解決に向けていってくれるのではないでしょうか。これからの人間全ての宿題なのかもしれません。

【参考】素敵な宇宙船地球号 12月7日


人気の南アフリカの石ラステンバーグデザインストーンマウスパッド作品名「象(ゾウ-1)」

ゾマホン汗かき奮闘記 後編 故郷の湖再生プロジェクト

2008年3月 30日 By: rainbow Category: 環境問題 No Comments →

kakigara.jpg

ビートたけしの付き人であるゾマホン・ルフィンさん。

彼の故郷であるアフリカの国ベナンは今危機に瀕しています。

その原因はゴミの山。

かつてはアフリカのベネチアとして繁栄していましたが、文明化によって分解されないプラスチックゴミが増大し、街中にゴミの山が築かれて行きます。国の中央にあるノコエ湖も汚染が進んでしまい、大量の伝染病の原因となってしまっています。

そんな祖国を救おうとゾマホンさんは、水の救世主島多さんとベナンへ向かいます。

島多さんは湖を浄化する材料としてフジツボつきのカキの殻を使ったカキ殻フィルター工法でノコエ湖を浄化しようとするプロジェクトを提案し、それを町の人に説得するゾマホンさん。

始めは、乗り気でなかった村人も実験の結果、大成功だったことから次第に一致団結していきます。その実験に釘つけになっていた一人がクボスさん。彼の娘は汚い水を飲んでコレラで死んでしまったのです。

ベナン始まって以来の水質浄化プロジェクトが始まりました。ゾマホンさんは、テレビやラジオでボランティアを募りました。

そして当日。

この国にはこのような習慣がないにも関わらず100人の人々が集まったのです。

それぞれの人の積極的な努力によって、みるみるうちにゴミの山が積み重なっていきます。きれいになったあと、カキの殻を積んだ船が到着しました。地元の人が作ったかごの中にカキが入れられていき、とうとうプロジェクトは始まりました。

水の中の生き物が、汚くなった水をきれいにしてくれ、それを地元の人たちがずっと守っていくサイクルを
続けていくことがなりよりも大切なのです。

そのために、ゴミを捨てないよう教育をし、どうすれば処理ができるのかを国民と一緒に考えていき、実施していく必要があります。

このボランティア活動で終わるのではなく、ノコエ湖の再生プロジェクトは今始まったばかりです。今後1年後、2年後にどのようになっていったのか継続的に見ていきたいと思います。

あなたのブログ、解析します

2008年2月 11日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

知らない自分がわかる、あなたのブログを解析します!
「どんな話題」が多いのか、「どんな気分」で書かれているブログなのか。
また最近の特徴的なブログ話題をリコメンドします。

そんな言葉に流されて、試してみました。

kizashi.jpのベータ版サービス「MyBoo

結果は・・・・

---------------------------------------------------
スッキリ感 がブログからにじみ出ています。

話題に関しては 学び について多く書かれているみたいです。
---------------------------------------------------

スッキリですか!!

なんか嬉しいような、そうでないような微妙な気分ですが、皆さんは自分のブログを読んでいてスッキリしているんでしょうか。なんか抑えて我慢していたものが吹き出したような気持ちよさがあるんでしょうか?

よくわかりませんが、ここは素直に喜んでおくことにしたいと思います。

似ている著名人ブログ
・渡辺美奈代オフィシャルブログ「Minayo Land」powered byアメブロ
ここが似ている・・・パンテーン、 アフリカ、 バター、 助け、 まとめて、 芋、 暗い…

・水道橋博士の「博士の悪童日記」
ここが似ている・・・ペーパードリップ、 むげん、 養女、 気泡、 泣き叫んで、 教職、 島津…

・大橋マキBlog
ここが似ている・・・緩衝、 教わる、 畳、 よだれ、 五郎、 華麗なる、 飛ばし…

なかなか蒼々たるメンバーです。この3つのブログを超えられるように(無理w)がんばります。