あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > お得情報


メガネはオシャレの一部です

2007年12月 16日 By: rainbow Category: お得情報 No Comments →

 小学生のときから、私は「メガネ」に憧れていた。授業中、黒板の字が見えません。それなので、必要なときのみ、メガネをかけます・・。そういうメガネが羨ましくてしょうがなかった。どんな人でも、メガネをかけるとキリリと知的に変身するように見えてならなかった。女の子が『メガネをしていると全然たいしたことない(むしろブス)なのに、メガネ外すと、超カワイイ!!』というシュチュエーションも好きだった。あぁ、メガネっていうのは、なんて素晴らしいアイテムなんだろう!!

 そんな私に、中学生の頃、『近視』『乱視』が襲いかかる。黒板の字が見えない!!困った・・・さて、私も『勉強するときのみ、メガネ着用』のインテリメガネに変身だ!!「あら?メガネかけるようになったの?」「うふふ、黒板の文字が見えなくって・・・お勉強の時だけね・・」

 高校生の頃、近視が進んだ。メガネがだんだん外せなくなってきた。メガネの装着時間が延びていった。勉強の時以外にも、必要になってきた。ああ、困った。『ずーっと1日中メガネ装着』と、『勉強中のみ、メガネ装着』じゃ、ワケが違う。前者はただの『メガネさん』。後者は『頭脳明晰、知性が漂う上品なメガネさん』。。迷った私は、『フチなしメガネ』を購入。あら・・?メガネしてるのに、あんまりしてるようにみえないね?

 そんなメガネ愛用者の私に現われたのが、コンタクトレンズ。メガネはやっぱりメガネ。フチはなくても、メガネはメガネ。コンタクトレンズにはかなわない。

 コンタクトレンズというのを、周りがごくごく、フツーにするようになって、自分でもするようになってから、私には「メガネ」っていうものは、やっぱり変身アイテムだったんだな、って思うようになりました。これは、小学生の時の気持ちです。なんだか、メガネっていうのは、視力を補助してくれる医療器具でもあり、オシャレでもある、甘酸っぱい気持ちにさせてくれるものであります。。

 こんな私のメガネ選びのポイントは『メガネ』な『メガネ』です。いかにも『メガネーー!!』ってメガネです。フレームはガッシリついているのがよいです。私はマユゲが薄いので、マユゲにみえてよいですよ!!また、メガネに目がいくと、髪の毛が変でもそこまでは髪の毛ばかりジロジロみられないです。■(シカク)っぽいほうがインテリに見えます。●(まる)は、私がすると、ひょうきんにみえてしまいます・・・

 それであくまで、オシャレを追求する私にとって私はメガネはやはり、気分によって変化させた方がよいです。四角いフレームは『今日はお仕事しますよ!!モード』、丸いフレームは『ちょっと楽しく行かせてよ!!モード』、黒メガネは『勤勉』、赤メガネは『挑発』、黄メガネ『おもしろ』・・・・勝手に色々考えてやってます。。。「Zoff」っていうところは、色がいっぱいあって、よいです。(今なら買うと、オリジナルカレンダーがもらえます。)今までは、豪華1点メガネだったけど、最近は安いのをちょくちょく買えたらいいな、と思ってます。私が小さい頃はメガネは超!!高級品だったんですけど・・・時代ですよね。。メガネを何個か買えるなんて、大人の経済力ってスゴイデスヨネって思うんですけど、いやいや、メガネが安いんですよね。タイムスリップして学生時代の私に買ってやりたいです。

自宅で買い物  ぽちっとアスクル 

2007年12月 09日 By: rainbow Category: お得情報 No Comments →

人間とは楽なほうへ楽な方へ向かってしまうモノです。

 私は以前、電車に揺られること何十分かけても、渋谷で買い物するのが好きな人間でした。しかし、ある時電車はおっくうになりました。交通費だってバカにならないし。そこで、徒歩圏内で必要な物を買い揃えるようになりました。が、しかし、今度は外出するのも面倒になってしまいました。身支度だって色々大変だし。そこで、個別宅配を利用するようになりました。が、またまたしかし、今度は毎週注文用紙を揃えて定期的に注文するのがうっとうしくなりました。なんだか、追い立てられるように注文してる感じだし。

 それで、いったいどこで買い物してるのか?生活に必要な物はどこで用意しているのか?というと・・・

こういう勝手気ままな私には、好きなときに注文して、明日届く「ぽちっとアスクル」が合っていたようです。たいていのものはここで揃います。商品を色々見るのだってなかなか楽しいものです。そして明日届くので、楽チンであることこの上ない・・・!買い物にそんなにパワーを使いたくな?い!っていう方に激しくオススメします。重い荷物を持ってマンションの階段を昇って、クタクタバテバテ・・になったりなぞ、もうしません。ちなみに、私は外で買い物しなくて有り余った体力を、毎日子供と格闘するために温存しときます。そういうのでなかなか家庭も円満です。

New Thinkerへの道

2007年11月 22日 By: rainbow Category: お得情報 No Comments →

あなたは、全力で何かに挑戦しチャレンジしたことはありますか?

例えば、仕事で絶対に人のためになる商品を作ってやるんだ、だから今はつらくてもお客様の笑顔を思い浮かべると全然平気です、なんて言う人もいるかもしれませんね。

自分も、いつかそんな商品を作っていきたいと、名前は残らなくてもいいから商品ややったことが後世に残っていけたらどんなにすばらしいだろうって夢を描いています。

そんな新しい発想で行動し挑戦する人を、レノボが「New Thinker発掘キャンペーン」として求めています。

キャンペーンに起用されているのは、陸上の末續慎吾選手。

彼は、2003年の世界陸上パリ大会男子200mで銅メダルを獲得し、来年に控えた北京オリンピックに向けて途中の苦難を乗り越えつつも、現状の成功に満足せず、常に課題を持ち、立ち向かっています。

レノボでは、そんな人たち「New Thinker」のチャレンジを応援し、広く募っています。早速自分も書いてみました。

普段の生活の中の取組みや限界を超えた挑戦まで、どんなことでも構わないそうです。なんとその審査員は末續選手ご本人。優秀な作品には末續選手のサイン入りThinkPadなどのプレゼントが当たるかも!?

自分の夢を語り、その上でプレゼントまでもらえちゃうなんて素敵ですね。あらためて自分の夢を追い求める気持ちが強くなりました。