あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 日記 > ペットにあげてはいけない食べ物


ペットにあげてはいけない食べ物

2011/08/22 Category: 日記

自分が飼っているペットは、家族なので大切に扱っているという人が多くいて、人間と同じように衣類を着せたり、おいしいものを食べさせたりしているということもあるのではないでしょうか。与えるエサはたいていドッグフードやキャットフードだと思いますが、人間と同じ食事を与えてあげたいと思うのは当たり前の思いだと思います。

しかし、人間は普通に食べられるものでも犬や猫に決して与えてはいけないものがあるというのです。間違ってあげてしまうと取り返しのつかない状況になる危険性もあることから、ペットをお飼いの方は心の片隅にいれておくといいでしょう。

◆犬の場合
・タマネギ
東京動物医療センターの副院長である南直秀先生によると、タマネギに含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分が赤血球を壊すためであり、死に至るケースもあるといいます。火を通してもだめです。すき焼きのお肉を洗って与えた際に、玉ネギのエキスが肉にしみ込んでいて発症したという例もあるくらい。

・カカオ、アボカド、キシリトールを使った食品
カカオはテオブロミンいう成分が体内で毒素に変わることがあります。ミルクチョコレートなら問題のない場合がほとんどですが、カカオの含有量が多いビターチョコはリスクが高まります。アボカドは、ペルジンという成分が胃の粘膜を刺激し、嘔吐や胃腸の炎症を引き起こすことがあります。菓子などに使われるキシリトールは犬の血糖値を低下させ、肝不全などを引き起こす原因となります。

◆猫の場合
・タマネギ
犬と同じことになってしまいます。

・アワビ、トリガイ、サザエなどの貝類
特に3月?5月は貝に含まれる毒素が強くなるため、その毒素によって引き起こされる光線過敏症のリスクが高まります。これを発症すると耳などの毛の薄い場所に、腫れやかゆみが生じ、壊死することもあります。

・イカ、タコ、エビ、カニ
チアミナーゼという酵素がビタミンB1を分解し、ビタミンB1欠乏症を引き起こす原因になってしまいます。

・イワシやサバなどの青魚
少量だと問題ないのですが、そればかりを与えると青魚に含まれる不飽和脂肪酸により、皮膚の下にしこりができる黄色脂肪症の原因になります。

これらは量にもよるのですが、ペットの様子がおかしくなったら動物病院に連れて行ってあげましょう。よくマンガなどで猫が魚屋さんから魚を盗んでいく場面があって、魚屋のオヤジが追いかけるシーンがありますが、この後猫としては、魚を食べるとあまりいい感じにはならないということになります。これからは違うものを持って行った方がいいかもしれません。

【参考】web R25 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20110819-00021126-r25




コメント

*



トラックバックURL