あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 日記 > 大きな地震がきたときにすべきこと


大きな地震がきたときにすべきこと

2011/08/20 Category: 日記

2011年3月11日は、忘れることのできない日になりました。

東北を中心に発生した東日本大震災は、地震の揺れだけでなく、その後の津波や火災、液状化、原子力発電所の放射能漏れといった複数の被害をもたらしました。多くの専門家が「想定外」という言葉を使って地震を説明していましたが、今後はもう想定外で済ましてはいけません。

そのために、自分たちは想定外だったことから学び、対策を打っておく必要があるのです。そんな対策について久保範明著作の「巨大地震 リアルシミュレーション」から住宅密集地における被災を想定した防災アドバイスを見ていき、自分たちができること、すべきことを改めて認識したいと思います。

住宅密集地で地震発生時の大きな被害は家屋の倒壊と火災です。周囲に家族や頼れる人がいる場合にはいいのですが、最も手薄な時間、最悪一人きりというときに自分の身を守るためにすべきことを以下にまとめます。

◆避難するときの家の3つの点検ポイントは、電気・ガス・戸締り
・電気
電気はブレーカーを落とすのが基本ですが、ガスが匂う場合には換気が優先。ブレーカーを落としたときにスパークでもすると、爆発を引き起こす可能性があります。

・ガス
都市ガスの場合、メーター近くにある元栓、プロパンガスならボンベの元栓を閉めます。

・戸締り
地震後は犯罪も多いので、防犯に備えます。また、近所で火災が発生した場合にも、窓などからの火の進入を防ぐことができます。

◆断水しても水道の残り水を確認する
断水していても水道管に残っている場合があるので、蛇口をひねってみて、出るようなら汲み置きを。

◆避難路における危険物は?
本震で無事だったブロック塀が余震で倒れてくる可能性を考えましょう。また、自動販売機も危険。迂回するぐらいの用心深さが必要です。

◆市街地火災からの脱出法
古い木造住宅の密集地は、大規模な火災が発生する危険があるため、そこからの脱出することが最優先です。出来るだけ広い道を選び、大きな避難所に避難しましょう。周りを火に囲まれた場合、逃げ場を失ってしまいます。また、常に風向きを読んで、いかに風上に逃げるかを考えてください。

今回の震災では、なんとか無事に逃げ出したとしても、家族と落ち合えずになかなか連絡がとれず不安な状況に陥る人が多くいました。そうならないためにも、家族で緊急時にはどこに集まればいいのかを確認しておく必要があります。地域の広域避難場所、小中学校などが候補にあがることでしょう。

多くの専門家が今後、大きな地震が再度やってくることを指摘しています。そういった予言が本当に当たるかどうかはともかくとして、いざ起こったときに慌てない冷静な気持ちを持つことが、冷静な判断力につながり命を繋ぐことにもなるのです。そのためにも十分な備えと段取りをしておくことが大切だと思います。

【参考】新刊JP http://www.sinkan.jp/news/index_2142.html?link=all

防災グッズ避難セット(13点)リュックセット

防災グッズ避難セット(13点)リュックセット
価格:9,555円(税込、送料別)

緊急避難セット

緊急避難セット
価格:7,350円(税込、送料込)




コメント

*



トラックバックURL