あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 環境問題 > 温暖化で北極のシロクマも危機に


温暖化で北極のシロクマも危機に

2011/08/14 Category: 環境問題

涼しかった頃が嘘のように毎日これでもかというくらい暑い日が続いています。毎日水の事故が相次ぎ熱中症で病院に搬送される人も後を絶たない状況です。この気象状況を見ると確実に温暖化は進んでいるのだと実感せざるを得ません。

そんな地球温暖化の影響は、遠く北極海に住むシロクマにまで影響を及ぼしているのをご存じでしょうか。北極海のシロクマは氷の上を移動しながらえさを探し回っています。しかし、温暖化の影響で夏の時期に北極海の氷が解けたために、シロクマが別の氷に移動する際に長距離の泳ぎを強いられて、子グマたちが途中で相次いで溺れ死んでいるというのです。

このことを研究したのは自然保護団体WWFであり、2004年から2009年の6年間に68頭のシロクマの首にGPSを装着して動向を調査しました。その結果、20頭のシロクマが期間中50回にわたって長距離の泳ぎを強いられていて、1回につき最長で12.7日、距離にして実に約680キロだったというのです。そこまで泳ぎ続けなければ次の氷に移動することができない状況が今北極海にあることになります。

当然こんな過酷な状況に子グマが耐えられるはずもなく、母グマと一緒にこうした長距離の泳ぎを強いられた11頭の子グマのうち、5頭が途中で死んでしまったそうです。シロクマは人間と同じで、荒い波の状況下で鼻からの呼吸を長時間完全に止めることはできないので、子グマたちが生き抜くのはかなり大変だといいます。

それでも、長い距離を移動しなければえさを得ることができないので、命に危険があることを承知の上で行動せざるを得ない状況なのです。速い流れの中で氷の上から移動することもできずにただ流されていく白クマの様子を映像としてみたことがある人も多いでしょう。子グマはそれ以上の過酷な状況になっていることから、北極に生息するクマは今後確実に減っていくことでしょう。

このシロクマが訴える温暖化に、自分たちは何ができるのでしょうか。子供たちの世代に残すことができるものを考え直し、自分ができる小さな一歩を積み重ねることしかなさそうです。それが大きな流れになってシロクマを救うことにつながってくれることを今は信じて進むことにしたいと思います。

【参考】産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/110813/erp11081317220005-n1.htm

【送料無料】温暖化と生物多様性

【送料無料】温暖化と生物多様性
価格:2,730円(税込、送料別)




コメント

*



トラックバックURL