発電する街、六本木ヒルズ
お金持ちの起業や実業家が多く入っているビルといえば、ほとんどの人が六本木ヒルズを思い浮かべると思います。「ヒルズ族」なる言葉まで存在し、その街に住むこと自体がひとつのステータスになっています。
その六本木ヒルズが今、別な形で注目を浴びています。それはこのビルが停電しないばかりか、発電し一般に売り出しているというのです。計画停電など電力不足が深刻化している今、六本木ヒルズは電気を浪費するのではなく、都市ガスを利用して発電するひとつのエネルギープラントになっています。
管理している森ビルによると、ガスを燃やしてタービンを動かしそれによって発電をしているといいます。さらにすごいのは、その時に出たものを捨ててしまうのではなくさらに再利用しているということ。例えば、発生した熱い蒸気は館内のエアコンのエネルギーとして利用しています。このように都市ガスを利用して発電と排熱エネルギーを効率的に再利用する「大規模ガスコージェネレーション」を実現しているのが六本木ヒルズなのです。
これにより、60社のオフィスと220のテナント、約800戸の住宅やホテルの電力を賄い、停電に左右されることなく余った電力29000kwを東京電力に売っています。もしも都市ガスがだめになっても、東京電力からの供給と灯油による自家発電装置によって3重のバックアップをとっています。
この発想は六本木ヒルズが「安心で安全、万が一の時に逃げ込める街」をコンセプトに作られたことに起因しているといいます。大きな街のど真ん中にいざというときに安心できる建物があることは、周囲で働く人々、住む人々にとって大きな心の支えになると思います。
建物は、利便性だけを追求する時代から安全や安心といった目に見えないものをカバーしなければならない時代に変わりつつあります。地震に強い建物は多く存在しますが、地震に耐えた後もそこに住み続けなければなりません。その時に建物のなかで必要最低限のライフラインが確実に確保されているということ、それこそがこれからもっともっと求められていく要件になるのではないかと思います。そのことを六本木ヒルズは自分たちに伝えているのではないでしょうか。
【参考】メトロミニッツ VOL.102 MAY.2011
ヒルズ 挑戦する都市 (朝日新書 200) (2009/10/13) 森ビル社長 森 稔 |
◆関連する記事◆