龍馬伝 第20回「収二郎、無念」
もはや、土佐勤王党の姿は見る術もないくらい崩壊してしまい、武市半平太と平井収二郎以外は他の道を歩んでいる様子です。そんな平井収二郎は投獄され吉田東洋を暗殺したのが武市の仕業であることを白状させようと激しい拷問にあいます。宮迫さん、少しかわいそうですね。さすがに実際にはたたかれたりはしなかったでしょうが、水をかけられるなど手荒な仕打ちを受け、それで最終回になってしまうのはなんとも残念です。
完全に、山内容堂の術中にはまってしまった感じがします。その容堂の不気味さを印象づける作戦は毎回これでもかというくらい激しさを増していて、今回はなんとクワガタまで登場し、そのクワガタで遊ぶシーンまで登場します。近藤正臣さんによると、このあと耳をクワガタに噛まれたそうです。文字通り体を張った演出といえるでしょう。もはや、容堂には怖いものはなさそうです。次回からは残された武市やそれ以外の自分に不都合な面々は次々と捕らえられていくことになるでしょう。
物語の中でも平井加尾が言っていましたが、どうして何の罪もない人が捕まって、切腹しなければならないのか。実はこの問題は今も抱える永遠のテーマなのかもしれません。政治やその時々の考え方によって、人を裁く考え方も変わっていきます。国家や幕府、藩を脅かす行為は、例えその人たちが正しいと考えていても、誤っていると考えられてしまうのです。しかし、それに「どうして?」と自省することも大切だと思います。
今回、この大きなテーマを始めに投げかけたのが、松平春嶽がいる越前福井藩に居合わせた熊本藩士である横井小楠の発言でした。おそらくすばらしい儒学者なのだと思いますが、今回はまるでムスカのようにみえたひともいるのではないでしょうか。人は時代が必要としなければ、無用であるくらいの勢いで話をしていて、それを止めようとしない春嶽。デモクラシーについて語るところまでは「すごいな、この人」と思っていたのですが、その後の急展開。でもなんだかんだいって、最終的に春嶽と共に1000両を勝塾のためにポンと支払い、生き金にしろという男気溢れる言葉に、この二人の懐の深さを感じます。
そして、待ちに待っていた弥太郎の時間。弥太郎の妻である喜勢は弥太郎と結婚した理由が今回あきらかになります。それは占いでした。占いでくそまみれになっている人が自分を幸せにしてくれるということを聞き、実際にあった弥太郎に一目惚れしたそうです。実際に三菱財閥の創始者になるのですから、その占い師は大当たりだといえるでしょう。どんな理由なんだろうとずっと不思議に思っていたのですが、今回それがわかって落ち着いた反面、「なんじゃ、そりゃー」という気持ちが同居してしまい、しばらく複雑な気持ちです。
材木を売るために、借金をした坂本家に売りに来るというあり得ないことをしでかしますが、1つのヒントを喜勢からもらいます。それは「おまけ」をつけるということ。これによって、きっとどんどん売れるような気がします。次回からの復活劇に注目したいと思います。
◆龍馬伝紀行◆
福井県福井市
- 福井城址
- 瑞源寺
- 松平春嶽像
- 養浩館庭園
NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 龍馬伝 Vol.2 (2010/05/26) 佐藤直紀 |
◆関連する記事◆