あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 花畑牧場


鑑識体験キットは次回おもちゃ大賞をとれるか

2009年7月 15日 By: rainbow Category: ニュース No Comments →

7月14日に「日本おもちゃ大賞2009」が発表されました。2008年から始まったこの賞は日本玩具協会が行っているもので、2009年を総括するには時期的に少々早い気もするのですが、そんな細かいことは抜きにして、面白い結果となりました。まずはそれぞれの部門で大賞に輝いたおもちゃをご紹介します。

部門 おもちゃ 商品
共通玩具部門 なぞるおえかき ピカッとかけた!
セガトイズ
なぞるおえかき ピカッとかけた
なぞるおえかき ピカッとかけた
イノベーション・トイ部門 TV地球儀
エポック社
TV地球儀
TV地球儀
ベーシック・トイ部門 メタルファイトベイブレード BB-32 ハイブリッドウィール対戦セット
タカラトミー
ベイブレード BB-32 ハイブリッドウィール対戦セット
ベイブレード BB-32 ハイブリッドウィール対戦セット
ハイターゲット・トイ部門 ルービック360
メガハウス
ルービック360
ルービック360
トレンディ・トイ部門 生キャラメルポット
タカラトミー
生キャラメルポット
生キャラメルポット


特に注目すべきは、生キャラメルポットでしょう。以前のブログでも紹介しましたが、生キャラメルといえば花畑牧場で、その他の商品も含めて価格が高いのでなかなか手が出なかった人も多いと思います。それを1粒10円以下の材料費で作ることができるという画期的なこの商品は、生キャラメルファンが涙を流して喜んだ商品といえるでしょう。

このように大人も楽しめるおもちゃというのが今求められているのです。そこに同じ7月14日にタカラトミーのグループ会社であるタカラトミーアーツが発表した大人向けのおもちゃににわかに期待が掛かります。

それが、警察の鑑識捜査を疑似体験できるキットである「体験王?鑑識捜査編?」です。試薬や顕微鏡などのセットで、指紋鑑定や血液鑑定などを自宅で手軽に試すことができるのです。このおもちゃがすごいのは限りなくリアルだということ。アルミニウムの粉末を使った指紋検出薬で指紋を検出したり、ルミノール試薬で液体中に血液が含まれているか判定したり、pH測定薬で液体のpH値を調べたりできるのです。最近ドラマでも科学捜査もの等が大人気なので、きっと売れるでしょうね。

この体験王、2010年のおもちゃ大賞を十分狙うことができるものだと思います。この体験王というシリーズでは今後も大人の好奇心をそそる職業キットを続々と投入するというので、次の作品にも期待は高まるばかりです。

【参考】
・ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/14/news078.html
・oricon life http://life-cdn.oricon.co.jp/news/67681.html

あの”生キャラメル”を自宅で

2009年5月 21日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

田中義剛さんの花畑牧場で作られた生キャラメルは、今や北海道土産の代名詞にまで成長し日本全国に知れ渡るほどの人気商品となりました。900円近くする高額なキャラメルにも関わらず、北海道のお土産物屋では売り切れが続出しているほどだそうです。

その田中義剛さんが先日テレビで、財政難に苦しんでいる北海道夕張市の再生に協力しようと夕張で有名な「夕張メロン」を使った生キャラメルを夕張市で売り出すというドキュメンタリーを放送していました。田中さんは売れる前に当時の夕張市長からCM出演を依頼されて感激したそうで、いつか恩返しをしたいと考えていた矢先、その元市長は亡くなってしまったそうです。

今こそその恩返しをするときと、夕張に工場をつくり地元の雇用をも創出しました。この商品も大人気商品の仲間入りを果たしているということで、改めて田中義剛さんの心の広さを垣間見た気がします。是非これを機に夕張の街が再生してくれることを願ってやみません。

前置きが長くなりましたが、そんな生キャラメルを自宅でも作ってみたいと思うのは当たり前ですよね。しかもお手軽に電子レンジで作ることができる調理玩具がタカラトミーから発売されています。その名も「生キャラメルポット」で、これまで生キャラメルを作るのには、鍋などで焦げないように30分?40分かき混ぜる必要があり手間ひまが掛かっていたのですが、この生キャラメルポットを使えば家庭で本格的な生キャラメルを作ることができるということで早くも話題になっています。

作り方も見る限り簡単で、本体に牛乳、生クリーム、ザラメを入れて電子レンジで何回かに分けて温めて、取り出すたびに上部のつまみを回し中の材料をかき混ぜると、約10分で柔らかな生キャラメルクリームができ、それを冷凍庫に入れて約1時間固めると生キャラメル約12?15粒ができるとのこと。

1回あたりの材料費は約100円ということで、花畑牧場で作られたものよりも格安です。しかも自作するだけであって、普通の味だけでなく抹茶やココアなどのパウダーや砕いたナッツなどを冷凍庫で固める直前に混ぜ合わせたり、表面上にカラースプレーチョコなどをデコレーションすれば、自分だけのオリジナルを作り出すことだってできるのです。

もしかしたら、本家を超える味を作り出すことができるかもしれませんね。そのときには是非出店計画をたてるといいと思います。

【参考】Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/17/news008.html


★P2倍★大ヒットスイーツ!生キャラメルを沢山つくって食べ放題♪スッキリ!!で紹介!今話題の…