あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように



有料の喫煙所 登場

2012年6月 28日 By: rainbow Category: ニュース No Comments →

喫煙する人にとっては、たばこの値段は高くなるし吸う場所が少なくなってくるし、ますます来微意環境になりつつあります。自分はたばこを吸わないので、もっと厳しくなってほしいと思っていますが、愛煙家の人にとっては快適に喫煙する環境への需要はますます高くなっていることでしょう。

そんな愛煙家の方を対象として、有料の喫煙所が東京都内にできるといいます。今後3年間で36店舗まで増やす予定であるという有料喫煙所「いっぷく」に入るためには、PASMOなどの電子マネーをかざします。警備会社の監視システムを導入しているため、管理している人はいないといいます。

気になる利用料は、1回50円。1週間使い放題プランだと、500円でお得感が漂います。吸い殻は水が流れる配管に捨て、店内はたばこのにおいが残りにくいように芳香を放つ空気が循環されているそうで、たばこを吸う人にとっても快適な環境を提供しています。

サービスとして成り立つのは徹底的なシステム化による人件費の圧縮があるからこそでしょう。今、都内で禁煙となっているビルの出口付近では、多くの人が広がってたばこを吸っています。喫煙スペースを完全にはみ出した状態で吸っている人を見ると、マナーの悪さを感じてしまいます。

吸う人と吸わない人がともに気持ちよく過ごすために、上記のような有料喫煙所は大きな役割を果たしてくれるのではないかと期待しています。

【参考】日本経済新聞 2012年6月18日

喫煙と禁煙の健康経済学 - タバコが明かす人間の本性 (中公新書ラクレ) 喫煙と禁煙の健康経済学 – タバコが明かす人間の本性 (中公新書ラクレ)
(2012/01/06)
荒井 一博

商品詳細を見る

汚れたトイレがとたんに綺麗になった秘策とは

2010年10月 06日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

公共のトイレというとどのようなイメージをお持ちでしょうか。きっとあまり掃除がされておらず、清潔とは程遠いというイメージを持っている人が多いと思います。さらにこの不景気のなかで予算が削られるなか、トイレ清掃費用を節約するために、市役所の職員が清掃を担当しているところまであるといいます。

そんな悪いイメージがつきまとう公共トイレですが、とある市役所の職員が街外れの市役所にある市営トイレをある方法によって劇的に綺麗にすることに成功したと投稿サイトに載せたことで話題になっています。

エントリーによると、これまでのトイレは利用後に水を流さない人がいるため汚れがこびりついており、掃除が大変だったそうです。自分が掃除をしなければならず大変であることと、利用者にとってやはり不快に感じさせてしまうということから、何とかしないとと考え、「水を流してください」という張り紙を貼ったそうです。しかし、全く効果は現れません。

そこでこの市役所の方は考えました。トイレの入口に「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」と書いた小さな貯金箱を置いたことによって、効果がみるみるでて、掃除が楽になるほど汚れが改善したというのです。

たった10円であり、街外れの市営トイレということもあり支払わない人もいるでしょうが、金額の問題ではなくこのトイレが有料であるという心理的な効果がでたものと見られます。

また、これに限らずトイレの張り紙で注意口調なものはほとんど効果がないといえます。それは、それを見た人の心に響かず逆に反発を招いてしまうことにあります。「○○するな」「○○しろ」といっても素直になれないのはやむを得ないでしょう。そんな口調ではなく、「いつも綺麗に利用していただきありがとうございます」というように、感謝口調にすることによって人は自然と注意するようになるのです。

市役所の職員の例や感謝口調に共通することは、決して押しつけることはしないということ。相手に対してこちらの都合を一方的に話すのではなく、相手の判断や気持ちにゆだねることが大切です。そんな心のゆとりを双方に持つことによって、気持ちの良いコミュニケーションが行なわれ、その効果は確実に高まるのです。

【参考】はてなブックマークニュース
http://b.hatena.ne.jp/articles/201010/1806

  

  

人をほめると「いいことが起こる」心理学

人をほめると「いいことが起こる」心理学

価格:1,365円(税込、送料別)

友達の家に連れて行きづらい事情

2010年7月 21日 By: rainbow Category: 子育て No Comments →

30分で600円の遊び場が今、お母さんの間で人気を呼んでいます。駐車場料金よりも高いこの施設には、大きな滑り台があったりスポンジのボール、そして空気が入ったマットが所狭しと並んでいて、自由に子供たちは遊ぶことができます。

自分も、川崎にあるキドキドに行ったことがありますが、時間を気にしつつ楽しそうに遊んでいる子供をみると、ついつい延長して遊ばせてしまうことがあります。このキドキドは全国のショッピングセンターに10店舗ほどあり2009年度の入場者数は77万人だったのに対して、2010年はすでに半年で50万人もの入場者を記録しているそうです。

行ってみるとわかるのですが、最低限のマナーはあるものの基本的に子供が自由に走り回ったり道具で遊んだりすることができ、同じことはなかなか自宅や家庭ではできるものではありません。

もう一つこのような施設に人気が集まる理由の1つとして、母親同士で家を行き来するような交流が減って、自由気ままに子供を遊ばせることができる場所が求められるようになった時代背景が挙げられるといいます。子供がいくら騒いでも周囲に気遣いしなくて済むというのは親にとって大きなメリットでもあります。

ミキハウス子育て総研が2010年4月に子育て中の母親244人に調査したところ、友達の家に「遊びに行ったことがない」「あまり遊びに行かない」と答えたのは42.2%にものぼり、2003年から11.3ポイントも上昇したといいます。

母親同士の関係は男性が考える以上に難しいものがあり、気遣いを欠かすことができないとよくいわれています。そんななか、子育ての合間に自分も楽しみながら気兼ねなくリラックスすることができる場所は今ではお金を払ってでも行きたい貴重な場所になっているのです。

【参考】日本経済新聞 2010/07/21