あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > ティータイム


ホッとする飲み物

2009年12月 24日 By: rainbow Category: 日記 No Comments →

オフィスにいると、お腹が空くこともあれば喉が渇くことも多くあります。その繰り返しくる小さな欲求を全て満たしているといつの間にかとんでもない出費をすることになってしまいます。最近では先輩が箱買いしたブルックスコーヒーをいくつか分けてもらいせっせと飲むようにしています。この1杯20円程度のドリップコーヒーは仕事中にあって丁度いい息抜きとなっています。

しかし、コーヒーばかり飲んでいてもなんとなく飽きてくるもの。どうせならいくつかの種類を取りそろえ、交互に飲むことによってささやかな楽しみを演出したいと考えていたところ、日経ビジネスのサイトでオフィスでほっとする飲み物を紹介しているので早速見ていきたいと思います。

◆ジンジャーティー
ジンジャーティーとはショウガが入っているお茶ですが、きちんと作るのであればショウガのスライスを入れたり、すり下ろしたショウガを入れたりするのですが、残念ながら会社では難しいものがあります。チューブ入りのショウガもありますが、残念な結果に終わってしまうといいます。そんな中注目なのが、「ゴールドキリ ハニージンジャーティー 5包入り」です。300円程度で売られているのですが、1包で2杯に分けて飲むくらいがちょうどいいので10杯分になるといいます。ショウガは風邪の予防としてもよく利用されていることからまさに一石二鳥といえるでしょう。

◆抹茶ラテ
最近カフェでは抹茶ラテが人気です。スターバックスでも売られていますが、お勧めとされているのが、伊藤園の「抹茶ラテ 粉末タイプ」です。きちんと抹茶の味わいがあると評判で、コンビニなどで売られていて身近な飲み物といえます。

◆ホットレモネード
冬になると自動販売機で売られているのがお汁粉とホットレモネードでしょう。なんだか魅力的に感じてしまうこの響きを是非デスクでも楽しみたいものです。様々なメーカーで売られていますが、紹介されているのは今岡製菓の「れもん湯(特撰)」です。国産の生レモンを丸ごと使っているだけあって、他と比べてレモンの香りが全く違うそうです。

◆甘酒
会社で酒というとなんだかいけないことをしている気がしてきますが、手軽に甘酒を楽しめるのが森永製菓「甘酒」です。フリーズドライになっていてお湯を注ぐだけでおいしい甘酒を飲むことができます。しかもアルコール分は1%未満でお酒ではありません。愛されて37周年にもなるといいます。

◆ハーブティー
ハーブティーは様々な種類がティーパックで発売されているので、色々なフレーバーを楽しむことができるでしょう。その中でお勧めなのがカモミールティーです。スペインの国民的なお茶といわれているこのハーブティーは、心を落ち着かせてくれ次の仕事への活力となってくれることでしょう。

このようにティータイムのバリエーションを増やすことによって、節約しつつ楽しみが増えてお腹も心も満足することができると思います。ちなみに自分の机の引き出しにはコーヒーの他様々な種類のティーパックや粉末の飲み物が格納されています。緊急時にはきっと何かの役になってくれることでしょう。

【参考】日経ビジネスAssocie Online
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20091222/202417/

登戸ティータイム ヒッコリーファーム

2008年8月 24日 By: rainbow Category: グルメ No Comments →

子供の誕生日のあったとある日、登戸にあるイタリアンレストラン ヒッコリーファームへ行くことにしました。

以前からちょくちょく行っていたレストランなんですが、このお店の特徴はあまり大きくないお店にも関わらず、小さい子供に優しいことが挙げられます。

内装は木目調で、昨年度のピザの世界大会ですごい成績を収めたことがお店の中に掲げられています。お店の中にはプレールームがあって、子供がぐずったときでも遊ばせることができます。

また店員さんや他の客も、状況になれている様で、子供が叫んだり暴れる状況にかなり寛容なんです。小さい子供連れとしてはすごく助かります。

今回は、子供が寝ていてくれて静かだったので、奥さんとゆっくりティータイムを楽しむことにします。

ピザと言えば、とかく大きなサイズをみんなで食べるという感じになりますが、ここでは少し変わったピザもあります。それが、ピザ バンビーノというもので、20cmくらいの大きさのピザを400円程度で食べることができます。

早速これを頼むことにし、自分はソーセージピザ、奥さんはデザートピザ(!?)を注文します。さらに、ドリンクが1杯無料になるクーポン券を使ってお得にティータイム。

自分の奥さんはいつもこのようなちょっと変わった味の想像が付かないものが好きで頼みます。これで失敗することもあるのですが、チャレンジャー精神は本当にすごいと思います。

出てきたピザは、本当に本格的で大きいピザと変わらぬおいしさです。ロイヤルミルクティーとともに、一人400円でピザ+ドリンクはかなりお得といえると思います。

なかなかクーポン券を見つけて提示することがないのですが、かなりお得になることが多いので、自分がよく行くお店にクーポン券があるかどうか確認してみるといいと思います。

ちなみに、デザートピザの味は、ピザというよりもクレープという感じの方が強く、食事の時と言うよりも今回の様なティータイムに合ってあるとのこと。ピザにデザートをのっけてしまおうという発想もすごいと思います。

この近くにあるイタリアンレストランの中でも、かなりおいしい部類に入り、なおかつティータイムも営業しているので、ふらりと立ち寄ってみるといいんじゃないでしょうか。

【ヒッコリーファーム登戸店】