あしたまにあーな

毎日の生活に ほんのちょっとのうるおいが 届きますように


あしたまにあーな > 笑福亭鶴瓶


西郷どん 第35回「戦の鬼」

2018年9月 16日 By: rainbow Category: 2018年_西郷どん No Comments →

前回までで大政奉還を行った慶喜に対して、開国派のなかでも考え方の違いが露見することになります。坂本龍馬たちは、徳川と戦をすることによってまた歴史は繰り返されてしまい、そのことが海外からみたら内戦とみられ結果的に日本をまずい状況に陥れてしまうと考えたのに対して、西郷はあくまでも慶喜を討たないとしぶとく徳川は生き残っていくと考えたのでした。

この考え方の違いは決定的であり、これ以上二人が同じ道を進むことができないと諦めざるを得ない状況になってしまいます。龍馬が持ってきたカステラも本当であれば二人で笑いながら食べるつもりだったのでしょうが、それも叶わないまま有名な龍馬の暗殺につながっていってしまいます。

吉之助のなかでそこまで慶喜に対して徹底的に行きたかった最大の理由は、異国へ日本を切り売りしてしまおうとした出来事があったからに他なりません。日本を思うとき、そのような行為を行おうとした人物を吉之助の中でどうしても許すことはできなかったのでしょう。それは弟の信吾と話をしていたときにも強調されていたことでした。

次回からは、ますます激動の維新がやってきます。まずは鳥羽伏見の戦い。数年前の八重の桜では会津軍の立場からこの戦を見てきましたが、今回は薩摩の目線です。信吾の命もどうなってしまうのか気にしながら楽しみにしたいと思います。

■紀行■
・大阪府大阪市
 大阪城公園
 JR「大阪城公園」下車 徒歩15分


NHK大河ドラマ「西郷どん」オリジナル・サウンドトラックI 音楽:富貴晴美

西郷どん 第34回「将軍慶喜」

2018年9月 09日 By: rainbow Category: 2018年_西郷どん No Comments →

数年前の大河ドラマではほぼ主役であった徳川家茂ですが、今回はほんの数秒の登場でなくなってしまいます。その後の将軍の座に慶喜はつかないとの見方が有力だったのですが、吉之助は将軍になるだろうなというぼんやりとした予測をもっていました。この辺りの理由は語られることがなく、なぜそのように感じたのかは不明なままですが、吉之助の中には慶喜に対する畏怖があったのではないかと思います。

状況はどんどん進み、慶喜は将軍の座につき、その立場を利用して各藩への根回し作戦、および外国特にフランスへの支援を要請していきます。そのフランスからは軍事支援を行う代わりに薩摩を譲り受けたいというもの凄い提案を受けるのですが、この辺りの結末は見えていません。このような重大な内容が噂話などで各方面に簡単に広まってしまう状況も統制が取れていない状況を示すものではないでしょうか。

吉之助も言うようにイギリスやフランスの力を借りれば目の前にいる敵を打ち破ることは簡単なことだと思います。しかし、それをやってしまうと彼らはその見返りとして領土であったり、自国に有利で日本には不利な条件を出してくるのは明らかでした。それを慶喜が受け入れようとするのであれば、それをどんな手を使ってでもなんとかするというのはすごく自然な事のように思えます。

吉之助が進むべきと感じた道は倒幕でした。この言葉自体はこの時代では通用するものではなかったと思いますが、それでもみんなが自然に使っているのに若干の違和感を覚えます。平和裏にことを治めようとする吉之助であったのですが、こと慶喜に対しては完膚なきまでに叩くことを決断した背景を次回以降じっくりと見て行きたいと思います。

■紀行■
・京都府京都市
 元離宮 二条城
 JR「京都」からバス「二条城前」下車すぐ


NHK大河ドラマ「西郷どん」オリジナル・サウンドトラックI 音楽:富貴晴美

西郷どん 第32回「薩長同盟」

2018年8月 26日 By: rainbow Category: 2018年_西郷どん No Comments →

物語は、慶喜と外国との密約から始まります。オープニングが終わるやいなや京の町が大騒ぎ。外国の軍艦が神戸にやってきかたからなのですが、これによって孝明天皇は慶喜の誘導に従い二度目の長州征伐の勅命を下します。

この辺りの作戦について一蔵が完全に読んでいたのはさすがとしか言いようがないのですが、それでも一蔵はここから本領を発揮します。この勅命には義がないと方々に宣言するという大胆な作戦にでて、見事に諸藩の長州征伐への出足を鈍らせることに成功するのでした。

とは言いながらも、吉之助にとっては心が晴れない状況が続きます。前回桂に無礼なことをしてしまい、せっかくの長州と手を組むチャンスをものにできなかったからなのですが、それでも後ろ向きな龍馬に商いを通じて長州、薩摩、龍馬達それぞれが得をするような案を提示します。

初めは完全に後ろ向きであった桂ですが、長州藩士たちが死を覚悟しながらも薩摩と手を組めないもどかしさを目の当たりにして、考えが少しずつ変わっていきます。そして、完全な長州寄りの条件ではありながらも、薩摩との交渉のテーブルに戻ってきたのでした。

ここでも、吉之助の存在感はピカイチでしたね。押し寄せる薩摩藩士たちを説き伏せ、同時に薩長が手を取り合うことの大切さを周囲に知らしめる、それも最も効果的な方法で。見事としかいいようがありません。恥もプライドも捨て、双方が手を取り合う瞬間でした。これから世の中が変わっていくその瞬間がそこにはありました。

次回からは、幕末の動乱が始まっていくようです。夜襲など重要人物の命が狙われるなか、それぞれのメンバーはどのように駆け抜けていくのか楽しみにしたいと思います。

■紀行■
・山口県萩市
 木戸孝允旧宅
 JR「萩」からバス「萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口」下車 徒歩4分

・京都府京都市
 御花畑御屋敷跡
 地下鉄烏丸線「鞍馬口」下車 徒歩3分


NHK大河ドラマ「西郷どん」オリジナル・サウンドトラックI 音楽:富貴晴美